しろ美燦々(5)
今日の記事は
しろ美燦々(4)の続きです
家に貼った迷子猫のチラシはご近所に周知され
見かけた方がわざわざ我が家まで来てインターホンを押してくれた。
しかし…
しろ美の目撃情報をくれたご近所さんの期待に応えられず辛かった。
1度はメイとダンナと私の3人でしろ美を四方から囲んで追い詰めたことがあったが
ダンナの足元をすり抜け、ものすごい勢いで逃げて行った。
その必死の形相は、私たちの知っているしろ美ではなかった。
車の通りは少ないところだが、もしこの先で車が来たら…と思うと震えが止まらなかった。
その翌日も…
猫を10年以上も飼っているのに、全く猫のことをわかっていなかった。
「ささいな情報でも…」と謳った手作りチラシだったが
もう剥がしてしまおうかとも思った。
それでも、ツイッターで教えてもらった
水をはって皿の上に餌の入った器を置く蟻対策の置き餌は
1日1回、夜になくなっていた。
(つづく)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
今回はリュウの漫画豪華2本立て!
(豪華なのか?www)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
第一子を出産し、10ヶ月が経ったさくさん。
家事も育児もやってくれる夫は今も昔もずっと変わらず優しいのですが以前のように夫にときめかなくなってしまいました。
結婚当初のようなあのときめきは、この先蘇ってくるのでしょうか。
悩めるさくさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
子どもはまだ小さく、家事育児でいっぱいいっぱいの相談者さんです。
夫に「貴方が仲良くなりたいなら外で飲んで来なさいよ。」と言うとブーイングが…
悩める相談者さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
結婚6年目のknmさんは、今まで夫婦喧嘩はほとんどなかったので、突然妻から「好きという気持ちがない」と言われ驚きました。
けんかがなかったのは逆に妻にいろいろ我慢させていたからなのでしょうか。
妻の気持ちを取り戻すことはもう無理でしょうか。
悩めるknmさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓応援クリックめっちゃうれしいです!!!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
| 固定リンク | 44
コメント
もしこれがリアルタイムで描かれていたら
一読者に過ぎない私でもうちひしがれてしまうと
思えるくらいの展開です。
ファッジさん、ご家族の皆さま、本当にお辛かったですね。
最後のところで泣いてしまいました(´;ω;`)
投稿: うさぎのしっぽ | 2022年7月19日 (火) 22時15分
しろ美ちゃんの
とんずらっぷり
はんぱね〰️〰️
投稿: ひのえうまま | 2022年7月19日 (火) 22時16分
ファッジさんのお人柄がいいのとクリームさんの評議委員がよかったので近所のお付き合いがとても暖かくていいなと思いましたよ。ちゃんと白猫ちゃんを見たって知らせてくれるって親切極まりないですよね。
事故に遭ったら…と心配するファッジさんの心情を思うと本当にこちらも悲しく辛かったです(泣)
何回も言わせてもらうけど、本当に戻ってきて
よかったあ〜よかった〜よかったよ!
次回のしろ美燦々、待ってます。
投稿: ささこん | 2022年7月19日 (火) 22時43分
目の前に現れるのに…ってのは
相当切なかったでしょう
悪いこ(女)だっ🤨
おかあさん
あたし元気よ
でももう少し自由でいたいの
ちゃんと帰るから心配しないで
って言ってさえくれたらねぇ
投稿: らんまま | 2022年7月19日 (火) 22時52分
帰り方が分からなくなるんですよねえ。
うちも一番甘えん坊の肩に乗るニャーがこんな感じでした。
投稿: オバファン | 2022年7月20日 (水) 00時11分
しろ美ちゃんに何があったんだろ?
「帰りたくない」ではなく「今は帰れない」理由があるのかも。
事故には気をつけて欲しいです。
投稿: ゆう | 2022年7月20日 (水) 05時34分
大変でしたね。
飼い主の前から逃げることもあるとはペットを飼ったことのない私には驚きの連続です。
戻ってきてくれて本当に良かった。
投稿: みき | 2022年7月20日 (水) 06時55分
〈その必死の形相は、私たちの知っているしろ美ではなかった。〉
この一文が衝撃的でした。どなたかの仰るように、リアルタイムで書かれていたら胸にこたえます。きつい。後日談にされている所にフアッジさんの配慮を感じます。
しろみちゃんは自由でいたい!空も大地もみな思いのままーーイェーイ!って所なのかなあ。
投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2022年7月20日 (水) 08時29分
なんか泣ける(;_;)。
投稿: るんくま | 2022年7月20日 (水) 08時29分
まだスリングには入らないですか?
暑いから入らないでしょうね。
私が一緒に16年暮らした愛猫は、1階下のおうちの玄関前で腰抜かしていたことがありました。
あれには驚きました。目も開かないうちからミルクで育てましたから。
しろ美さんが帰ってきて本当に良かった。
投稿: ペコ | 2022年7月20日 (水) 08時31分
無事戻ってきたと知った上で読んでいてもハラハラして涙が出ます。。うちのニャンも保護猫で、生まれた頃は野良だったからか、今でも外に出たがります。どうしても外でしか得られないものがあるのでしょうね。。飼い主としてはほんと切ないですよね…。
投稿: らら | 2022年7月20日 (水) 10時49分
無事だったとわかっていても胸が苦しくなる😣
置き餌の技など、SNSはかくこう有るべし、と思わせていただきました。
改めて しろ美ちゃん、おかえりなさい✨
投稿: 杜若 | 2022年7月20日 (水) 12時47分
私が一緒に暮らしていた猫も、スキあらば外へ行こうとしていました。
うちの子は、すごく怖がりな子でしたが、外へ出ると、やはり緊張感もあって、家族だと判断できない感じでした。なので、やっぱり、ものすごい勢いで逃げられていました😭
しろ美ちゃんはうちの子より大物だと感じますが、それでも緊張感で、ファッジさんと認識できなかったかもしれませんね。
とにかく無事に帰ってくれて、本当に嬉しいです!!
投稿: にゃんこ | 2022年7月20日 (水) 13時11分
親の心子知らず…と言いますか、うちのネコもむかーし家出して、結局斜め向かいの家の影で動かなかったようですが、影になってたブロックの上に別の猫がいて、探し回ってた私が「うちの子知らない?」と藁にすがる思いで猫に聞いたら下に向かって「にゃーん」。
「あんたの事じゃないの?」と言ってるように聞こえてまさかと覗いたらまさに!!!
「ありがとう!ありがとう!」とお礼を言って連れて帰りました。
名前でどんだけ呼んだって本人(本猫?)は来ないんですよ(>︿<。)そーいうもんです。
投稿: ク子 | 2022年7月20日 (水) 13時41分
しろ美ちゃんのご帰還、安堵しました(;^_^A
お疲れ様でした。
しろ美ちゃんは、もとが野良猫ですし、
当初、人への恐怖心や警戒心が、すごく強かったので、
子猫の時に何か怖い体験をしたのかもしれませんね。
また、来ます(;^_^A
投稿: O3 | 2022年7月20日 (水) 14時02分
う~ファッジさん、お辛かったですね。猫ちゃんの生態の難しい面を知って驚いてます。うちの昔暮らしたワンコも夜間に数時間だけ不明になり、心臓ばくばく、頭真っ白でした。お隣さんが電話をくださって、広い庭の門扉前まで迎えにいったら、満足げに走って戻ってきましたので、猫さまの自由度の高さ、きままさに驚きながらも、当時のことを思い出して泣きながら読ませてもらっています。
(運転するようになり、深夜、早朝の幹線道路で猫ちゃんの...姿を見て、警察に連絡する事もしばしばあります。本当に、都会と猫ちゃんの相性は悪いです。涙)
投稿: 猫素人 | 2022年7月20日 (水) 15時49分
しろ美ちゃんは戻ってきているとの事で安心して読んでいますがお辛かったですね。
うちも保護猫3匹なので脱走対策には気をつけていますが、気が抜けません。
うちのこは一晩脱走した時に外というテリトリー外に好奇心で出てしまったけど沢山の事にビックリしすぎてしまって帰りたいけどどこも恐くてパニックになってしまった感じでした。真冬だったので窓を数センチ開けっ放しにしたままにしたら明け方にビクビクしながら帰ってきましたが、一直線にクローゼットの奥に入って夕方まで寝ていました。
普段も玄関チャイムだけで隠れる、来客時は絶対に出てこない子です。
決してファッジさんを嫌いになっているという事はないと思います!
投稿: まさ | 2022年7月20日 (水) 20時06分