いよいよ年末ですね、掃除してますか?
写真のほうきは、姑シスターズと同居が始まった頃に
私が買った1本7000円のほうきです。
買ったのはかれこれ25年ほど前のことなんですが…
お義母さんが生きるうえでの最優先事項が「掃除」だったんですが
そのお義母さんから「ほうき」を買ってくるように頼まれた。
まだ、そこまでお義母さんを理解していなかった私は…
お義母さんから代金をもらって、部屋に戻る時に…
聞こえましたよ(汗)
私は掃除機でガガーーーっと掃除する嫁だったので
たかがほうきで何でそんなこと言われなきゃいけないんだと
内心プンプンだったのですが…
ネットで調べた。
当時のネットショッピングは今ほど馴染みもなく
気軽にできるものじゃなかった。
それでも、お義母さんを見返したくて
(まだまだ嫁は青かった)
北陸地方で高級ほうきを手作りしているお店を見つけて
そこで買うことにした。
このほうきなら、きっとお義母さんに気に入ってもらえるだろうと。
しかし…
結局、お義母さんは昔のほうきを使い続けて
嫁のほうきは使ってくれなかった。
1本7000円のほうきを2本も買ってしまい
そのことはダンナにも言えず、ずっと内緒にしていた。
しかし、ここ10年くらいはこのほうきで掃除している。
掃除の苦手な私もやっとほうきの良さがわかってきた。
すみっこやヘリなど、とても綺麗になるし
太めの柄がとても握りやすく
ひと掃きで猫の毛もほこりも髪の毛もすーっと集まる。
とても気持ちがいい。
そして掃除機と違って静かというのがとても良い。
今はあっちとこっちで2本ともフル活用している。
ほうきで掃除するたびにお義母さんを思い出してしまう。
そしてこうして自分も年をとっていくんだなぁと思う年の瀬(笑)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今回のお話は、
というお話です。
ぜひ、遊びに来てください!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
このたび、商品パッケージ、新ホームページともに完成し
市川大楽園製茶の本当に美味しいお茶をたくさんの方に
紹介できることになりました!
ぜひぜひ、美味しいお茶をお探しの方はこちらのHPまで!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
お嫁さんはコロナ陽性になり、夫に感染しましたが
5歳と12歳の子どもたちには感染しませんでした。
夫婦は子どもたちと別々の部屋で生活をしていましたが
一緒にいる間ずっと夫から責められ
婚姻生活ももう無理だと言われました。
悩めるお嫁さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
最近のコメント