« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | しろ美燦々(4) »

2022年7月16日 (土)

しろ美燦々(3)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
  
 
 
今日の記事は
 
 
しろ美を捕獲するには、まず我が家の庭に呼び寄せるしかない。
そのためには、やはり王道の「餌付け」 
しかし…
 
 
 
7161_20220716222901
 
 
 
いろんなキャットフードで試したが、ウエットでもドライでもあっという間に蟻で真っ黒になる。
 
 
 
7162_20220716223301
 
7163_20220716223401
 
7164_20220716223301
 
7165_20220716223301
 
 
 
どうやら煮干しは蟻で真っ黒にならないようなので
さらに並べて様子を伺った。
 
 
 
7166_20220716223601
 
 
 
ところが5分もすると…
 
 
 
7167
 
 
 
え?え?生き返ったの?
 
近づいてよく見たら蟻がみんなで煮干しをかついで運んでいた。
最初の3匹もこうやってその姿のまま運ばれて行ったようだ(汗)
 
 
 
一瞬、しろ美かもと期待した自分の気持ちのやり場に困った。
とにかくひと目でいいからしろ美に会いたい。元気なの?
 
 
 
餌付けの術を失い、途方に暮れていたらインターホンがなった。
「斎藤ですが…」
と、聞き慣れない名前を告げられた。
表に出るとそこには、毎日2匹の犬を連れて散歩している女の人がいた。
あいさつはしたことあるが、名前までは知らなかった。
その斎藤さんが…
 
 
 
7168
 
 
 
玄関のチラシを見ながら、斎藤さんが指をさす先にはしろ美が…!
 
 
 
7169
 
71610
 
 
 
会いたくて会いたくて仕方なかったしろ美がそこにいる。
駆け寄りたかったが、私はそっと1歩だけ近づいた。するとしろ美はすごい勢いで逃げて行った。
少し離れたところからその様子を見ていた斎藤さんから笑顔が消えた。
 
 
 
「9年も一緒に暮らしていても、ワンちゃんと違って猫は逃げるんですよー」
と言い訳がましく言う自分がとても惨めだった。
 
 
 
(つづく)
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
今回はリュウの漫画豪華2本立て!
(豪華なのか?www)
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
 
第一子を出産し、10ヶ月が経ったさくさん。
家事も育児もやってくれる夫は今も昔もずっと変わらず優しいのですが以前のように夫にときめかなくなってしまいました。
結婚当初のようなあのときめきは、この先蘇ってくるのでしょうか。
悩めるさくさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
夫が職場のファミリーを自宅に招待したいと言ってきましたが
子どもはまだ小さく、家事育児でいっぱいいっぱいの相談者さんです。
夫に「貴方が仲良くなりたいなら外で飲んで来なさいよ。」と言うとブーイングが…
悩める相談者さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
結婚6年目のknmさんは、今まで夫婦喧嘩はほとんどなかったので、突然妻から「好きという気持ちがない」と言われ驚きました。
けんかがなかったのは逆に妻にいろいろ我慢させていたからなのでしょうか。
妻の気持ちを取り戻すことはもう無理でしょうか。
悩めるknmさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 
↓応援クリックめっちゃうれしいです!!!
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 

| |

« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | しろ美燦々(4) »

コメント

会いたくて
会いたくて
震える……

投稿: ひのえうまま | 2022年7月16日 (土) 23時23分

ほんと、なんで猫って家の外で会うと他人の様な顔するんでしょうね~。そのくせ、家の中に入った途端、すりすり甘えてきたり。

投稿: いのちゃん | 2022年7月16日 (土) 23時48分

しろ美ちゃんが無事帰ってきた今だから言えますが、
犬飼いの斉藤さんは感動の瞬間を期待していたに違いないですよね。

だが し、かし!
撫でろと言われて撫で始めたのに、
三撫で目にヤメロと噛まれるのが普通の猫飼いには
正直なところ、猫飼いアルアルだったりしますよね。
自分で言ってて切ないですが。

しろ美燦々の連載、
ハッピーエンド?とはいえ、
我が身のように切なくハラハラ拝見しています。

投稿: こるん | 2022年7月17日 (日) 00時22分

うちも3びきの猫がいました、
うち1匹はやはり、一旦外に出ると帰って来られない子でした。
そこで作戦です。

夜はあとのにゃルちゃんとクロ美ちゃんを大きめのゲージで寝せて、窓か玄関を20cmほど開けておくのはどうですか?
もちろんおきエサを室内にします。
部屋に入ってしまえば、逃げないと思いますが、できれば順番に窓辺で寝てまつ。
私の体験からです。
(アリの巣コロリも置いてみては)

投稿: オバファン | 2022年7月17日 (日) 00時51分

無事帰ってきたから言えますが、この騒動の間ずっと、犬飼いの私からしたら、猫にとって飼い主って何なのだろうと思ってました。
そして、私には無理だなーとも。
因みにうちもツンデレ柴なので、撫でろと言っておいてキレることはあります。
先代がフレンドリーな洋犬だったので、いまでも切ないです。
しろちゃんは野良出身だからかもしれませんが

私の周りでは散歩させなくて良いからと猫を選択する人もいますが、いやいや、取り扱い難しいのは猫のほうだよーと思いました。

また、犬猫どっち好き?など言う人もいますが、比較対象にならないほど、別の生き物だなあとも思いました。
無事戻ってこれてよかったです。

投稿: かなや | 2022年7月17日 (日) 01時16分

燦々シリーズ、ハラハラドキドキしながら読ませてもらっています。
もう無事帰還してるとわかっていてもファッジさんの焦りや切なさが伝わって来て胸がギュッてなります。
ところで登場するご近所さんたちがとても協力的で有難いですね。
うちには3匹中の1匹だけですが、起きてる時は、いや寝ていても脱走の機会を常に伺っているような子がいるので本当に気を引き締めていこうと思ってます。
しろちゃん燦々シリーズこれからも楽しみにしています。

投稿: naorin(アルカリレディ) | 2022年7月17日 (日) 07時34分

猫ちゃんて 取説(失礼!ファッジさんにきっと怒られる)むつかしいですねぇ。
 ゴールデンレトと16年暮らした私からしたら、 な、なんで?と思うばかりのいきさつです。

「しろ美は外の自由がいいのではないか、野良に戻るのは哀れというのは、自分達サイドの勝手な思い込みなんじゃないか」という風なことをリュウ君が最初におっしゃってましたね、私も同感でした。
が、猫ちゃんはわがまま、自分本位という所を私は理解できていなかったんですね。戻って来て良かったです。

投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2022年7月17日 (日) 08時06分

あわ、あわ、あわ。しろ美ちゃん確保までまだまだ道のりが長い…
泣きたくなりますよね、9年も一緒でスリングて育てたんだもん(笑)
今回は煮干しを2回も運んで行ったアリに演技賞。しろ美ちゃんが食べたと思ったでしょうが!コラアリ達!!
次回の雨燦々じゃなくしろ美燦々が待ち遠しい。

投稿: ささこん | 2022年7月17日 (日) 08時26分

無事帰宅!を知っていても
読みながらハラハラして泣きそうです。

猫にはやらない煮干しの頭を庭に置くと
アリがあっという間に運んでいくので驚きます。

投稿: うさぎのしっぽ | 2022年7月17日 (日) 09時03分

うちも3びきの猫がいました、
うち1匹はやはり、一旦外に出ると帰って来られない子でした。
そこで作戦です。

夜はあとのにゃルちゃんとクロ美ちゃんを大きめのゲージで寝せて、窓か玄関を20cmほど開けておくのはどうですか?
もちろんおきエサを室内にします。
部屋に入ってしまえば、逃げないと思いますが、できれば順番に窓辺で寝てまつ。
私の体験からです。
(アリの巣コロリも置いてみては)

投稿: オバファン | 2022年7月17日 (日) 11時00分

しろみちゃん日記、楽しませて頂いてまーす( ´∀`)
無事に帰ってきたから言えることですが、しろみちゃんはきっと、ずっと家の周りの、そう遠くないところにいたんでしょうね。
おうちの周りを探検して、飽きたら帰るつもりだったんでしょう。
決して、バニラ家から逃げ出した訳ではなく、自分の帰る場所はファッジさんの元でそれ以外で生きていくことはあり得ないと思っていて、だからこそしばしの探検を楽しむために、満足するまで逃げ回っていたんでしょうね。
でもそれもこれも、無事に帰ってきたからこそ言えること。
早くしろみちゃんに会いたいファッジさんの悲しみも凄くわかります😭
私だって、うちの子(うさぎです)が逃げ出してしまったら、同じところになると思います。うさぎはもっと帰巣本能が無さそうなので不安は募ります(-""-;)
更新楽しみにしてますね❗️

投稿: すみん | 2022年7月17日 (日) 12時21分

しろ美ちゃん帰宅されてるので、まさかの場合の参考に。
置き餌はアリにたかられるので、水を張った入れ物の中に餌を入れた器を置くとアリの被害は少ないそうです。
迷子猫ちゃんの捜索に詳しい方が他のSNSで仰ってました。
くろ美ちゃんの捕獲あたりからいつも楽しく拝見してます。
介護に関しましても5月に亡くなりました義母との接し方など、とても参考になりました。
これからも楽しみに読ませて頂きます。

投稿: カーボン | 2022年7月17日 (日) 13時27分

アリンコ達…この働き者め!

結果がわかってるからいいようなものの!
こんな振り回され方を😭

投稿: らんまま | 2022年7月17日 (日) 16時27分

煮干しが生き返ったあたりで
笑ってしまいました。
ごめんなさい。
(帰ってきたとわかっているからではあるんですが)
(不謹慎でした(反省))
しろ美ちゃん、反抗期なのかなぁ~なんて
思いました。
でも、どこかで食べ物をもらってたんでしょうね。
綺麗な猫ちゃんだから
別な場所で誰かを癒していたのかもしれませんね。

投稿: るんくま | 2022年7月17日 (日) 19時21分

言い訳、いいじゃないですか。
よそ様にはわからない繋がりがあって
それを一から説明すると
かなり長くなってしまって、その間に
更に、猫は逃げていくんです。
しろ美ちゃんは、ファッジさんが
分からなくなるほど、パニクってるだけです。

投稿: しかたろ | 2022年7月17日 (日) 19時44分

この「燦々シリーズ」が完結しないと、しろ美ちゃんが帰ってきた実感がわかないという…。笑
いや、今はブログよりしろ美ちゃんとの生活をご堪能くださいまし。

ところで、犬だって自分から戻りませんよ。
昔うちで飼っていた犬は散歩中に脱走、1週間行方をくらましていました。近所の目撃情報で、うちのすぐ近くの道路を横切っていた、と。(大き目の中型犬なので目立つ!)

そこは普段から散歩の帰りに自分からどんどん家に向かう場所。
そこまで来たのに、自分から家に戻らないとは…。
「帰れないんじゃない、帰りたくないんだ」と分かった時のショック。定期的な清掃局への問い合わせもきつかった。

うちで貼った数百枚のポスターを見た人から連絡あり、無事に御用となりました。迎えに行ったら笑顔で尻尾振ってて、腰が抜けました。そして用済みポスター剥がしもきつかったです。( ̄▽ ̄;)

投稿: ニコ | 2022年7月18日 (月) 12時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | しろ美燦々(4) »