しろ美燦々(2)
今日の記事はしろ美燦々(1)の続きです
しろ美が行方不明になってから4日目にやっとしろ美の姿を確認できた。
その翌日にさっそく…
飼い猫が家を脱走したこと、昨日お向かいさんの裏庭でその姿を見たことを話した。
お向かいさんは裏木戸の鍵の外し方まで教えてくれて
「自由に入っていいよ」と言ってくださった。
その日から、お向かいさんちの家の周りをウロウロする日が始まったが…
その頃、東海地方は連日熱中症の厳重警戒が出ていて
とにかく地面が熱く、日中肉球のまま歩けるような状態ではなかった。
おそらくしろ美の行動時間は夜中から朝方だと思われた。
「自由に入っていい」と言われたが
さすがに夜中に懐中電灯を持って勝手に、ゴソゴソするのは気が引けた。
しろ美の捜索は難航した。
ネットで調べると「動物愛護センター」と「警察」に連絡するといいと書いてあった。
両方とも自宅からからはとても遠く、しろ美の手がかりがあるとも思えなかったが電話をしてみた。
愛護センターではしろ美の特徴を伝えた後、似た特徴の猫の保護情報はないと言われ
「もし今後自宅に戻ったら、また連絡ください」
と、言われた。
警察でも「そういう猫は届いていません」
と言われ、なんか空振り感がすごかった。でも仕方ない。
あと、車に轢かれたりすると管轄の清掃事務所で片付けられている可能性もあるため問い合わせてみることも提案してあったが、まだそれはできなかった。
とにかくできることからやろうとチラシを作った。
ラミネート加工をし、自宅の玄関、門、外塀に4枚貼った。
量産して配布することも考えたが
自分の管理ができない範囲まで拡散されることに
強い不安も感じたので、我が家は自宅に貼るまでにしました。
(つづく)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
今回はリュウの漫画豪華2本立て!
(豪華なのか?www)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
第一子を出産し、10ヶ月が経ったさくさん。
家事も育児もやってくれる夫は今も昔もずっと変わらず優しいのですが以前のように夫にときめかなくなってしまいました。
結婚当初のようなあのときめきは、この先蘇ってくるのでしょうか。
悩めるさくさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
子どもはまだ小さく、家事育児でいっぱいいっぱいの相談者さんです。
夫に「貴方が仲良くなりたいなら外で飲んで来なさいよ。」と言うとブーイングが…
悩める相談者さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
結婚6年目のknmさんは、今まで夫婦喧嘩はほとんどなかったので、突然妻から「好きという気持ちがない」と言われ驚きました。
けんかがなかったのは逆に妻にいろいろ我慢させていたからなのでしょうか。
妻の気持ちを取り戻すことはもう無理でしょうか。
悩めるknmさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓応援クリックめっちゃうれしいです!!!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
| 固定リンク | 42
コメント
そうですよね~
昼間は暑くて歩きまわれないやろし
時期的に豪雨だったりもしましたし
やきもきハラハラしろ美ちゃんへの
想いが募るばかりでしたね
ん~無事帰宅ありがたし有難し
投稿: ひのえうまま | 2022年7月16日 (土) 02時40分
過去のしろ美の生い立ち「白い猫」読んでみました。
これからも間違えて外に出ちゃうかもしれませんが、必ず帰ります❗とこれ読んで思います❗
投稿: けんけん | 2022年7月16日 (土) 06時41分
きっと戻ると思っていましたが、
タイヘンだったと思います。
いつもと違う場所では、警戒心からなのか
別猫と化すのが猫なので
ファッジさんがココロを傷めないことを願っていました。
たいていのことは忘れるのも猫なので
すぐ元どおりのしろ美ちゃんになると思います。
投稿: まる | 2022年7月16日 (土) 07時02分
ネコが居なくなりました。と言っても簡単に警察や愛護センターだけに頼るってわけにはいかないのがわかります。増してや清掃事業所には絶対心がやられているのに追い討ちをかけるみたいで連絡はとれませんよね…見つかったからここまでコメできるけど本当に大変だったのが伝わります。
我がマンションにもネコが居なくなりました。と言う可愛いネコのポスターが貼られてます。きっと飼い主さんはファッジさんの気持ちなんでしょうね。
しろ美さん、本当に本当に帰ってきてよかった。
投稿: ささこん | 2022年7月16日 (土) 08時23分
あ〜昔うちの犬が居なくなったときにかかりつけの動物病院、近隣の動物病院、交番、ラジオ局にも声を掛けて捜したのを今ごろ思い出しました、すみません🙇♀️結局保護した方が動物病院に駆け込んでいてそこからうちに連絡が来ました。なんでそこに?ていう場所に居ましたが皆さんに感謝でした。
しろ美ちゃん、Twitterではあまあま復活のようですがそれ以外の変化はないのでしょうか?
投稿: peanosuke | 2022年7月16日 (土) 09時28分
いやぁ〜長かったと思います
この間の気持ちを想像すると
もう…๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
うちは以前
🐶と実家に帰った時に
私が買い物に出かけてる間に
父とお留守番していた🐶が
宅配便が来た際の隙をついて
大脱走した事がありました
(どうやら私を探しに飛び出して行った
ようでした💦)
連絡をうけた時は
これは見つかるまで
実家から動けないなと覚悟しました
幸い近所ですぐに見つかったのですが😓
あの時の事を思い出すと
今も生きた心地しません
しろ美ちゃん
ほんとうに戻ってきてくれて良かった😭
投稿: らんまま | 2022年7月16日 (土) 10時47分
動物病院で「探しています」のチラシを見た事があります。
連絡先に住所、電話番号、携帯番号まで書いてあって
個人情報の流失よりも
何としても見つけたい!という飼い主さんの気持ちが
ひしひしと感じられて、胸が痛くなった事を思い出しました。
投稿: るんくま | 2022年7月16日 (土) 14時02分
とにかく無事に見つかって良かったです。
他の皆さまも仰るように、まず掛かり付け&最寄りの動物病院にご相談ください。
日本の行政はまだまだこっち方面には頼りになりません。(と思います。)
日本中、、、いや世界中の犬猫が幸せに平和に暮らせる事が私の祈りです。
投稿: 綱吉。 | 2022年7月16日 (土) 22時02分