« 「King Gnu Live Tour 愛知公演2021」行ってきた! | トップページ | リンク父娘 »

2021年12月 6日 (月)

来年の課題

 
 
 
 
 
(今日も少しライブのお話)
先日のKing Gnuのライブは観客の混雑を避けるため列ごとの分散入場でした。
私の席は16時からの入場指定。不慣れな電子チケットでドキドキの入場。
 
 
 
1261_20211206215001
 
  
 
着席してから開演まで1時間あったのでスマホをいじりながら過ごしていました。そして、いよいよ開演の17時という時に…
 
 
1262_20211206215801
 
 
 
アラカンが一番気をつけなくてはいけない「尿意」に気がついてしまいました。
そのまま気がつかなければよかったのに、気がついてしまいました。
 
 
 
1263_20211206215801
 
1264
 
1265
 
1266
 
 
 
自分の席からトイレはなかなかの距離だったが背に腹は変えられない。
そして駆け込んだトイレには思いのほか同志がたくさんいて
「俺たちがんばったよね」っていう空気さえ漂っていた(笑)
 
 
 
1267
 
 
 
アンコールの新曲「BOY」と名曲「サマーレインダイバー」は一抹の不安もなく堪能しました。
ライブ終了後は分散退場でしたが、自分の退場指示が出るまで落ち着いて行動できました。
 
 
 
この日のために週2の筋トレをがんばってきたので2時間立ちっぱなし踊りっぱなしは全然大丈夫でしたがトイレは来年の課題です。水分取らないといけない年頃だし、うん、悩ましいです。
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
インスタ更新しました。
古い記事を加筆しインスタ用に描き直しました。
第5話も公開!
 
 
 
 

こちらは子育てメインの漫画になります。お時間があったらぜひ!

 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
ずいぶん間が空きましたが
note「ブログで描けなかったこと。」第27話「リュウの10月」更新しました!
 
 
 
27_top_20211029182701
 
 
 
今回も購読料100円になります。よろしければ、ぜひ。
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
 
20代前半の水さん夫婦ですが
最近の夫は休日に必ず家を開け夜中に帰ってきます。
平日にも急に車でフラッと出かけます。
スマホのチェックはできませんが
お財布からは2人分の食事のレシートがでてきました。
問い詰めたいのですが、はぐらかされそうで
はっきりできずにいます。
悩める水さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 「King Gnu Live Tour 愛知公演2021」行ってきた! | トップページ | リンク父娘 »

コメント

ノリノリで、素敵(^o^)
こんなことなら、申し込んでおけば良かった(-ω-)
会場で、うほほーーーい(^o^)って、
叫んでおけば見つけてもらえたかもしれないし(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

年齢層は、それほど高くないのでしょうか(;^_^A
もうちょっと将来、70才くらいになってくると、
できれば60分から90分に1回くらい、
トイレ休憩欲しいですよね。
寒い時期の2時間はちょっときついと思います(;^_^A
これからの高齢化社会だと、トイレ休憩多めに変わってきそうな気します(;^_^A

投稿: O3 | 2021年12月 6日 (月) 22時30分

間に合って良かったっす✨( › ·̮ ‹ )

投稿: らんまま | 2021年12月 6日 (月) 22時50分

尿漏れパットを忍ばせておくのはどうでしょう。私はやるんです。実際のお世話にはまだなっていませんが、大きな安心感があるんです。

投稿: MARIRINN | 2021年12月 6日 (月) 23時31分

あるあるですねぇ
トイレへ本当に悩ましい。
開演間際に行くのは勿論(この時間も混んでいてタイミングを間違えると開演に間に合わない)
とにかく足元を冷やさない。
そして、尿パッドは頼もしい保険です。

投稿: めのう | 2021年12月 6日 (月) 23時43分

ここ6〜7年前くらいから、東京周辺のライブ会場は
武道館とか大きい会場ほど終演後のトイレは閉鎖されて使えない所多いです。
(アーティストによって違うかも知れませんが)
だから知らずに終演後までトイレ我慢してた人は
悶絶しながら駅までダッシュするハメに・・
昔はそうじゃなかったはずなんですが、警備の問題ですかね?
ファッジさんの会場はどうだったかわかりませんが
多分、アンコールの間に行っておいたのは大正解な気がします…

投稿: ゆめぴりか | 2021年12月 7日 (火) 01時19分

めちゃわかります!!
自分も最後にライブ(King Gnuじゃないけど)行ったのは3年ほど前ですが、開演直前に行ったにも関わらず途中で我慢出来ずにトイレ行きました笑
途中で30分休憩とか欲しいですよねw

投稿: | 2021年12月 7日 (火) 05時19分

おはようございます。ファッジさんの素早い危機判断、正解です🙆‍♀️
我らの年代に水分補給は必須ですし、ライブ終了時は半端ないトイレ行列になります。その為見てはいけない、見せてはいけない危険な状況
(漏れ?笑うどころではありませんが)になる恐れもありますよね〜
ライブ途中でちょっと抜けた勇気に拍手👏👏
色々ありましたが楽しめたのが何よりで伝わりました。

投稿: ささこん | 2021年12月 7日 (火) 08時30分

ライブ楽しそうでいいですね(≧▽≦)

トイレ問題分かります!!
私は徹底的に「飲まない」選択です(;´∀`)
暑い時期でも「死なない程度」に一口ずつ飲むだけ…

私はオオバコの人気アーティストのライブにコロナ前にはチョコチョコ行っていたので、最寄り駅のトイレは死ぬほど!!行列。
会場も何しに来たのか分からないくらいのトイレ行列に並ぶので、もはや乗り換え駅でトイレに行ってから、ライブ終わりまで行かない、って感じになります( ;∀;)

そしてトイレ行くなら、やっぱりアンコール前の暗転の時間に行くのが一番正解気がします!!
ファッジさん、ナイスファイトです(*^^*)

投稿: ゆか | 2021年12月 7日 (火) 08時40分

わかります、わかります、わかりすぎます。
ライブ会場最寄り駅に到着するとなぜか尿意。
前もって済ませたつもりなのに。
で、開園寸前に尿意。
結局、気合でライブを乗り切るっ!
ちなみに先日の桑田さんのライブでは年齢層が高いので
演奏中、トーク中にかかわらず、常にトイレに立つ人がフラフラ
しています、男女問わずです、ウケる。

投稿: haru | 2021年12月 7日 (火) 09時15分

すっごく同意です!
あれ、気にならない時は気にならないけど、一度気づくとヤバイですよね。
私は最初からパンツタイプのオムツを穿いています……(アラカンです)。
もうね、背に腹は代えられない。

投稿: にっこり梨 | 2021年12月 7日 (火) 09時56分

10年以上前、クラッシックコンサートの前に行った
ホテルのランチで、出てきた紅茶を勿体ないからと
ポットが空になるまで飲み干しました。

その後はご想像の通り、ティンパニ叩かれるたびに
下腹部に押し寄せる尿意に我慢できず会場を飛び出して
トイレに駆け込みました。

クラッシックコンサートの場合、一度出たら曲が
全部終わるまでは再入場できず、演奏者たちの映像を
外のモニターで眺めていた記憶があります。

それからは、紅茶を飲むのが怖くなりました。

投稿: みを | 2021年12月 7日 (火) 10時55分

年齢の高いアーティストだとお互いのために休憩はありますが若者アーティストのライブは休憩って無いですもんね。尿意は意識しだすともうダメですから始まる前にトイレに行くってのが鉄則だと思います。次回は是非!

投稿: peanosuke | 2021年12月 7日 (火) 10時59分

ごめんなすって、かたじけないのファッジさんかわいい、、

投稿: おひろみ | 2021年12月 7日 (火) 12時07分

終演後に長蛇の列に並びました
開演前に済ませたハズなのにナゼ?
この歳になると、水分補給のタイミングって本当に難しい(^o^;)

投稿: あーしゃ | 2021年12月 7日 (火) 13時40分

アラカンというかアラオーバーのわたくし。
いろんな場面で尿意との闘いです。
映画を見ながらコーラを飲むとか絶対にできません。
コンサートでは、演奏者が高齢の場合
演奏の合間にトイレ休憩が入ります(過去その経験有)が
若者の場合そうはならないですからね。
でも、クラシックのコンサートをテレビで見ていると
結構なお歳では?というバイオリニストやクラリネット奏者の
方をお見かけしますが、その辺り大丈夫なんでしょうか?
変なところが気になるお年頃です。

投稿: るんくま | 2021年12月 7日 (火) 15時38分

ファッジさんのブログ、両親のダブル介護が始まって出会い、
King Gnuに出会い大好きになり、
他の方もコメントされてましたが独身の時以来25年ぶりに県外の福岡ライブに一人参戦できました(地元では開催されなかったので、、、)
家族と家事を置いて一泊二日の旅、行くまでは色々心配や葛藤がありましたが
全身にKing Gnuの音楽が染み渡ったライブの後
居酒屋で博多餃子&ビールを飲んだ時 頭のてっぺんのふたがぽんと飛んでいき
このまま死んでもよいかもと酔っ払った頭で考えていました、幸せすぎて😆
ファッジさんのブログこれからも楽しみにしてます!

投稿: すずはは | 2021年12月 7日 (火) 17時23分

いや私尿意に気づいたら跳んだり跳ねたり絶対できないです!
私はフィギュアスケートが好きで見に行ったりするのですが合間のブレイクの時間はみなさんトイレタイムでめちゃくちゃ混んで並んでいる間に次のグループが始まっちゃう!ってことも。とにかくご婦人が多いので男子トイレはガラ空きなのに女子トイレは地獄のごとく混んでました・・。でも4時間くらいトイレ行かないってのは絶対無理だし・・変なタイミングで行くとホント「ごめんなすって!」になっちゃいますしね。
トイレ通路を広くとってくれませんかねえ・・

投稿: よっしー | 2021年12月 7日 (火) 17時37分

やっぱりリハパンじゃないですかね。
箱根駅伝の中継アナとかも履いてるって言ってましたし。
冬は暖かそうだし。
まずはお試しあれ。

投稿: megmeg | 2021年12月 7日 (火) 23時15分

「ごめんなすって」「かたじけない」
ウケる🤣🤣🤣
出入りも申し訳ないと思い腰をかがめて
へーこらしちゃいますよね

投稿: 蘭ちゃん | 2021年12月11日 (土) 12時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「King Gnu Live Tour 愛知公演2021」行ってきた! | トップページ | リンク父娘 »