しょっぱい思い出(後)
今日のお話は昨日の続きです
時は1980年。私の旧姓は「ココア」
当時、世界を席巻していたフランシス・フォード・コッポラ監督の映画「地獄の黙示録」。
戦争映画なのに叙情詩的な表現が、映画初心者高校生の私にはめちゃくちゃハードルが高かった。
本当に長かった。長くて辛かったよ、コッポラ。
もっとわかりやすい映画からチャレンジせねば。
いつかは「地獄の黙示録」をケンと一緒に観てレビューしてみたい(笑)
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(45)6月のケン←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
ぺんきさんの夫は怒り出すと物にあたったり
口での攻撃もひどいです。
時にぺんきさんは投げ飛ばされたり
顔にあざができることもあり
夫を怒らせないよう常に神経質になります。
離婚を考えていますが、それも怖いです。
悩めるぺんきさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
1人娘のトゲさんですが
長い休暇があると、初日から丸ごと実家に
帰省滞在するよう両親から要求されます。
休暇に他の予定が入って帰省できなくなると
「自分勝手で親不孝者」と言われ
休暇のたびにプレッシャーがかかります。
悩めるトゲさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
結婚13年目のきなこもちさんですが
義母が細かく暮らしぶりや近況を聞いてます。
過干渉で何か用事を作っては家に来ます。
やんわり断っても、突然訪問してきます。
悩めるきなこもちさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 36
コメント
興味無いのに戦争映画はキツイですね。
なんだろ、先輩の照れ隠しだったのか、本当に自分が観たいだけの人だったのか…?
悪い友達に「デートに誘うならこの映画!」と騙されたとか…。
私はデートにホラー映画に連れて行かれて、ドン引きしたことあります。ホラー嫌い。
投稿: ぴよ | 2023年7月22日 (土) 14時09分
地獄の黙示録は私も観たけどとても怖い辛い映画でした
デートには向かないかと思いますが、当時は話題作でしたものね
投稿: おひろみ | 2023年7月22日 (土) 14時46分
少女ココアさん、かわいい(^o^)!
先輩、なんだか難しいのが好きなんですね(;^_^A
「見たい映画ある?」って聞かれて
「東映マンガ祭り!」って、正直に答えたら(O3の場合)
どうなってたんだろ(汗)
ほんとに見たいんですけど(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
映画なら、「ランボー」とか「E.T.」とか「キングコング」
とか、内容はなんでもいいですけど、
とにかく分かりやすいのがいいです(汗)
ケン君と一緒に見るなら、
「エクソシスト」「オーメン」「13日の金曜日」
なんかでもいいですね(;^_^A
甘えちゃいます(汗)
そして、ホラーといえば、アイスにポテチ、コーラ。
不健康な食品って、不健全な映画と合うんです(;^_^A
ホラーを見ながら食べると、相互に背徳感を増しあって、
大変、美味しいです(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
そして、一週間くらいは、何かあると
「でーーーーみーーーーあーーーーん」
って叫びます(汗)
投稿: O3 | 2023年7月22日 (土) 15時11分
すいません。不謹慎とは思いますが、
『地獄の黙示録』のポスター見て笑っちゃいましたーー。
私も観たけど、
内容はよく思い出せず、沼から(坊主)頭を出すシーンしか
印象にありません。
カップルで行くなら恋愛系とかほのぼの動物系とか
色々あるでしょうに、何故に地獄の黙示録?
でも、気になっていたファッジさんの青春の1ページが見れて
よかった~。
過去を乗り越えて 映画の世界を楽しんで下さいね。
音楽系とかどうですか?
最近あったのでは クイーンのボーカルの人が主人公の映画
あれすごくよかったですよ。
投稿: るんくま | 2023年7月22日 (土) 15時27分
ベイブなんてどう?
投稿: たまには昼寝 | 2023年7月22日 (土) 16時17分
んーっ、ん~・・・。
スターウォーズ、バックトゥザフューチャー、ちょい変わって
ダークナイト…個人的にはバクダッドカフェ、かなぁ・・・。
家だと落ち着いて観られそう~。
あ、ハリーポッター!これは本もおすすめです。
投稿: カナリヤ | 2023年7月22日 (土) 17時37分
懐かしい〜。
当時、お小遣いが少なくて、試写会とか懸賞とか応募してたのですが、当たったのが「地獄の黙示録」のチケット。
中学生には難しく、長く、(画面が)暗く、怖く。戦闘シーンはストーリーが進まないので、寝ちゃってました。
おかげで、ヘリコプターの音やワルキューレで眠くなる体に。
40年たった今なら理解できるのかな。
投稿: みあ | 2023年7月22日 (土) 18時42分
再コメント)
ちなみに、東映マンガまつりとかじゃない場合は、
ファンタジー系映画、あるいは
「燃えよ!デブゴン」「酔拳」「拳精」
みたいな香港アクションでも良いです(;^_^A
でも、先輩がガキ扱いしてきた場合は、
「愛人――ラマン――がいいな。坊やに分かるかしら?」
って、けだるそうに首を傾けていいたいです(汗)
投稿: O3 | 2023年7月22日 (土) 20時51分
初めて友達と行った映画がタイタニック…
2時間超えたあたりでトイレ行きたくて死ぬかと思いました。
そして懲りずにロードオブザリング!
映画始まる前のCMも多くて、長い映画はもうアラフォー過ぎたら行く気になりません!
投稿: もりぞー | 2023年7月22日 (土) 23時59分
私は大昔、『ジュラシックパーク』に連れて行かれ、本気で当時の彼氏に激怒したことが…。ああいう「わっ!」って脅かす系のって、映画館では怖すぎますよ〜。
とか言いつつその後も全シリーズ視聴済みですが、見るのは絶対に自宅リビングで・TVから充分な距離を取りつつ音声も控えめに、ですw
ストーリーは面白いので見たいけど、大音響大画面の映画館では無理です絶対…。
そうそう、一昨日BSでやってた『30年後の同窓会』、笑えてしんみりしてちょっと感動して、いい映画でした。『グリーンブック』とか、私はおじさんメインの映画が好きですねぇ。あと個人的には、モーガン・フリーマンが出てる映画は大抵間違いない!と思ってます。
投稿: ぷー | 2023年7月23日 (日) 06時16分
ファッジ さん、はじめまして。
昨年還暦の同世代です。
映画の話ですが、少し前にKing Gnuの井口さん主演『ひとりぼっちじゃない』を観に行かれて、とても良かったと書かれていましたね。
その時はファッジ さんが映画をあまり観ないとは思いませんでした。
私もあの映画を観ました。
冒頭部分が秀逸で惹き込まれましたし、終盤のお母さんとのシーンも素晴らしかったですが、あとはあまりにもフワフワしていて、よくわかりませんでした。
(あ、宮子の衣装は好きでした)
ファッジ さんは普段映画を観ないのに、井口さんが大好きだから、大好きな人の表現から、大好きな人が出演を決めた映画から、何かを読み取ることができたのでしょうか。レビューに愛を感じました。
そう、たしかに横顔はメッチャかっこよくてセクシーでした。
『好き』って力ですね。
投稿: remo | 2023年7月23日 (日) 09時18分
「地獄の黙示録」とはかなり厳しめですね!
なんでこれを選んだんでしょ?(゜-゜)
『世界で一番しあわせな食堂』もお勧めです。
息子と映画なんて素敵。
投稿: うさぎのしっぽ | 2023年7月23日 (日) 15時55分
私はグリースが大好きで、少ないお小遣いをやり繰りして3回見ました。
オリビアとトラボルタが素敵で素敵で♡
数年後、待望のテレビ放映があったんだけど、吹き替えがナゼか桜田淳子と野口五郎で…これじゃない感がもうね。あのガッカリは今でも忘れられません。
投稿: もこん | 2023年7月23日 (日) 19時55分
ココア時代のファッジさん聖子ちゃんカットですよね?
可愛いです!私もクルクルドライヤーでまいてました。
そしてETのチャリが空を飛んだ時、涙を流してました。
投稿: にゃんこ三兄弟 | 2023年7月23日 (日) 23時30分
ケンくんはどんな系が好きなのかなー?
サスペンス系なら『ゲーム』(大どんでん返しがあって今でも何度でも見返す程好きです。前情報なしで見て欲しい!)、『メメント』(記憶が数分しか持たない男の復讐物語)、『ファイト・クラブ』(若きブラピとエドワード・ノートンの掛け合いが良き)とか男の子が好きそうな気がする。
家族系というか、感動系ならダントツ『アイ・アム・サム』をオススメしたい。知能障害がある父親がシンパパで健常児の娘を育てるも娘の知能が父親を超えてしまった時にさぁ、どうなる?的なお話。
投稿: ポテコ | 2023年7月25日 (火) 07時19分
あの、不躾で申し訳ありません。多分ご存知だと思いますが、失礼を承知でお伝えしたいのですが、愛知にある「粋塾」をご存知ですか。
私は最近YouTubeで知ったのです。自立支援施設なのですが、見ていてバニラ宅の双子くんを思い出してしまい、同じ愛知ということで、どうしてもお伝えしたかったのです。バニラさんは色々とお調べだと思うのですが。
投稿: みやりん | 2023年7月25日 (火) 08時44分