« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | また枯らしてしまった »

2022年10月31日 (月)

現在の猫ライフ

 
 
 
 
 
しろ美が3週間家出した話を以前描きましたが…
 
 
 
10311_20221031150701
 
 
 
捕獲後、落ち着いた頃を見計らってにゃる美とくろ美に引き合わせたが…
 
 
 
10312_20221031151201
 
 
 
あきらかに、しろ美を見た2匹の反応はドン引きだった。
飼い主としては認めたくないが、しろ美が不在だった3週間
にゃる美とくろ美はとても穏やかだった。
2匹と3匹の違いかもしれないが、明らかにまったりと落ち着いていた。
 
 
 
再び3匹での生活が始まったが、しろ美はにゃる美を角に追いやり
くろ美はしろ美に歯向かうため、常に不穏な空気が漂っていた。
そして、しろ美再び脱走→捕獲機出動
この時は、すぐ捕獲できたが
しろ美は、私の仕事部屋で暮らすように整えた。
 
 
 
10313_20221031152101
 
 
 
そして、日々とても機嫌がいい。
 
 
 
Photo_20221031152501 
 
 
 
何年も前からの住人のようだ。
そして、一方ダイニングでは…
 
 
 
10314_20221031153601
 
 
 
にゃる美とくろ美も、穏やかに生活している。
しかし、この2匹もできることなら別々の部屋がいいと思っているのは、なんとなくわかる。
1匹じゃ、寂しいかなと思うのは人間だけで
うちの猫は1匹の方がみんな落ちつくタイプなんだとわかった今日この頃。
 
 
 
だいたい、我が家は人間も個性豊かでバラバラの方が平和なように
猫もバラバラの方が平和だ。
ま、平和がなによりです。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
 
Hitotama_20221031162801
 
毎年、ハロウィンのキモコワランチで賛否両論の「ヒトタマな日々」ですが
今年は、私もいっちょ噛みして、まっこと穏やかハロウィンにしてしまいました(汗)
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
 
 
 
 
 
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
 
Top_37
 
 
 
今回もリュウの漫画6話掲載しました!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  
 
 
 
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
20180227_114627_2
 
みいみいさんの娘さんは中学2年生ですが23歳の男性を
好きになってしまいました。
連絡先も交換し、彼の運転で遠くまで遊びに行くこともあります。
「10こも上の人と付き合うのはダメ!」と言うと、
恋愛に年齢なんて関係者ない!と返してきます。
悩めるみいみいさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
↓ツイッターでも最新情報発信中!
Bana_2_20190926095701
 
 
 
 

| |

« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | また枯らしてしまった »

コメント

でもそれぞれ飼い主と居たがるんですよね…。嬉しいけど申し訳なく感じてしまう(´ ` )多頭飼いあるある

投稿: らら | 2022年10月31日 (月) 17時27分

悩ましい・・・。
みんな等しく自分だけのお膝が欲しいとな。

投稿: はやこ | 2022年10月31日 (月) 17時49分

平和が1番。それぞれがそれぞれに日常を過ごせるのが1番。
ニャンズもそうなのかなぁ…
難しいニャア〜

投稿: ささこん | 2022年10月31日 (月) 18時27分

我が家も女子猫は構わないで、ひとりにしてという感じです。男子猫、男子犬は構ってくんのばかりです。それでも女子猫がいちばん可愛いんです。

投稿: もっちー | 2022年10月31日 (月) 22時54分

うちはオス猫2匹でしたが、かかりつけの先生曰くメスの方が他者と仲良くするのが難しい子が多いそうです💦
子猫だとちょっかい出しに行くから先輩猫のストレスになるけど、もうみんな大人ですし、あちこちのドアを冬だろうが開けっぱなしにしとくと、好きなところで暮らします…笑
好きな所の利用時間被るとバトルけども…

投稿: ぽんず | 2022年11月 1日 (火) 07時51分

我が家も同じです。メス同士って仲良くなりにくいのですね、最近知りました。我が家の親子猫もそうなのです。

親猫は子育て中には子猫をものすごく可愛がっていましたが、半年過ぎたらそれまでのことが嘘のように、子猫が近寄るとシャー!それでも子猫が近寄るとガブって噛んじゃいます。

子猫はいつまで経ってもお母さん猫が大好きで何かあると走って母猫の元に行くのですが、いつも追い返されて、2匹が同じ空間にいることもままなりません。子猫も10年経ってとうとう諦めがつきました。

2匹がくっついて寝る姿を見るのを楽しみにしていた私はほんと寂しく思ってます。

投稿: ルーチェ | 2022年11月 1日 (火) 17時48分

うちは猫3匹とても仲良くて、寒くなってくると必ずくっついて寝ています。(でも夫婦仲は今一つです(悲))
実家の猫も仲良しだったので、猫ってそんなものだと思っていました。

投稿: オバファン | 2022年11月 1日 (火) 20時10分

私見だけど、女の子の方が気位が高い気がします。
男の子の方がワッキャッキャしてる子達が多いかな。

猫ちゃんはそれぞれこだわりが
しっかりあるし、さらに歳を重ねるとこだわりが強くなるから色々気を遣いますよねぇ。

みんな雨風しのげているから、とりあえず良かった。猫のホームレスは可哀想ですもの。

投稿: にゃむりん | 2022年11月 1日 (火) 21時13分

動物はたしかそもそもは争わないと聞きますから(確証はないけど)歯向かったり不穏な空気になるのは余程のことだと思います。今の状況が平和なら良かったですね

投稿: peanosuke | 2022年11月 2日 (水) 12時20分

三姉妹一緒の姿が見られないのは、ちょっと寂しいですけど
猫はデリケートで、個人主義ですしね(;^_^A
もう、猫を見てると、自分かと思います(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
犬型性格の人を見てると、きちっとしてて、
尊敬しちゃいます(;^_^A

ハロウィンのパン、美味しそう(^o^)!
売って欲しいです(;^_^A

>毎年、ハロウィンのキモコワランチで賛否両論の「ヒトタマな日々」ですが

クリームさん、あえて危地に突っ込む男だなぁ
仕方ないおっさんだなぁ、って思ってました(;^_^A
そこが面白いんですけど(汗)


時々
「はじめまして。(画像が)キモいです」
「いつも楽しみにしています。それやめて」
みたいなお叱りの声があって、
ちょっとクリーム氏が気の毒でしたので、
一応、助け船を出して、

「うほほーーーーーーーーい(^o^)
ハゲーーーーーーーーーーっ(^o^)」

って感じのフォローをしておきました(汗)
←さすが、気遣いの人と
言われるだけのことはありますよねΣ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2022年11月 3日 (木) 00時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | また枯らしてしまった »