26年間
メイの3歳児健診の時に「顎変形症要注意」と母子手帳に書かれた。
それから「顎変形症完治」までに26年かかった。
24時間ずっとリテーナを装着していたメイは
口腔ケアが本当に大変そうだった。
そのせいか、おやつやつまみ食いは
ケアが面倒臭いと言ってほとんど食べない女子だった。
これからは少し太るかも(笑)
↓メイの顎変形症治療の日々
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(38)リュウの新作4コマ10話←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
結婚8年目のもちまるさんですが
2年前から夫の両親が経営する事業に夫婦で加わりました。
いずれは家業を継ぐ覚悟でいましたが
怒りっぽい義両親との度重なる口論のすえ
もちまるさんだけ、家をでました。
悩めるもちまるさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
| 固定リンク | 38
コメント
おめでとうございます!
投稿: CHARADE | 2022年11月18日 (金) 21時05分
メイちゃん、おめでとう。
治療入院で大変だった事のブログ。つい昨日の事のように思い出します。
読みながら涙が出たのも今は思い出ですね。
きっとニッと笑ったら美しい歯並びで綺麗なお嬢さんになっているんだろうな。本当に頑張ったね、メイちゃん。心からおめでとう!そしてお疲れ様でした。
そしてファッジさんおめでとう。
投稿: ささこん | 2022年11月18日 (金) 21時28分
長いことがんばられましたね!
おめでとうございます(o^^o)
投稿: はなこ | 2022年11月18日 (金) 21時29分
うちの娘は矯正なのですが、大学生の二年間はブリッジをつけて過ごしました。
一番綺麗な時期にこんなものを付けて、と、姑にはちくちく言われましたし、なぜ、小さいうちに嫌がってももっと本格的な矯正をさせなかったのかと自分を責めたりもしましたが、いくつになっても望む自分の姿になると言うのは大事なことですよね。
メイさんも見た目以上のものを手に入れられたのではないでしょうか。
良かったですね。
投稿: のい | 2022年11月18日 (金) 21時33分
メイちゃん、
やったーーーーーーーーーーーーーっ(^o^)
考え深くて慎重な性格、見習いたいです(;^_^A
O3,暴走気味というか、
なんかおかしいところ、ありますよねぇ(汗)
バニラ家のみなさまにおかましては、
そのあたり、たぶん分かってらっしゃるだろう
とは思いますけど(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
投稿: O3 | 2022年11月18日 (金) 22時15分
ドキドキしながら入院を見守った(気になってた)オバちゃんからも、おめでとう!!の拍手と花束(気持ち)を!!
はめずに寝られる、解き放たれる日は、
きっと遠くないね。
投稿: ようかん | 2022年11月19日 (土) 00時43分
わーー!やっとですね!おめでとうございます!メイちゃん、頑張りましたね。ファッジさんもお疲れ様でしたヽ(^o^)丿
ますます美人さんになったメイちゃんに幸あれ♡
投稿: 遥 | 2022年11月19日 (土) 08時16分
治療編を最初から読み直してまたジワッとしてしまったーーー( ; ; )
メイさん、良かったね。
自分で支度して、パパさんの運転で病院へ行き、当日ママが病室へかけつけるって言う展開、いいわぁ。。。大人で、親子で、いいわぁ。。。。。
投稿: tek | 2022年11月19日 (土) 10時26分
メイちゃん本当におめでとう!
ずーっと経緯を読ませていただいていたので、よそのお嬢さんの話だと思えないくらい感無量です。
よくがんばりました。💮
投稿: のんき | 2022年11月19日 (土) 10時45分
メイさん、よく頑張られましたね。おめでとうございます。
投稿: はやこ | 2022年11月19日 (土) 11時46分
大変でした。ヨカッタですね👏
投稿: peanosuke | 2022年11月19日 (土) 13時11分
おめでとうございます。
矯正は、やっぱり器具を外すと元に戻りやすいので、なるべくリテーナーを付けておいた方がよろしいかと思います。
埋没した親知らずがあると、それが押してくることもあるので、注意です。
投稿: ぴよ | 2022年11月19日 (土) 13時28分
娘が顎変形症の手術を受ける方向で考えています。
メイちゃんの手術の話も以前読ませて頂いてましたし、私なりに色々調べてみて、とても大変な手術というのを知って、そこまでする必要があるのか、親としてはかなり不安です。
メイちゃんは手術までにも抜歯をしたり矯正をしたり、多くの困難の末の決断なのでわかるけど、娘の場合はそういうのはなく、所謂受け口を治したいというある意味整形手術のような感覚に近いものでもありますし、術後の顔の変化に戸惑いを感じたりするのでは?という思いもあります。
もちろん噛み合わせが悪くて食べることに支障がある場合は仕方ないと思うけれども、娘の場合はやはり見た目を気にして、という部分が大きいので、そこまでする必要があるのかと感じでしまいます。
本人にとっては見た目というのは大きな問題であるのはわかるけど、顔って表情や心持ちなどで全然変わるし、お化粧の技術で上手くカバーできる部分もあるので、そっちの方で解決してほしい、というか、もう私にとってはその手術は恐怖でしかないのでやめてほしいところです。
メイちゃんの手術直後の苦痛、不安など、ファッジさんがそばにいて励ましてあげたことで乗り越えられた部分も大きいと思いますが、今のコロナ禍では付き添いができるのかもわかりません。
娘の気が変わることを願っています。
一つ質問です。
術前のお医者様からの診断や経過の説明の時にはファッジさんは同席されましたか?
娘はもう29歳ですし、親が同席するのもと思ったり、でもちゃんと聞いてみたい気持ちもあり、でも同席したら手術を否定するようなことを言ってしまいそうで躊躇しています。
投稿: カノン | 2022年11月19日 (土) 14時34分
メイちゃん頑張りましたね。
私は矯正治療した事があるので、食事の後の口腔ケアの大変さは
ほんとによくわかります。
メイちゃんのように手術したわけではないので
その大変さは比べようもありませんが。
これからはおやつも思い切り食べて少し太って下さいね。
私は矯正治療(3年かかった)で痩せて
周りから「具合悪いの?」と心配されたり(苦笑)、
ファミレスとか行っても〈食べやすさ重視〉でメニューを選んだり
(スパゲッティは麺が器具に挟まって後が大変)
40歳過ぎての矯正だったので
「なんで今更?」と言われたりと、散々でしたが、
治療が終わった後の、綺麗に並んだ歯は
それら全てを忘れさせる程に気持ちの良いものでした。
上下の歯がうまく噛み合うって感動的です!!
投稿: るんくま | 2022年11月19日 (土) 15時15分
メイちゃん おめでとう(ハグ)
ファッジさん …やっぱり おめでとうです(ハグ)
とってもとっても嬉しいニュース有難うございます🍀
投稿: S38う | 2022年11月19日 (土) 18時47分
ついでに
ケン君も、おめでとうございます(ハグ)
リュウ君も、おめでとうございます(ハグ)
マンガ、楽しみにしてます(*^_^*)!
クリームさんも、おめでとうございます(ハゲ)Σ(-᷅_-᷄๑)
じゃなくてハグ(汗)
カマドウマ、楽しみにしてます(゚∀゚♯)!
投稿: O3 | 2022年11月19日 (土) 20時04分
あの長くて大変だったメイちゃんの治療を
思い出すと感無量です。
本当に頑張りましたね。
おめでとうございます💐
投稿: うさぎのしっぽ | 2022年11月19日 (土) 21時54分
メイちゃん、私は、どっかの冴えない老婆だけどメイちゃんとファッジさんの壮絶な手術前、中、後
涙なくして読めなかったです。長い長い道のり、感動です。
心からおめでとうございます。
投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2022年11月20日 (日) 08時29分
メイちゃん、お疲れ様でした。
顎のしびれはまだ残っていますか?
自身が事故で左手が疲れるとしびれが出てくるので、再度経緯を拝見して他人事ではないと感じています。
整形された方のアフターケアの、インディバケアが痺れにいいと今日のヤフーニュースで見たので、田舎の三重県にあるか不明ですが、手のしびれをなんとかしたいので治療したいな、と思った祝日でした。
投稿: こひめ。 | 2022年11月23日 (水) 08時46分
矯正した歯は必ず戻ろうとします。
夜寝るときだけでもリテーナーを継続することをお勧めします。
医師によっては、動いたらまた矯正すればよいという人もいますが、
大変な思いはもうしたくないですよね。
私は週一でもいい、と言われましたが、毎晩習慣になっています。
現在60代。欧米のやり方を参考に、一生続けるつもりでいますよ。
投稿: 22 | 2022年11月29日 (火) 11時10分