« note更新しました! | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »

2021年8月27日 (金)

猫の毛!

 
 
 
  
 
8271
 
8272
 
8273
 
8274
 
8275
 
 
 
実はリュウの足の裏に猫の毛が刺さったのは2回目。
信じられないけど本当に刺さっていました。
足の裏から猫の毛が生えているみたいに(笑)
 
 
 
痛いそうです。
刺さったことある人いますか?
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
前回の更新から1ヶ月以上経ってしまいましたが
note「ブログで描けなかったこと。」第26話「少しずつ少しずつ」更新しました!
 
 
 
講読料は100円になりますが、無料部分にもたくさんの情報を書きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
 
 
 
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
20180227_114627_2
 
結婚6年目のうさぎさんですが
夫が浮気をしていると感じています。
しかし夫を追い詰めてもめたり
離婚したいとは思っていません。
4歳の1人娘もお父さんが大好きです。
それならこのまま気づかないふりをしていた方が
いいのでしょうか。
悩めるうさぎさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 

| |

« note更新しました! | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »

コメント

象の足の裏と言われている私には
間違ってもネコの毛は刺さった経験はありませぬ(≧∀≦)
きっとリュウくんの足の裏の皮膚は私の顔と比較できないくらい薄くて薄いかも。
靴下履くと言っても暑いですしね〜
わらじスリッパとかどうでしょ?

投稿: ささこん | 2021年8月27日 (金) 22時03分

‪アンデルセン童話「エンドウ豆の上に寝たお姫様」レベルで敏感…‬!
息子さん、前世は王族だったのでは…

投稿: そよかぜ号 | 2021年8月27日 (金) 22時05分

自身の毛が手のひらに刺さったことはあるのですが、猫の毛は…
美容師の方が言っていましたが、短いと案外刺さりやすいそうです。しかし足の裏…
皮膚が薄いのかな?

投稿: エレキピア男 | 2021年8月27日 (金) 22時05分

リュウ君、深窓の王子様なんだと思いました(;^_^A

足の裏に猫の毛が刺さったという人は知りませんが、
猫のような毛が生えていたという人なら記録があります(;^_^A
古代インドの大長者の息子の足の裏には、
フサフサとした柔らかな毛が生えていたそうです(;^_^A

インドは、金持ちのスケールが違います(汗)
彼は家から出たことがなく、
屋敷の中はフカフカの絨毯が敷き詰められ、そのために
生まれたての赤ん坊のように手足の肌が柔らかで
足の裏には柔らかな毛が生えていたそうです(;^_^A

投稿: O3 | 2021年8月27日 (金) 22時20分

私も髪の毛ささったことがあります。
かなり痛かったです。
普通のトゲと同じですね。
たぶん、自分の髪の毛だと・・・
なので、猫の毛もささると思いますよ。
なんか角度とか色々条件がありそうですが、
その条件がそろえば、まれにありえますね。
リュウくん、2回も大当たり~(>。<)
その後も続いたら、対策を考えましょう。
3回目はないのでは???と能天気おばさんでした。

投稿: まるこ | 2021年8月27日 (金) 22時30分

犬の毛が刺さったことあります。
親指とか足の裏の指の付け根の部分とか。
幼い頃から、廊下のそげがよく刺さっていたので、歩き方が原因なのかなぁ。
ちなみに、よく見えないような細い毛は、ガムテープで痛い部分を貼って剥がしてするのが、取れやすくてオススメです。

投稿: u3 | 2021年8月28日 (土) 02時07分

私も自分の髪の毛なら、刺さった経験多数です。刺さるには、髪の毛側に勢いが必要なんですよね。

例えば、頭に半分ちぎれかけた切れ毛がある場合です。美容院で、切れ味の鈍ったスキバサミでジャキジャキやられると、ちぎれそうでちぎれてない髪が発生しますよね?

その半分切れかかった毛に、手櫛で髪を梳いている指が引っかかり、毛がみょーんと引っ張られることがあります。そして指に引っ張られた髪が勢いよくブチッと引っ掛かった部分で千切れると、引っ張られてゴムみたいに伸びた毛が反動で勢いよく手に跳ね返り、その勢いで毛先が手の皮膚を突き破って刺さります。

こんな説明で、お分かりいただけますかねぇ? 要するに、常態の輪ゴムをペシペシ皮膚に当てても柔らかいゴムは痛くない。だがギュイーンと引っ張った輪ゴムを皮膚にピシッと当てると、柔らかいゴムでも勢いがつくと当たったときに痛みを感じる、という理屈と同じです。

ただ、リュウくんに刺さった猫の毛がどうやって刺さるほどの勢いを得たのかは、さっぱり分かりません。
ƪ(˘⌣˘)ʃ

投稿: ぷー | 2021年8月28日 (土) 05時08分

私もよく自分の髪の毛が手のひらに刺さります。犬の毛が足の裏に刺さったことも一度あります。自分の髪の毛はまさに刺さるのですが、犬の毛は柔らかいので刺さると言うか皮膚と皮膚の間に挟まるというか…母親に言っても信じてもらえなかったです(笑)

投稿: ちょびお | 2021年8月28日 (土) 06時14分

鼻の穴に自分の髪の毛が刺さっていたことならあります。
鏡を見て発見し、バカボンのパパになったかと思いました。

投稿: うさぎもどき | 2021年8月28日 (土) 07時25分

ワタシ刺さりましたよ〜。
ほんと痛いんですよ。
なんだろ?チクチクするなあ、と思ってよく見たら猫の毛。
刺さるんだ・・って私も驚愕しました。

投稿: ふーみん | 2021年8月28日 (土) 08時14分

はじめまして。
私も2回猫の毛が足の裏に刺さったことあります。
棘かと思ったら猫毛でびっくりしましたよ。
毛抜きで抜きましたが 結構痛かったです。
ちなみにうちのは2匹とも長毛種だっていう・・・

投稿: うなぎ | 2021年8月28日 (土) 09時50分

ありますあります!
ウチは家族全員が足の裏刺されてます(笑)
猫の毛は柔らかいのに何で?って位
刺さるとチクッと痛いんですよね〜!

投稿: こぱんだ | 2021年8月28日 (土) 10時06分

ちょうど昨日、歩くと足の裏が痛いなと思って見てみたら猫の毛が刺さってました!
地味に痛い( ;´・ω・`)

投稿: みけお | 2021年8月28日 (土) 12時40分

えー?!初めて聞きました。
刺さったということは床に毛が立っていたということかな。
誰のだったのかな?色でわかりそうですね。

投稿: うさぎのしっぽ | 2021年8月28日 (土) 16時33分

あります〜。 
暑くなってきて裸足で歩くと猫の毛がささるので、靴下履かなきゃと思うんですが、つい忘れちゃう。刺さるのは家族の中で私だけのようです。 
毛の色が違う猫が2匹いるんですが、どちらの子の毛もささります。短い毛なのに、チクチク痛い。。

投稿: しろくろ | 2021年8月28日 (土) 21時05分

猫の毛ではないですが・・・。
行きつけの美容師さんが人間の毛はふつうに刺さると言ってました。
ネコのヒゲくらい太くて固いと刺さると思いますよ。
抜かないで刺さったままにしておくと、何年も何十年も残るんですよ。
え?自然に腐る?とか溶けるんじゃないの?と訊いたら、
「毛はずっと残ります。胃酸でも溶けないので誤って飲み込むとたいへんなことになります。取り扱い注意ですよ」と言ってました。

投稿: ぴーたん | 2021年9月 1日 (水) 11時10分

私もよく刺さります!猫の毛から自分の髪の毛子供の毛までよく刺さります。

投稿: はるみ | 2021年9月10日 (金) 22時44分

猫同士でケンカしてひっかいた場所が傷になると、根本が固まった毛(乾いた皮膚ごと?)として抜けますよね。そこが刺さるならわかる気がします…普通の毛ならどうやって刺さるんだろ?興味津々♪

投稿: さくら | 2021年9月29日 (水) 04時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« note更新しました! | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »