ネットリテラシー
「7人家族の真ん中で。」についたコメントの削除依頼だった。
指定された記事は2年以上前のもので
そこには私の描いた記事とは全く関係のない
第3者を名指しで誹謗中傷しているコメントがあった。
もちろん慌ててで削除し、その旨を弁護士にメールで送り返した。
夜、帰宅したダンナに…
ダンナに言われて、めっちゃ焦ったが
私の個人情報やクレジットカードの番号を教えろと
きたわけじゃなかったので全く疑っていなかった。
弁護士のところに直接電話して確認するほどの
ハートも持ち合わせていないので確認はしていないが
その後丁寧にお礼の返信がきた。
ちょっとヒヤリとした出来事でしたが、自分が誹謗中傷された時は
この弁護士さんに頼めばいいかしらと思ったり思わなかったりラジバンダリ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第31話更新しました!
今回も有料記事部分ではリュウの描いた4コマ漫画を掲載しています!
ぜひぜひ、遊びに来てください!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(31)強迫観念に襲われるケン←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
小6の長女がお父さんの財布から1万円を盗みました。
実は2回目で、1回目の時にたくさん話し合い、娘の泣いている姿や反省している姿に嘘はないと思いましたが裏切られました。
もうこれからどう接していけばいいかわかりません。
悩める自信喪失母さんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
自分の支度でいっぱいいっぱいのカチンとママさん。
夫に「忙しいから自分の弁当は自分で作って。」言ったら
とても険悪なムードになってしまいました。
子ども2人だけでも大変なのにどうして夫の世話まで
しなければいけないの?と思ってしまいます。
悩めるカチンとママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 38
« カメレオン | トップページ | なんだって一生懸命 »
コメント
2年前のコメントなんですか。
本当にコツコツと探していらっしゃる弁護士さんの苦労に頭が下がります。ネットリテラシーは若い方はしっかり学校でも教えてもらってますが私の世代ではそのような学習がありませんでした。だからこそ誹謗中傷になっていないか注意が必要ですね。こちらのコメント欄も書き込む時はファッジさんに迷惑がかからないよう、また他の皆さんが不快にならないようしっかり読み直ししてから送信したいと思ってます。
ここのコメント欄を守るためにも努力しますぞ。
ファッジさん、びっくりしましたね、お疲れ様でした。
投稿: ささこん | 2022年6月 8日 (水) 17時38分
ラジバンダリ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ ♡ めっちゃ笑いました~o(*^▽^*)o
投稿: またきち | 2022年6月 8日 (水) 17時42分
弁護士さんかどうか確認するには、ひまわりサーチにて検索くださ〜い。
\(^o^)/
前職では、義母様と同じ市役所、市民課でしたので、弁護士さんからの請求のときにいつも調べておりましたので、ヘビーユーザーでした(笑)
投稿: こひめ。 | 2022年6月 8日 (水) 18時47分
さすがクリームさん、
ニセ弁護士にも注意が必要ですよね(;^_^A
詐欺じゃなくても、
ネットって、自称弁護士とか自称医者が、
不自然に多すぎて(汗)
それとも、
よほどヒマなのかと思ってしまいます(;^_^A
ファッジさんくらいの有名人になると、
誹謗中傷はされなくても、
「あのファッジさんも、大絶賛!」
「ファッジさん監修お菓子作りの極意講座!」
みたいな悪質販売業者とかも出てきそうなので
たまにエゴサーチは必要なのかもしれません。
「ファッジさんとは友人」
ってのも気をつけないと(汗)
でも、そういうのって、
よく見ると、「ファッヅ」さんだったり
するのもあるのかもしれません(汗)
でも、きっと読者が教えてくれると思います(;^_^A
怪しげな情報商材って、
だいたい販売者の記載が曖昧ですよね(;^_^A
投稿: O3 | 2022年6月 8日 (水) 20時23分
もう今はなんでもまず疑ってかからないと、
の時代なのですね。
油断ならないような世知辛いような・・・。
投稿: うさぎのしっぽ | 2022年6月 8日 (水) 21時42分
2年以上前のコメントの削除依頼って
ちょっとびっくりしました。
弁護士さんはそのような仕事をして
報酬はあるのでしょうか。。。仕組みがよくわかりません。
SNSの誹謗中傷が原因で亡くなられた方もいらっしゃる
この世の中でとても大切な取り組みだと
思うのですが、今はそのような事が起きないような
プログラムというかチェック機能が十分働いているのでしょうか。
なんか、固い文章になってしまいごめんなさい。
・
最近ミステリーをよく読んでいるので
もし私に弁護士からメールがきたら
何か恐ろしい事件に巻き込まれた自分を即座に想像して
おろおろしそうです(笑)。
投稿: るんくま | 2022年6月 9日 (木) 09時52分
ラジバンダリ、懐かしい〜私は昨日不用意にクリックしたクジを発端に中国系?の変なサイトに連れて行かれそうになったので途中から受信拒否しました。個人情報は入れていませんがコワイですよね、どこでどうなってるのか分かりゃしない😅
投稿: peanosuke | 2022年6月 9日 (木) 11時16分
へー。そういうのって、メールでくるんですね。
見て、不適切だと感じたら削除で何の問題もないようにも思われますが…。確かにメールでは身元は確認できないですよね。ネットで実在かどうかを確認しても本人かどうかの確証になるとも思えないし。やはり、こちらから電話しかないようにも思えるけど、そこで騙して何の得があるのかとか…。
ネットって、難しいですね。なんにせよ、人権に配慮した行為だったのなら、正解だったのかなぁというのが私の浅知恵での結論になりました。
正解ってどこにあるんでしょうね。
投稿: のい | 2022年6月12日 (日) 00時28分
へー。そういうのって、メールでくるんですね。
見て、不適切だと感じたら削除で何の問題もないようにも思われますが…。確かにメールでは身元は確認できないですよね。ネットで実在かどうかを確認しても本人かどうかの確証になるとも思えないし。やはり、こちらから電話しかないようにも思えるけど、そこで騙して何の得があるのかとか…。
ネットって、難しいですね。なんにせよ、人権に配慮した行為だったのなら、正解だったのかなぁというのが私の浅知恵での結論になりました。
正解ってどこにあるんでしょうね。
投稿: のい | 2022年6月12日 (日) 00時28分