« 支払い | トップページ | 開眼 »

2023年12月14日 (木)

成功しやすいクリスマスケーキレシピ

 
 
 
 
「生の果物入れないで」とリクエストがあったので
今年のクリスマスケーキはホワイトチョコケーキ。
 
 
 
Wcake
 
 
ケーキを作る時、やはり難しいのはデコレーション。
フワフワのスポンジに憧れるけど
いざ、フワフワのスポンジケーキが焼き上がると
デコレーションがめちゃムズい。
さらに追い討ちをかけるように
生クリームの泡だても理想的に仕上がらない。
 
 
 
そこで今回、スポンジもクリームも程よい硬さで
デコレーションの失敗が激減する
ホワイトチョコケーキのレシピを紹介します!
 
 
◾️材料(直径15センチ丸型底抜けタイプ)
 
(スポンジ)
ホットケーキミックス 150g
スーパーカップ 1個
卵 2個
無塩バター 15g

(デコレーション)
ガーナチョコホワイト 3枚
生クリーム 200g
 
 
Photo_20231214130001
 
 
 
どこのお宅でも揃えられる安心のメンツ。
 
 
①まず、チョコクリーム作りから。ガーナチョコを2枚ボウルに割り入れて、そこに生クリームを80ccくらい入れる。
電子レンジ500wで30秒ずつ様子を見ながら、しっかりかき混ぜてチョコを溶かす。
②チョコと生クリームがしっかり混ざったら、残りの生クリームも投入しチョコが底に溜まっていないようにしっかり混ぜ、ラップして冷蔵庫へ。
 
 
チョコクリームは、まだ泡だてず冷蔵庫で最低2時間冷やします(逆に一晩中冷やしてもいい)
 
 
③次は、スポンジいきます。卵2個を電動ハンドミキサーでしっかり泡立てる
 
 
ビフォー
1_20231214130301
 
  
アフター
2_20231214130401
 
しっかり度が伝わりますでしょうか。
 
 
 
④別の大きめのボウルに溶けたスーパーカップ(電子レンジで溶かしてもいいけど熱くしないで)にホットケーキミックスを入れてよくかき混ぜる
 
3_20231214130601 
  
よく混ざったら溶かしバターを加えて、さらによく混ぜる
 
4_20231214130801
 
 
⑤卵と生地を合わせる。泡がつぶれるとか気にしないでしっかり混ぜるて、オーブンシートを敷いた型に流し込む。
 
 
5_20231214132301
 
 
⑥170度で40分焼成。焼き上がったら型から出して冷ます。
 
 
Photo_20231214132501
  
 
わーい!焼き上がった!と思ったらめちゃいびつ(汗)
 
 
Photo_20231214132701
 
 
生地がしっかり混ざっていなかったのか、オーブンの火加減にムラがあったのかわかりませんが、そんな時ははみ出し部分をまっすぐにカットし何食わぬ顔して逆さまにすればいい。
 
 
 
Photo_20231214132901
 
 
スポンジ完成!ホットケーキミックスと卵のおかげでしっかり膨らんでいます。
これを3枚におろします。
 
 
Photo_20231214133301
 
 
スポンジがしっかりしてて弾力もあるので、スライスがとてもしやすいです。
 
 
⑦よく冷えたチョコクリームを冷蔵庫からだし、泡立て器(強)で攪拌するとあっという間に角立ちチョコクリームが完成!
チョコレートのおかげで、めちゃしっかりしたホワイトチョコクリームができます。これなら初心者さんもデコレーションしやすいぞ(ま、個人差はありますが…)
 
 
Photo_20231214140001
 
 
⑧スライスしたスポンジの間にクリームを重ねて、さらに全体をクリームで覆います。
 
 
Photo_20231214140201
 
 
スポンジが柔らかすぎず、クリームもチョコのおかげでとても塗りやすいです。
もちろん、プロのようにスイスイとはいきませんが、ゆっくり丁寧に塗る余裕があります。
 
 
⑨ガーナチョコの最後の1枚をスライサーで削って、トッピングしたら完成!
 
 
Cake_20231214140601
 
生クリームを美しくデコレーションできなくても、ホワイトチョコのおかげで仕上がりの完成度高まります。
あとは100均のクリスマスの飾りで完璧っす!
 
 
 
Photo_20231214141001
 
 
カットする時の包丁は、熱湯に通し水分を拭いて温かい状態でカットすると綺麗に切れますよ!
手作りケーキを迷っている方、ぜひチャレンジしてみてください。
 
 
 
 
 
1541
 
 
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
 20180227_114627_2
ひとりっ子の誠さんは、昔から両親は
過干渉だったと感じています。
結婚後も叱られることはあるのですが
母親からはいつも
「お父さんがこう言ってたわよ」
という叱り方をされ、モヤっとします。
悩める誠さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 

| |

« 支払い | トップページ | 開眼 »

コメント

材料を見て本当にびっくり!
ホットケーキミクスやガーナホワイトにアイスクリームってどれも簡単にそろえられる!!
それなのにお店で売ってるみたいなクオリティの高さ!作り方もとってもわかりやすくって教えてくれたファッジさんの為にも作らなきゃならないと思っちゃったよ〜〜。
クリスマスプレゼントレシピ、ありがとうございます🎄

投稿: ささこん | 2023年12月14日 (木) 14時29分

あ、熱湯に通すだけでいいのですか! 自分はいつも火であぶっていました。

投稿: CHARADE | 2023年12月14日 (木) 14時44分

>市販のケーキが高くてお嘆きの貴兄にプレゼンツ!

姉さん姉さん※、レシピじゃなくて、
本体のほうを、ちょ~でゃあ(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

「このあと、スタッフが美味しくいただきました」的な
ポジションにある余りとかないのでしょうか(汗)
あ。チョコの切れ端、余ってないでしょうか(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

※どういうわけか、あるいはもっともなことなのかもしれませんが、
まちなか等で、知らないおばさんを「姉さん」と呼んで話しかけてる
本物のお姉さん(お兄さんも)を、まだ見たことがありません。
たいてい、登場人物全員、おばさんですよね(汗)

投稿: O3 | 2023年12月14日 (木) 15時34分

今日は神回✨✨✨

(自分が作れるとは言っていない😅)

投稿: 杜若 | 2023年12月14日 (木) 16時42分

「3枚におろします」
のあとに、お魚が出てくるのかと
思っちゃった(´ω`)

投稿: ゆう | 2023年12月14日 (木) 20時19分

三枚におろします、というのが私にはハードルです。
横に置いたままおろしたのでしょうか?
私はお豆腐は立てておろします。
 
(バニラファジj)
私はパン切り包丁で横に置いてスライスしました。1センチ幅で一周ぐるっと切れ目を入れてから、手前と向こう側を気をつけてのぞきながら1枚ずつスライスします(伝われ!)

投稿: Corvallis | 2023年12月15日 (金) 02時14分

これ、普通の黒いチョコでもいけるのかなあ?
 
(バニラファッジ)
チョコレートは冷やすと固まる性質があるので、ブラックチョコでもミルクチョコでもOKです!

投稿: | 2023年12月15日 (金) 02時34分

すごい神レシピですね!!
さすがファッジさん👍✨

投稿: ひまわり | 2023年12月15日 (金) 08時35分

これは材料を多くして、もっと大きな形で作っても大丈夫なのでしょうか?
うちにもフルーツ嫌いがいるので、ぜひ真似させていただきたいです!

投稿: | 2023年12月15日 (金) 10時34分

これはぜひとも作りたいです🍰
すごくおいしそうです。
アイス入れるなんてびっくり!
ステキレシピをありがとうございます。

投稿: うさぎのしっぽ | 2023年12月15日 (金) 15時17分

以前 ファッジさんのレシピで作りました。
そしてファッジさんが作ったものとは
全く異なるものが出来上がりました(涙)。
その過去に打ち勝つ事ができるでしょうか。。

投稿: るんくま | 2023年12月15日 (金) 15時23分

何度も手作りケーキに挑戦してはイマイチな出来だったのでファッジさんレシピで頑張りますー!
あとパンも美味しく焼けません〜
パン教室ご教授くださいー!

投稿: はる | 2023年12月15日 (金) 15時56分

世間さまが、クリスマスムードでにぎわっているところ、
仏壇ゼリーを物色しておりました(汗)
あの、いかにも田舎のお婆ちゃんが出してきそうな菓子、
人工的で不健康な味がたまに食べたくなります(汗)
最近、果汁なんか入れたりしてますが、個人的には
合成着色料と香料で、不健康に固めたヤツが好き(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
真っ赤な色をしたものすごく派手な色のキャンディーとかも好きなんですけど、今の時代は、逆に見ないですね(汗)

このケーキを見ると、
ファッジさんが、ケン君、リュウ君に、
少しでも美味しいものを食べさせたい、
健康的に食べてもらうためにはどうしたら良いかと、
あの手この手で工夫されているんだと、改めて思いました(;^_^A

やっぱり、それが二人にも分かっているので、
ごちそうさまと美味しかったって言うんじゃないかと思いました(;^_^A

投稿: O3 | 2023年12月16日 (土) 19時17分

ケーキ作ってみました。
夫(再婚)の息子32歳が初めてうちにやって来るというので、ケンくんリュウくんが美味しいと言ったケーキなら間違いないような気がして。
ホール型は18cmしか持っていなかったのでバウンド型で焼きました。
まだ少しぎごちなさの残る関係ですが、美味しそうにたいらげてくれて嬉しかったです。
レシピありがとうございました。
 
(バニラファッジ)
コメントを読んだだけでもドキドキが止まりませんでした。
こちらこそ、ありがとうございます!
ブログも拝見しました。ケーキの仕上がりも美しくて眩しかったです。
ヒューヒュー(っ ᐕ)╮=͟͟͞♡

投稿: remo | 2023年12月18日 (月) 09時32分

初めまして、いつも楽しくブログ拝見しております。
こちらのレシピでクリスマスケーキ作りました!間にスライスしたイチゴを挟みましたが、美味しい!お店みたいな味がする!と嬉しい感想をいただきました!
次はホワイトでなく、ブラックチョコレートでバレンタインデーのケーキを作りたいと思います♪

投稿: ちゃむ | 2023年12月23日 (土) 21時55分

はじめまして。
とっても参考になりました!
何度も何度も読み返して、脳内イメージ170℃で焼き付けて作りました。
美味しく出来ました。妻もよろこんでいました。
還暦過ぎて初めてのケーキ作り、楽しかったです。また紹介してくださいね。
ありがとうございました。

投稿: ゆきにくまん | 2023年12月24日 (日) 08時19分

今頃にすみません😅
本日 チョコクリームにてデコしてみました。垂れずに塗れました😍
レシピ ありがとうございましたぁ💕

投稿: kazu-rin | 2023年12月24日 (日) 14時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 支払い | トップページ | 開眼 »