« note「ブログで描けなかったこと。」更新しました | トップページ | ファッジおばさんの黄金プリン »

2022年5月 9日 (月)

先日あった悲しい話

 
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」第31話更新しました!
 
Note31_top_20220508104301
 
今回も有料記事部分ではリュウの描いた4コマ漫画を掲載しています!
ぜひぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
 
591_20220509220001
 
592_20220509220001
 
593
 
594
 
595
 
596
 
597
 
 
 
こんな悲しい話があるでしょうか。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
 
 
 
1142_20220507202301
 
 
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いしまーす
 
Feb_bana
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
  
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
 
結婚して1ヶ月のバルさんは、結婚後
夫と義両親と一緒に自営業を営んでいます。
それまでサラリーマンをやっていたバルさんにとって
営業時間も休日も規定のない自営業は大変です。
慣れない仕事、家事、そして夫が自動車事故を起こし
遊びに行くこともできません。
悩めるバルさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
授かり婚ののんさんですが、夫には前妻との間に
2人の子どもがいます。
のんさんの母親はこの結婚に大反対でしたが
今は夫の両親が所持する賃貸併用住宅で暮らし
夫にも義両親にも大切にされとても幸せです。
しかし、夫がのんさんの実家の近くに家を建てることを
提案してきました。
悩めるののさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« note「ブログで描けなかったこと。」更新しました | トップページ | ファッジおばさんの黄金プリン »

コメント

その切ない夫婦の会話、どこかで覗かれてるのかと思うくらいそっくりそのまま我が夫婦の会話にあてはめられますww

投稿: ささこん | 2022年5月 9日 (月) 22時25分

真っ白になったお二人と
最後の悲しみの一言に
笑わせてもらいました😂

投稿: らんまま | 2022年5月10日 (火) 00時29分

クリームさん、真面目かΣ(-᷅_-᷄๑)(汗)
夫婦でする話題にしては、高度すぎます(汗)
猫を抱っこしながら、つきあうファッジさん、素敵(;^_^A
しろ美、かわいいです(;^_^A

英語の言葉、多すぎて混乱します(-ω-)
下手にカタカナ英語にすると、
意味がぼやけて、余計にややこしいです(;^_^A
ダイバーシティって急に言われても、
「潜水夫の都市って、何じゃろ(-ω-)?」って、
変な分解しちゃいます(汗)

投稿: O3 | 2022年5月10日 (火) 01時02分

多様性でいいんですよ、多様性で。

投稿: CHARADE | 2022年5月10日 (火) 02時40分

人生の教科書
今日の話はテストに出るところですね。

投稿: 杜若 | 2022年5月10日 (火) 08時17分

クリームさんに感謝! わたしは逆にダイバーシティって何?と思っていました。スッキリしました。 日本語で言ってほしいなあ

投稿: ぶ様の奥さん | 2022年5月10日 (火) 09時54分

大爆笑!((´∀`))ケラケラわかるわ~

投稿: まむ | 2022年5月10日 (火) 09時59分

うちんとこの知事が数年前からその言葉を頻発しておりましたから、すっかり覚えました。当時は「日本語で良いじゃん。」と思ったものでしたが、SDGsが唱えられる昨今、知っていて良かった単語のひとつとなりました。

ありがとう、百合子知事!

投稿: クロノスケ。 | 2022年5月10日 (火) 11時07分

言っていたことも忘れるし言おうとしていたことも忘れます、あるあるです。悲しいかなワタクシの現実でもあります(T ^ T)

投稿: peanosuke | 2022年5月10日 (火) 12時15分

相手の話を聞いてると
自分が言おうとしていた事が何だったのか
忘れます。
なので、『忘れないうちに言わなくちゃ』となり、
結果
夫から「お前は人の話を聞かない」と言われます(涙)。
会話のキャッチボールがうまくできない今日この頃・・。
悲しい話の連続です。
自分の事は嘆かわしいけど、ファッジ家の話だと
笑えます。ふふふ。。クリームさん可愛い~~。

投稿: るんくま | 2022年5月10日 (火) 13時49分

アラカン夫婦にありがちな日常かと。
なんでもかんでも横文字にすればいいと
いうものじゃないから!と日頃から
憤慨しておりますよ。
日本語で言ってほしいです。

投稿: うさぎのしっぽ | 2022年5月10日 (火) 17時21分

クリームさん、ありがとうございます。
今日、まさに今回のお話を読んだすぐ後に
ダイバーシティについて、お客さまに尋ねられ、スラスラと答えることができました。

投稿: こるん | 2022年5月10日 (火) 17時39分

思わず爆笑‼️我が家そのもの。

投稿: ノンママ | 2022年5月10日 (火) 22時54分

悲しくて可笑しくて深いお話でした。中高年夫婦の日常そのもの。人生の悲哀たっぷり。

投稿: ごんぎつね | 2022年5月13日 (金) 01時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« note「ブログで描けなかったこと。」更新しました | トップページ | ファッジおばさんの黄金プリン »