希望をつなぐ
行きそびれていた初詣にやっと行ってきた。
希望は続く(笑)
毎年1月に行っていたが初めて3月に参詣。
なんと梅まつりがやっていて、お正月にはない
華やかさがありとてもきれいだった。
合格祈願の絵馬もたくさんあった。
みんなに素敵な春がきますように!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第29話更新しました!
今回のタイトル画はいつもと感じが違いますが
その思いを語っています。
また、有料記事部分ではリュウの描いた4コマ漫画を掲載しています!
ぜひぜひ、遊びに来てください!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最新話はこちらで→インスタ更新しました!
二層式洗濯機のレクチャーが独特だった(笑)
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(29)アンサーをもらって←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
kaokoさんの実家では、毎年お雛様を飾ります。
kaokoさんが中学校を卒業するまでは七段飾りを、
それ以降は内裏雛一対を毎年必ず飾ってあります。
20歳になっても、結婚しても「娘の成長を見守る」意味合いで
飾るのだとお母さんは言います。
みなさんは娘のお雛様を何歳まで飾りますか?
kaokoさんへのアンサーは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 31
« 記念品問題勃発! | トップページ | その習性 »
コメント
セカンドオピニオン✨✨✨✨
その手があったのかーーーー❣️🙋🏻♀️
投稿: 杜若 | 2022年3月15日 (火) 23時05分
クリームさんにとっての幸せは、家族の幸せだから(;^_^A
だから、クリームさんの大吉は、みんなの大吉(;^_^A
ちなみに、浅草の観音様は、凶が多いのだそうですが、
どうしても気がかりなことがあって、逆に凶を狙って
凶が出たらそれに従うつもりで、
4回引いたことが(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
こういうのは、やっちゃダメとはいいますが(;^_^A
結果は、吉・大吉・大吉・大吉でした。
それで凶を引き損ねてしまいました。
呆れる浅草の観音様(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
良かったのか悪かったのか(;^_^A
投稿: O3 | 2022年3月15日 (火) 23時32分
セカンドオピニオンって前向きでいいね〜👍
御三方しっかり「吉」がついていたのでよかったですww
今時期の初詣は梅も見ることができてそれだけでいい予感ですよ🌸
よい一年を。
投稿: ささこん | 2022年3月16日 (水) 08時30分
梅を愛でながらのお詣りも
良いものですね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
投稿: らんまま | 2022年3月16日 (水) 10時56分
セカンドオピニオン❣️
その発想いいですね😊
投稿: メヌエット | 2022年3月16日 (水) 14時03分
セカンドどころか、
未だに初詣に行けてない。。。(-_-;)。
先日テレビで、おみくじは本来和歌の部分を
読み解くものであった。と、びっくりな事を言っていました。
おみくじの和歌の部分なんて
気に留めた事なかったけど、
ファッジさんもセカンドでは是非
和歌に注目してみて下さい。
報告望む、、(また、圧かけてすいません。(;^_^A)
投稿: るんくま | 2022年3月16日 (水) 16時10分
メイちゃんの考え方ステキ!真似させてもらおうっと。
投稿: 初江 | 2022年3月17日 (木) 01時45分
ファッジさんて、タイトルの付け方も天才的ですね。いつも感心しています。ユーモアの感覚が鋭い。拍手!
投稿: やまあらし | 2022年3月17日 (木) 17時16分