« 最近のダメダメ | トップページ | 豚に真珠 »

2023年12月 7日 (木)

2日目のカレー

 
 
 
 
1271_20231207131401
 
1272_20231207131401
 
 
 
察したリュウが…
 
 
 
1273_20231207131401
 
1274_20231207131401
 
 
 
ケンも「今日のカレーうどんは味が濃くていい」
と大絶賛でした。
ちなみにネギは苦手なのでいれません。
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
 
 20180227_114627_2
ひとりっ子の誠さんは、昔から両親は
過干渉だったと感じています。
結婚後も叱られることはあるのですが
母親からはいつも
「お父さんがこう言ってたわよ」
という叱り方をされ、モヤっとします。
悩める誠さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
20151027_114547_9
 
 

| |

« 最近のダメダメ | トップページ | 豚に真珠 »

コメント

二日目のカレーいいですね。わたしは鍋の掃除を兼ねてグラタンをよく作ります。

投稿: 831 | 2023年12月 7日 (木) 14時54分

リュウ君、ナイスアイデア(^o^)!
ファッジさんも、優しいです。
ちゃんと、二つの希望を生かす方向で考えるんですね(;^_^A
「意見、割ってくるな。統一しな」とか
「とくに、そこのおっさん分かってるだろうな(-ω-)?」
とも言わないし(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

だって、そこのおっさん(m(_ _)m)ときたら、
人がものすごく忙しそうにしてるときに
さらに仕事を増やしそうなことを言ってきそうなんだもん(汗)
ファッジさんじゃなければ、さきに鋭い視線を投げかけて、
「面倒なこと言うよな(゚∀゚♯)?」って感じで、
牽制しちゃいそう(汗)

投稿: O3 | 2023年12月 7日 (木) 15時08分

学生のころのカレーうどんが
うどんのスープにカレーがのっているタイプでした。
食べるときにしっかり混ぜないといけませんが、
効率的なメニューですよね。

投稿: | 2023年12月 7日 (木) 15時47分

よくライフハックでもありますが、カレーを残した鍋に出汁を足してカレーうどんにします。同時の提供は難しいかもしれませんが、洗い物もひとつですむし無駄がないですよ〜

投稿: らら | 2023年12月 7日 (木) 18時21分

こういう発想なかったよ~~。
画期的。
今度カレー作ったらやってみよう!

投稿: るんくま | 2023年12月 8日 (金) 09時27分

カレーを鍋のまま翌日に持ち越す事がない我が家。
耐熱容器に移して食べる時にまた温めてます。
常温保存がイヤなんです。
鍋のまま冷蔵庫に入れるスペースを確保するのも面倒だし、カレーは鋳物の鍋で作るので長時間入れっぱなしは鍋を痛めるらしいです。鍋が痛むって事は、中身にも影響ありそうで。ますますイヤなんですよね。

投稿: のい | 2023年12月 8日 (金) 12時31分

おぉ!それ良いですね!
うちも意見が割れるので、今度そうしてみます。(ネギはレンチンしようかな?)

投稿: Pakupaku | 2023年12月 8日 (金) 14時15分

リュウ君 優しい!
わたしは丼鉢の中でスープを作ります^ ^
カレーを丼鉢の中でお湯と麺つゆと混ぜて仕上げはレンジで温めて麺を入れるのがポイントです!

投稿: アキ | 2023年12月 9日 (土) 08時28分

学食のカレーうどんは、かけうどんの上にカレーをかけたものでした。
なるほど、アイデアだなと感心した覚えがあります。
おいしかったですよ。

投稿: オレンジピール | 2023年12月 9日 (土) 09時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 最近のダメダメ | トップページ | 豚に真珠 »