そこにストーリーはあるのか!?
リュウ先生が再びペンを持ち…
世界初主人公不在の漫画爆誕!?
リュウ先生が謎の漫画を描き始めました。
「ぜひ、完成の暁には我がnoteでの連載を!」
と嘆願しましたが
「たぶん理解できないと思う」
と一蹴されました。
「いや、先生のあの4コマ漫画の試練を乗り越えたnote読者のみなさんなら大丈夫です!」
と胸をたたいておきました(笑)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(49)探る日々←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
結婚して8年、2児の母のmimiさんのお母さんはシングルでしたが結婚をしたいと思う男性と知り合いました。
mimiさんも母の結婚に賛成ですが、mimiさんの夫が大反対で家族の関係もギクシャクしてきました。
悩めるmimi
さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
| 固定リンク | 38
« モテモテ | トップページ | ポール・ロジャース »
コメント
その気持ちが嬉しいですね!
投稿: まちこ | 2023年10月21日 (土) 21時40分
掲載熱望😍
スト〜リ〜がいち〜ばん🎵
投稿: 杜若 | 2023年10月21日 (土) 22時06分
お待ちしています(*^_^*)!
最初と最後が出来てるなら、半分できたようなものです(;^_^A
マンガや小説など、
キャラ設定が全盛の?時代ですが、
神話、民話、伝説のように、
主人公の具体的人物像が希薄で、一貫しているとも限らず
話の展開で読ませてしまうものもありますので、
話が面白ければ、
作ってるうちに固まってくるんじゃないかと思います(;^_^A
実際には最初にイメージがあって、キャラを後から合わせたりしてる場合もあるんじゃないでしょうか。
たとえば、古い形態の怪奇小説は、
「ある村のある男が、死んだ家族の幽霊を見た。」というような
ごくごく簡単な伝聞で、さきに筋が出来ています。
設定も伏線も、ひねりもありません。というか、怖くもありません(汗)
それで、次に「別れ際に服が破れた。それは亡き妻の服の切れ端であった。元の服とピタリと合った」と話に具体性を持たせて設定が細かくなっていき、さらに進んで人物の内面を書くようになってきたりして、面白く長くなっていったという場合もありますしね(;^_^A
牡丹灯籠なんていうのは、幽霊話がだんだん練られて発展したもので、
もともとキャラ設定自体は淡白なんじゃないかと思います(;^_^A
イメージや内容があれば、書けないわけではないと思います(;^_^A
万一、今は空白でも問題なし(;^_^A
いつか埋まります(;^_^A
投稿: O3 | 2023年10月21日 (土) 22時45分
いつも拝見してます。
楽しいブログありがとうございます。
リュウくんの漫画は長編ってことですか?
ぜひnoteに投稿お願いします。
楽しみにしています。
投稿: 多分初コメ | 2023年10月21日 (土) 22時49分
リュウ先生
楽しみながら創作してくださいませ。
投稿: ででぽ | 2023年10月22日 (日) 14時52分
わ〜先生がまた漫画を!?ぜひとも口説き落としてくださいませ(^^)
もちろん描き手の想像のとおりに読み解くことはできないでしょうけれど、それはいかなる作品においても同じこと。むしろ見え見えの話より、色々想像できるもののほうが楽しいですもの。
でもまぁ、今は描き終わることを応援しております!
投稿: 遥 | 2023年10月22日 (日) 20時37分
先生、まかせてください!
お待ちしてます!!!
投稿: こじこじ | 2023年10月23日 (月) 06時54分