綿100%おじさん
最近のダンナは衣類の素材にシビア。
ウールとポリエステルとレーヨンは完全にNGで
昔着ていた服も、だんだん着られなくなってきた。
綿100%の表記に常に目を光らせている。
相変わらず、ひとりごとが大きい(笑)
ところですっかり寒くなり↑イラストのようにしろ美が
私の懐に入るわけですが可愛い写真が撮れたので紹介します。
グーグー…
グーグー…
I'll be back!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
インスタ更新しました。
最新話はこちらで読めます。
お時間があったらぜひ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ずいぶん間が空きましたが
note「ブログで描けなかったこと。」第27話「リュウの10月」更新しました!
今回も購読料100円になります。よろしければ、ぜひ。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(27)リュウの10月←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
家族のために家事育児仕事を頑張ってい苛々鬱々さんですが
家のことは何もせず自分が一家の大黒柱と思っている旦那からは
自分勝手な文句しか出てきません。
この男は何を言ってるんだ?と本当苛々します。
反論するとキレて黙ってふて寝です。
旦那に気を使いのももううんざりです。
悩める苛々鬱々さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
ぽんかんさんと夫は大学のサークルで出会い
その後結婚しました。
同じサークルで仲の良かったA子とは
結婚後も家族ぐるみのお付き合いをしていましたが
夫が企業し、A子を会社にスカウトしてから2人は急接近し
公私ともに親しい間柄になりました。
その後、A子の離婚調停を夫がサポートしていることに
ぽんかんさんはとても不穏に感じます。
悩めるぽんかんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 31
コメント
まったく同じです!
私は、「綿100%おばさん」です!
下着は、「冷え取り健康法」でコットンにシルク混のものを購入しています。
ポリ入ってるとダメなんです・・・。
投稿: 五十嵐みずほ | 2021年12月22日 (水) 23時01分
同じ世代だからクリームさんの気持ちちょびっとわかる。
私の場合、綿100%のほうが痒くない気がする。年取ると油が抜けて(笑)カサカサになって本当かゆ〜い!ポリが入ってるのが原因とは言えないけど綿100の方が痒くなくて暖かい気がする
※あくまでも個人の意見ですww
投稿: ささこん | 2021年12月23日 (木) 08時29分
わたしもです!そしてそれが高じて現在慢性蕁麻疹治療中!
下着も靴下もセーターも鬼門が多すぎる。
乾燥肌、侮るなかれ!
投稿: バリネコ | 2021年12月23日 (木) 10時20分
インナーウェアだけは綿100%を追い続けてン十年
前はデパートではオシャレな綿100%あったのに
最近サッパリ
このままだとグ○ゼにに収まりそうで
おばさん道まっしぐら
投稿: | 2021年12月23日 (木) 11時27分
知り合いの旦那さまは、綿100の次にシルク100にはまってしまったそうです。
シルクの下着、靴下、、男性に意外と人気だそうです。
投稿: ななこ | 2021年12月23日 (木) 12時11分
しろ美、かわいい(^o^)
そのジャケット込みで、借りたいです(汗)
服選び、大変ですね(;^_^A
でも、クリームさん、
いざとなれば、葉っぱがあります(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
素材にこだわりはありませんが、手入れが簡単で、
夏の冷房対策にも使えるので
マフラーは、木綿のアフガンストールにしました(;^_^A
危ない感じにならないよう、
せいぜい、地味に「吾作さん」風にしています(;^_^A
投稿: O3 | 2021年12月23日 (木) 12時28分
私もバリネコさん同様 蕁麻疹治療中です。
肌に優しい下着を心がけてます。
先日 アウトレットモールに行った時に
オーガニックコットンの可愛い下着を見つけました。
ばば下着ばっかりだったので、とても嬉しかったです。
投稿: るんくま | 2021年12月23日 (木) 13時56分
しろ美ちゃんかわいい〜
かわいすぎる〜〜
悶絶☆
投稿: きみ | 2021年12月23日 (木) 14時00分
私も肌が弱いので綿100%とシルクの肌着大好きです☆
もうご存知かもしれませんがベルメゾンの綿100%のホットコットの肌着すごく暖かくておすすめですよ!
投稿: yoko | 2021年12月23日 (木) 15時28分
うちの旦那もすぐ痒くなる人です。
その旦那がお気に入りのインナーが、ワコールのウンナナクールのパンツです。(いろいろあるけど、綿100%もしくは95%ぐらいのもの)
かなり快適だそうですよ。
投稿: 千晶 | 2021年12月23日 (木) 15時40分
かゆいとかかゆくないとか関係なく、化繊が入っているものは「気持ち悪い、不快」です。
綿100%と勘違いして着てて、なんか変と思って表示を見たら化繊が入ってたということがあるので、気分ではなく本当に着心地が悪いんですよね。
私は質のいいウールならチクチクせず大丈夫です。
夏も冬も、インナー(スパッツとシャツ)はシルクです。特に夏は汗を吸い取りすぐ乾き、サラッサラ♡
ユニクロとかで機能性をうたったものがあり、みんな頭(知識)でやられちゃってるけど、着心地はよろしくないし、シルクの方が断然機能は良いです。
投稿: ニコ | 2021年12月24日 (金) 23時45分
わかります。うちも綿100%派。
後はウレタンゴムが無い方がありがたい。
そこはポリエステルゴムの方がマシ。
もっと綿100%が増えて欲しいですね。
投稿: ぴよ | 2021年12月28日 (火) 16時29分