健康診断で感じたこと
ダンナと一緒に健康診断に行ってきた。
若い頃は、ただただ面倒臭くてやだなぁ〜と思っていたが
アラカンともなると、早期発見早期治療!と前向きだ。
ただ、健康診断の日は朝食が食べられないので
今も昔も朝食大好きな私は非常につらい。しかし…
年を重ねて、なんらかのプライドもなくなった。
そして、去年同様…
血圧測定は3回計った(汗)
そして、左右盲の最大のピンチ「胃のバリウム検査」!
最初のうちは、左右の指示に落ち着いて対応できたが
やはり1回転したあたりからおかしくなり、ついには…
恋愛ドラマの切ないセリフのようなこと言われた。
少し前は長く長く感じた健康診断だったけど
今年はあっという間に終わった。
バリウムの飲む量も以前より少なくなったような気がする。
案内してくれるスタッフの方もめちゃくちゃ丁寧で優しい。
この調子で、この先健康診断の負担がどんどん減るといいな。
あとは結果。どうかダンナも私も何もありませんように…
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
市川大楽園製茶店のビジュアル展開を
みなさまの(株)バニラデザインが担当しました!
このたび、商品パッケージ、新ホームページともに完成し
市川大楽園製茶の本当に美味しいお茶をたくさんの方に
紹介できることになりました!
ぜひぜひ、美味しいお茶をお探しの方はこちらのHPまで!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(39)ほんの少し動いた話←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫が一方的に、飛行機で1時間半程かかる自分の地元で
転職を決めてきてしまったというみつきさん。
子どもが来年の3月に卒園するので、その前に
夫が先に1人で引っ越すと話をどんどん進めていきます。
夫についていくことにメリットとデメリットがあり
みつきさんは答えがでません。
悩めるみつきさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
| 固定リンク | 36
コメント
放射線技師さん、
「彼女の心は、レントゲンでは見えないんだ。
X線のバカやろぅ(>_<)
ダンナ? 違う!何かの間違いだ!」
って道ならぬ恋に、
身を焦がしてるんでしょうねぇ(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
ちなみに、私の時は、
医師がプレイしてるとしか思えなくて(;^_^A
(笑ってた・・汗)
投稿: O3 | 2022年12月13日 (火) 02時09分
私、半年程、
通院してるんです。
薬も真面目にキチンと飲み、
甘いものも我慢、運動も続け、
経過はすこぶる良好。
医師が「順調に良くなってきてるね!偉い!偉い!」
と言ってくださるのは嬉しいんだけど、毎回、肩や膝をポンポンタッチしてきます。
いやらしい気持ちは無いんだと思うけど…笑
おばちゃん、なーんか複雑…笑
フレンドリーでとても良い医師なんだけど、ね。
投稿: ライチ! | 2022年12月13日 (火) 06時05分
なぜ
にんげん側がこんな固い板の上で
くるくるしなければならないのだぁぁぁと
心で叫びながら
毎回参加してます😝
投稿: らんまま | 2022年12月13日 (火) 08時25分
バリウム少なくなりましたよね😊
バリウムが辛くて、胃カメラで数年しのいできましたが、コロナ禍で胃カメラの予約が取れず、バリウム挑戦したら、少なくなってることに感動さえしました笑
投稿: メヌエット | 2022年12月13日 (火) 08時44分
バリウム界はそんなことになっているのですね?知らなかった。私はここ数年麻酔して胃カメラが定番になりました。目が覚めたときには終わっているので楽チンです。今年は麻酔の効きが悪かったのか周りがぼんやり見えて(きっと半目でしょう)胃カメラが胃でグリグリ動いているのが分かりましたが麻酔が無いよりはマシです
投稿: peanosuke | 2022年12月13日 (火) 12時28分
そうそうバリウムが飲みやすくなってる。
若い頃は「コンクリート飲んでる?」って吐きそうだったけど
今はそうでもない。
バナナ味で飲みやすい。
しかし初めてバリウムを飲んだ17歳から44年たった今でも
同じ方法で検査してるって「何なんだ!!?」と思う。
宇宙ステーションが在住し
月や火星どころかもっと遠い星々へ宇宙船を飛ばせる
時代になったというのに
検査方法に何の進歩もない、、、バリウムが飲みやすくなった
だけなんて、、空しすぎるぞ。
投稿: るんくま | 2022年12月13日 (火) 13時18分
バリウムも進化しているのですね。
もう10年以上眠っているうちに胃カメラ派です。
先週、無事に終えましたが検査結果を待つのって嫌ですね。
投稿: うさぎのしっぽ | 2022年12月13日 (火) 16時47分
健康診断、お疲れ様でした。
結果は何もないことを願ってます。
血圧は緊張もあって上がりますよね〜🤭
私も同じです。私の場合は緊張より小心者って感じですけどね。
投稿: ささこん | 2022年12月13日 (火) 18時11分
「僕の方を向いてください」ww
どんな理由でも人生で一度は言われてみたいわ笑
投稿: | 2022年12月14日 (水) 05時50分
バリウムは昔より格段に飲みやすくなりました。何というか、メロン味?でも、口の周りが白くなるのはかわらない。
血圧は、観念して降圧剤飲み始めたので1度でいい値。
投稿: とし | 2022年12月14日 (水) 14時10分
バリウムを体外に出すための下剤で〇痢が止まらず
脱水症状で救急搬送(-_-;)
以来、胃カメラオンリーです。
今、食道通過、胃の上部ですね~ これが十二指腸だね~
なんてツアーガイドのような医師の声を聴きながら♪
あっという間に終わります。
病院によるとは思いますが。
今回の結果良好だといいですね!
投稿: ひぃちゃん | 2022年12月16日 (金) 09時07分