かくれんぼその後
昨日の続きです!
こんなにあからさまに落ち込んだ猫は初めて見た。
下から覗き込んでも、全く目をあわせようとしない。
とにかく、もう、あの工事の人はいないのだから大丈夫だよと
家族総出で励ますもそのままどこかに姿を消した…
次は脱衣所に積まれているパジャマの間にもぐって
長い間じっとしていた。
このくろ美を見つけるのにも1時間かかった(汗)
結局、いつものくろ美に戻るのに半日かかった。
電気工事の人は、また後日来るけど対策を考えておかないとね。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
お嫁さんはコロナ陽性になり、夫に感染しましたが
5歳と12歳の子どもたちには感染しませんでした。
夫婦は子どもたちと別々の部屋で生活をしていましたが
一緒にいる間ずっと夫から責められ
婚姻生活ももう無理だと言われました。
悩めるお嫁さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
| 固定リンク | 32
« 厳しいかくれんぼ | トップページ | 毎年ミスる »
コメント
くろ美ちゃんには申し訳ないですが、落ち込んでトボトボ歩いてる姿を見てみたい。と思ってしまいました。
投稿: しらうお | 2023年1月12日 (木) 21時15分
この繊細さ、他人とは思えません(汗)
投稿: O3 | 2023年1月12日 (木) 23時00分
こんにちは(*^^*)
いつも楽しく拝見しています。
思ったのですが、私はワンコを飼っていますが猫の動画もよく見ていますが、ほとんど首輪をして
飼われている人が多いと感じます。
探しやすいようにと、脱走した時の為に、鈴付きの首輪をされるとどうでしょう?
首輪に連絡先の書いてあるタグをつけておくと安心ですよ(^^)
投稿: モンスト好き | 2023年1月13日 (金) 15時17分
仕事で毎日お客様宅にお邪魔していますが、そんなに引きずる子がいるなら、ねこのごはん入れがあるお宅はなるべく早くそーっと済ませて帰ります…。 たしかに姿を見て見せてくれる子は珍しくて、ほとんどは気配さえ感じられませんけど。
投稿: センチョー | 2023年1月13日 (金) 20時48分
我が家の茶トラ(以前、逃げ出して動揺してコメントした者です)も全く同じです!
エアコンを取り付けた時は、くろ美ちゃん同様家の中で行方不明になって大捜索。
その後も丸一日傷ついておりました。
もう一匹のハチワレもヒトミシラーですが、「客人が帰った」ことさえわかればすぐ復活するのに対し、茶トラの引きずること引きずること…(^^;)
ヤレヤレです。
投稿: もと | 2023年1月14日 (土) 16時09分