« 油断大敵 | トップページ | 舞い降りる試練 »

2022年6月23日 (木)

夏の始まり

 
 
 
リュウに呼び止められた…
 
 
 
6231_20220623155401
 
6232_20220623155401
 
6233_20220623155401
 
6234_20220623155401
 
 
 
 
ブラックキャップ効くよね(笑)
 
 
 
ただ初めて手にした時は、その1個がペットボトルの蓋なみに軽くて半信半疑だったけど置いたそのシーズンからGを見なくなったので、全幅の信頼をおいて毎年置いてる。
 
 
 
あの中に本当に餌が入っていたとは今でも信じ難い。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」第31話更新しました!
 
Note31_top_20220508104301
 
 
今回も有料記事部分ではリュウの描いた4コマ漫画を掲載しています!
ぜひぜひ、遊びに来てください!
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
↓応援クリックめっちゃうれしいです!!!
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
 
小6の長女がお父さんの財布から1万円を盗みました。
実は2回目で、1回目の時にたくさん話し合い、娘の泣いている姿や反省している姿に嘘はないと思いましたが裏切られました。
もうこれからどう接していけばいいかわかりません。
悩める自信喪失母さんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
夫の収入を頼りに生活していたアリスさんですが事情が一変し、現在は共働きです。
2人の給料は月33万円で子どもは1人、夫の借金は来年完済します。
子どもにはできるだけ習い事や進学の心配をさせたくないと思っていますがこの収入でやっていけるのでしょうか。
悩めるアリスさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
上の子が小学校に入学し、朝は2人の子どもの送り出しと
自分の支度でいっぱいいっぱいのカチンとママさん。
夫に「忙しいから自分の弁当は自分で作って。」言ったら
とても険悪なムードになってしまいました。
子ども2人だけでも大変なのにどうして夫の世話まで
しなければいけないの?と思ってしまいます。
悩めるカチンとママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 

| |

« 油断大敵 | トップページ | 舞い降りる試練 »

コメント

うわーーーーーーーー
私も見てみたい

投稿: | 2022年6月23日 (木) 16時48分

猫ちゃんが、毒ゴキブリの死骸を食べないように気をつけて下さいね…。
ゴキブリにはホウ酸団子も、結構効きます。
重曹もゴキブリが足に付いたのを舐めると死ぬらしいです。

投稿: ぴよ | 2022年6月23日 (木) 17時21分

今回はコメントに参加できな〜い。
なぜならこちらではゴキブリが出ないので、生ゴキブリ見たことないんです。ブラックキャップも分からず…でもランキングはポチしちゃうもんね〜

投稿: ささこん | 2022年6月23日 (木) 17時37分

私も見たことあります。
やったーーーっ、レアアイテム、ゲットぉ(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
きっと、見ると、幸せに(汗)

あの黒いキャップ自体も、存在感がありますよね。
カラフルにしても、たぶん問題なさそうなんですけど(;^_^A

投稿: O3 | 2022年6月23日 (木) 17時55分

うちも昨晩設置しました〜

投稿: hana | 2022年6月23日 (木) 18時26分

リュウくん💛なんか可愛い
ファッジさんの返しが楽しい🤗

投稿: らんまま | 2022年6月23日 (木) 20時11分

ささこんさんが羨ましいです。
私はピーナッツ成分入りの毒餌を
1Kの部屋に30個置いています。
今年こそは見たくない!

投稿: みを | 2022年6月23日 (木) 20時15分

なぜか、Gネタで再登場(汗)

ちなみに、Gの出ない北国で数年過ごしておりましたら、
G耐性がゼロになっておりまして――
住んでる時は、Gのない生活を満喫。
Gはオフィス街などで、ごくごく稀にいる程度。

――暑い地域に戻ってきたら、
すごく打たれ弱くなっていて、いちいち
ぎえーー、イヤぁー―――ーぁんっ(>_<)、って叫んで逃亡(汗)
最近、だいぶん普通になりましたが、
やっぱり時々、Gと触れあうことによって(汗)、
耐性がつきますよねΣ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2022年6月23日 (木) 21時04分

ずっとホ○ホ○派なのですが、ブラックキャップ効くのですね。挑戦してみようかなぁ🤔

投稿: 杜若 | 2022年6月23日 (木) 21時53分

屋外用ブラックキャップがめっちゃ効きます。

「屋外用を毎年春頃に交換」を始めた年から、家の中では見なくなりました。ベランダや玄関周りにちょっと多めに設置するだけで、見ずに済んでて最高です。

屋外用設置を始める前は、近くの畑から侵入してくるらしく、夏場はマンション通路やロビーにも頻繁に出現していました。
ところが我が家一軒が屋外用の設置しただけで、ロビーや通路などでも見ることはなくなりました。
すごい効果ですよ、屋外用。

投稿: ぷー | 2022年6月24日 (金) 04時36分

私も見たことあります!娘が自分の部屋にゴキブリが居たと言うのでちょっと高かった変わった形のシルバーのやつをすぐさま開封設置!少しして覗きに行くとムシャムシャ食べてたので放置。後にそのまま部屋で
死んでたゴキを回収!
関係ないけど畳んでたパジャマを着た途端に潜んでいたらしいゴキに噛まれた事が有ります。赤みとかゆみが出ました😢

投稿: 美紀 | 2022年6月24日 (金) 06時38分

昨晩まさにブラックキャップのCM見ました。
いつもは気にも留めないCMですが、
「おぉぉぉ~これこれ!」と釘付けになりました(笑)。

投稿: るんくま | 2022年6月24日 (金) 12時56分

ブラックギャップ、設置したいんですが、その毒餌に誘き寄せられてG
が入ってくるのか(^_^;)と思うと、設置がためらわれるのです。
ちなみに、03さんのコメント、笑えるぅ、最高~

投稿: サエグサ | 2022年6月24日 (金) 19時34分

リュウ君の衝撃的なリポート!
そうですか!ちゃんと食べるんですね。
今年も5月末に設置しましたが半信半疑でした。
そして屋外用ブラックキャップがそんなに効くとは!
早速買いに行きます。

投稿: うさぎのしっぽ | 2022年6月24日 (金) 21時52分

それで、Gネタで再々登場するわけですが(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

寒冷地のGって、場所も限られてて、滅多に出ないですし、
出てきても動きも遠慮がちな気がします(;^_^A

「むやみに嫌っちゃ、可哀想。
Gだって、一生懸命、生きてるんだな。
オケラだってぇ、アメンボだってぇ、ゴキブリだってぇ♪
みんなみんな、生きてるんだ、友達なんだーー♪
頑張れよぅ(*^_^*)」

なんて言ってたんですが、名古屋のGって、Gまで
名古屋走りしてきて、恐ろしいんです(>_<)

現在は、
「そんな友達いません。知りません」
ってなりました(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2022年6月25日 (土) 18時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 油断大敵 | トップページ | 舞い降りる試練 »