あんたがいて良かったよ
元気よくツッコミいただきましたっ!
朝からクーラー入れてるのに、今日は暑いなぁとうっすら思ってましたよ。
冷房と暖房を間違えてたけど、ダンナが気づいてよかった(笑)
これだから高齢者は…もうね、みんなも気をつけてねっ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
今回の記事は無料公開しています。
ぜひ、この機会に遊びにきてください!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫が不倫の末、婚外子を作ったため小学生と幼稚園児の2人の子を連れて実家に戻った三毛猫さん。
しかし、実家では躾と称して子どもたちをコントロールしようとする実母との生活に三毛猫さんも2人の子どもも追い詰められます。
悩める三毛猫さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 33
コメント
暑いと思ったら数分でも一度ガンガン冷やした方が良いですよー
冷えたら戻せば良いんだから。
室内の熱中症も多いので本当気を付けて下さいね。
投稿: | 2023年8月22日 (火) 18時08分
あ”あ”あ”~!
危ないです危ないです(≧∇≦)
うっかり触ってしまったのですね。
全く他人事ではありません。
色々注意せねば。
投稿: うさぎのしっぽ | 2023年8月22日 (火) 19時57分
クリームさん、gj!
ステキっ(^o^)!
旅館で、これありました(;^_^A
旅館っていっても、都内の一泊3000円だが3500円の激安の安宿でした(;^_^A
ただ、価格は安いんだけど、昔は立派だったのが古くなったという感じなので、床の間付きで、部屋の広さも江戸間の14畳くらいあります。ものすごく広い。3000円とか4000円ですよ?
調度品なんかも雰囲気があって、重厚なお屋敷風の風情があります。値段的には安宿でも、昔は書生を泊めてたような雰囲気の宿があります。
でも、ホントに古かったので(汗)、何気なく床を踏むと、穴が開いて下へ落ちるんじゃないかってくらい畳が沈むし、何気なく窓を開けたら、アルミサッシごと窓が外れたりしたので(ホントです)、下手にあちこち触れないです。この手の宿は、階段の手すりなんかも、昔風の重厚なガッチリした木で作ってあったりして、風情があるんですが、修繕されてなくて、寄りかかるとそのまま落ちそうです(;^_^A 廉価ですので、これまでは文句を言う人も少なかったんだと思いますが、ネットのクチコミがこれだけ行き渡ると、もうやっていけないかもしれませんね(;^_^A
で。
宿のおかみさん
「暑いでしょう。冷房を入れておきますでね」。
そうおっしゃって、部屋から出て行ったのですが、いつまでも冷えないです。
あんまり冷えないので、設定を見たら暖房でした(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
もちろん、「あちゃぁ、おちゃんやらかした(汗)」
と思うだけなんですけど、こういう宿はどんどん減っていくのでしょうね。
そこもしばらく後にみたら、辞めてしまったようでした(;^_^A
投稿: O3 | 2023年8月22日 (火) 22時54分
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
しゃれにならーん!
ファッジさん、お気持ちは分かる。
リモコンの冷房と暖房の文字が小さいし、暑くて効エアコンの効きが悪いこともある。
だがしかし!これを教訓に各部屋にでっかい文字の温度計を、配備してください!!
うちも猫が居るので、各部屋と洗面所に温度計置いていますよ。自分の主観では誰かの命が危ないです!!!
無事で良かった、、、。
投稿: にゃむにゃむ | 2023年8月22日 (火) 23時16分
そ、それは…
ヤバイヨヤバイヨーー(((゚〰゚)))💦
投稿: らんまま | 2023年8月22日 (火) 23時38分
大きい声では言えませんが、それはまぢの高齢者あるあるですよ。熱中症にお気をつけください。
投稿: peanosuke | 2023年8月23日 (水) 10時13分
50過ぎたら個々人の体感はあてにならないので
温度、湿度計をこまめにチェックです。
湿度…意外と大事です65%超えないようにしましょ!
投稿: sarcoidosis | 2023年8月23日 (水) 10時57分
わーー、あぶない危ない!
でもボタン隣だし、押し間違いありますよね。
最近エアコン買い替えたら、高温見守り機能(自動オン機能)があって良かったです。
投稿: ななこ | 2023年8月23日 (水) 11時08分
我慢強いですね。
でも、我慢しちゃうのって一番危ないらしいですよ。
投稿: のい | 2023年8月23日 (水) 17時17分
実家の認知症の父が、よくそうやって間違えていました。
高齢者は、暑いと思わないんですよね。
心配なので、各部屋に温度計設置しました。
我が家は、梅雨〜真夏は、24時間エアコンつけっぱなしです。
夫の部屋、私の部屋、リビング、仕事に行っていても外出していても、その部屋に居なくても消しません。
電気代は意外と高くありません。
投稿: のん | 2023年8月23日 (水) 19時32分
冷房にしてるつもりでも27℃で暑いなら、もっと下げた方が良いと思います 重要なのは何度設定にしているかじゃなくて、室温が適温かどうかなので室温系と湿度がわかるものをよく見えるところに設置おすすめします 自分の感覚だと適温かどうかなんてわかりませんから(自分のことです)
どうかご安全に(^^♪いつまでもブログ読ませて頂きたいので
投稿: マイマイ | 2023年8月24日 (木) 11時18分