我慢できることできないこと
お腹が減っているのに苦手な物を食べるくらいなら
お茶を飲んで誤魔化せるのはリュウだけだ。
我慢できるポイントが独特(汗)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫との会話で、つい返事を急がせてしまうれんれんさん。
「コーヒー飲む?飲まない?」と2択で聞くと
「うん」と返事をする夫にもう1度確認することになり
ついイライラしてしまいます。
イエス・ノーで答えられない質問の仕方に
問題があるのでしょうか?
悩めるれんれんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
離婚し、実家に戻ったきいさんは
母と妹の3人暮らしになりました。
しかし妹は精神障害者手帳二級を所持しており
仕事も家事もほとんどせず
母の年金ときいさんの給料で暮らしています。
母の年金ときいさんの給料で暮らしています。
生活はギリギリで働かない妹にストレスが溜まります。
| 固定リンク | 29
コメント
古来、
茶は養生の仙薬とか鬼魅(感染性の病のこと)を遣除すとか
申しましてですね(汗)
体験的にアンチエイジング効果と、
感染症を遠ざける効果はあることは、
昔から知られていたのです(;^_^A
緑茶をたくさん飲んでるから、
美肌で(そういえばツインズは手が綺麗)、
病気知らずになってるかもしれませんね(;^_^A
投稿: O3 | 2021年7月 8日 (木) 22時47分
リュウくんも痩せていそうですね。うちの息子も、苦手なものを食べるくらいなら、寝てしまいます……
息子は学校の健康診断の結果で、要精密検査とあり、焦ってよく見たら、痩せ傾向と書いてありました。
私の腹の肉を投げつけてやりたかったです。
投稿: こるん | 2021年7月 8日 (木) 22時51分
うーん。茶腹も一時と言いますからねぇ。
投稿: はな | 2021年7月 9日 (金) 03時17分
でもまあ、体力を信じましょう。
こっちはつい、心配になってしまいますよね・・・親心、めちゃ尊し。
投稿: カナリヤ | 2021年7月 9日 (金) 20時37分