« 猫飼いの悲劇 | トップページ | 何回話しても楽しい »

2022年8月18日 (木)

何を考えているのか教えてほしい

 
 
 
 
8181_20220818162601
 
8182_20220818162601
 
8183_20220818162601
 
8184_20220818162601
 
8185_20220818162601
 
8186_20220818162601
 
 
 
我が家最年長のにゃる美でも、何を考えているのかまだわからない。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
今回は、夏休み企画でオールリュウの4コマ漫画です。
過去記事で公開した漫画と新作の4話を加えて更新しました。
 
 
 
Note33_top
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
2022_7_28_1
 
 
いよいよミュージシャンに舵を切ったか、粉太郎。
歌えそうで歌えない「夏のランチはモノクローム」
 
 
 
 
 
↓応援クリックめっちゃうれしいです!!!
 
 
 
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
 
おりなさんは妊娠中、ひどいつわりに悩まされましたが
待望の第一子を無事出産しました。
そんなおりなさんに義父が2人目3人目を早く産むよう催促します。
まだ気持ちがついていけないおりなさんに
さらに義母も追い討ちをかけます。
悩めるおりなさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
匿名希望さんは子どもがひとりです。
特に子育てで困ることもなく、子の希望はできるだけ聞き入れるようにしています。そのせいかわがままも少なく日々まったりと過ごしています。
思えば、自分の子ども時代とは全く違う状況で驚きます。
みなさんもそう感じることはありませんか。
ぜひ↓こちらからお聞かせください!
20151027_114547_9
 
 
小学6年と年長の子がいるマリマリさんは40歳ですが
このたび、第三子を授かりました。
嬉しい反面やはりお金の心配も出て来ました。
子どもたちの将来、夫婦の老後など…
悩めるマリマリさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 

| |

« 猫飼いの悲劇 | トップページ | 何回話しても楽しい »

コメント

うちの子も、吐きそうな時紙を敷くと絶対逃げて他のところで吐きます。あと、サッシのレールとかに吐くことが多くて泣けます。

投稿: あか | 2022年8月18日 (木) 16時49分

甘えているんじゃないかなと思います。
自分の為に家族が何かしてくれると嬉しいみたいな。
いたずらっ子みたいな。

投稿: リラ | 2022年8月18日 (木) 17時17分

ケホケホしだした時はキャッチできるトレイ的な物を差し出したりしてましたが、間に合わない時は素手でキャッチしたこともあります(^_^;)
あとの掃除が面倒くさくてー

投稿: 三毛猫 | 2022年8月18日 (木) 20時55分

猫あるある、でしょうか。
どうして掃除しにくい所にわざわざするのか?
ラグの上とかクッションの上とか(´;ω;`)
吐いた本猫はすっきりした顔してますけど。

投稿: うさぎのしっぽ | 2022年8月18日 (木) 21時26分

すいません。ものすごく面白いです。あ、「興味深い」の間違いです。

投稿: suisui | 2022年8月18日 (木) 22時10分

「ココに出して」って感じで、
顔の前に紙を敷かれると、なんかウザくて。
吐くのを急かされてるようでもあって。
やっぱり、心置きなく広いところで吐きたいよね(-ω-)

――これ、私の場合なんですけどねΣ(-᷅_-᷄๑)
掃除が大変だろってのは、よく分かるんですが(;^_^A
相手、猫ですし(汗)
バス酔いして、ナイロン袋を口元で、スタンバイされてる感じ。
なんかイヤだった記憶が(汗)

投稿: O3 | 2022年8月19日 (金) 00時11分

ファッジさんが差し出した物を汚しちゃダメ!って思っちゃうとか…。
白は目立つからヤダ!と思ってるとか…?

投稿: ぴよ | 2022年8月19日 (金) 01時22分

犬もです!
飼い主が慌てて胸元に差し込んだペットシーツから顔を背けて、タイルカーペットのなぜか四つ辻に!ゲロってくれやがります💢 お陰で4枚、剥がして洗う羽目になってます💢💢 せめて一枚の中央部分にゲロってくれれば、洗うの一枚で済むのに!

タイルカーペットだって、床全面に敷いているわけでもないんです。なんなら板の間部分を選んでくれれば、後片付けが楽なのに…でも絶対にカーペットや犬ベッド、ぬいぐるみのおもちゃなど、ファブリック物の上を選んでくれやがるのです💢💢💢

ウチの子の場合はアイツ絶対故意だ!確信犯だ!と思ってますが、ホント理由を知りたいものですね…。

投稿: ぷー | 2022年8月19日 (金) 05時00分

思わず笑っちゃいました。ホントネコあるあるですよね。家の猫も必ず、カーペットかタワーの上でケロケロします。一番して欲しくない所でやるのは、何故なんでしょう。

投稿: モグモグ | 2022年8月19日 (金) 09時19分

わかります。わかります。我が家の犬も猫もそうですがケッケッ言い出すととりあえずと近くにある新聞紙 チラシを下に置きますが絶対逃げて違う場所でします。それと たまにはと焼き魚とか鶏肉をあげるとわざわざ綺麗な座布団とか布団の上まで持って行って食べてます。(T . T) あと新調した布類とかマットの上とかにはいの一番に乗ってくつろいでいますね。

投稿: みや | 2022年8月19日 (金) 14時33分

猫飼いあるあるですね😅大量だったりするとガッカリですが仕方ない_| ̄|○

投稿: peanosuke | 2022年8月19日 (金) 14時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 猫飼いの悲劇 | トップページ | 何回話しても楽しい »