不安定な気候
今まで感じたことがないような痛みが右肩に走った。
腕を前に出すのは大丈夫だが後ろに回すと痛い。
眠剤飲んでウトウトしていたダンナを起こして現状を伝えた。
その結果…
ダンナの悩みを増幅し、さらに寝不足にさせてしまった(汗)
私は以前、整形外科でもらった痛み止めを飲んで寝た。
それはもうぐっすり寝た。
朝起きたら痛みも消滅していてグッドモーニングだった。
以前は不安定な天気が続くと頭痛がひどかったが
最近は膝が痛くなったり肩が痛くなったりするようだ。
なんか老いるってやーねー。
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!

小4の息子さん対4、5人の元気グループと
トラブルがあるというsueさん。
対応は学校に任せていますが本当に
それでいいのか迷います。
sueさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(56)お父さんと家族←NEW
| 固定リンク | 43
コメント
ファッジさんこんにちは。右肩の痛み、整形外科的な原因の他に心臓、胆のうの不具合からも起こると聞きました。どうかご自分のこと後回しにせず、ご自愛くださいね!
投稿: SND | 2024年4月22日 (月) 14時38分
アラカンですがアラフィフの時に右肩が五十肩になり1年で治りましたが、まさに今左肩が痛くなって病院に行こうか迷ってます。ファッジさんの後日談待ってます。
投稿: まい | 2024年4月22日 (月) 14時51分
アラカンを迎えると膝、肩、腰は必須アイテムの様に痛みますよね。
それも突然に。整形的なものなら良いですが内科的な物も隠れている場合があるので(脅しではなく心配してま〜す)様子を見て受診もおすすめします。受診で何も無ければラッキーと安心が手に入りますよ♪
投稿: ささこん | 2024年4月22日 (月) 15時09分
そういえばファッジさん定期健診受けてますか。
(検査の結果がどうのこうのというブログがありましたね。確か。
ちょっと安心)
『ウトウトしているところへ話しかけるな!』
と、旦那に切れた事があります。
ファッジさんみたいに心配事があるならまだしも
酔っぱらって夜中に帰ってきて
うだうだどーーでもいい事言いやがって・・。あっ、失礼。
おっしゃって。。
突然にあちこちおかしくなるお年頃ですので
どうか、ご自愛くださいね。
投稿: るんくま | 2024年4月22日 (月) 15時19分
私は、70才を前に、股関節の違和感に悪戦苦闘してます(^_^;)
長く睡眠薬を服薬してます。
服薬してから何らかの事で起きてしまうと、変な夢をみたり、夢遊病のようにフラッ歩いたりしてしまうケースもあるので、気をつけた方が良いかも、です(老婆心)
投稿: サエグサ | 2024年4月22日 (月) 17時12分
えー、お風呂って身体温まってむしろ痛めにくい状況だと思うのですが、違うんでしょうか。なんかショック。
お大事になさってください
投稿: 紫煙 | 2024年4月22日 (月) 20時31分
色々あるあるです。肩も痛いし膝も痛いし顔は重力で垂れ下がるし_| ̄|○着実に老いてます
投稿: peanosuke | 2024年4月23日 (火) 10時53分
私も毎日あちこち痛くなります、、、若い頃はこんなことなかったのになぁ(´;ω;`)
投稿: ぺろたん | 2024年4月23日 (火) 11時10分
痛みが治まってよかったです。
私は、ある日の夕方、何もしていないのに肩が痛くなり、夜になるにつれどんどん痛みが増し、耐えられないほどになったことがあります。
その時の診断は「石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)」でした。40~50歳代の女性に多くみられるそうです。ファッジさん、みなさま、お気をつけください
投稿: はと | 2024年4月24日 (水) 11時58分
歳を取るとあちこち痛みが出てきますよね。
よくおばあちゃんに「あなたもこの歳になったらわかると思うけど」
と義母さんのセリフの様に言われていたのを思い出しました。
若いと分からないこと、共感がもてないことってありますよね。
今の実家の母が、よく言ってます。
今の実家の母は、被害妄想的なことがよく起こっています。
まぁ~、兎に角今は、クリームさんのこととご自身のお身体のことを大事にして下さいね。
投稿: あんりママ | 2024年4月24日 (水) 13時25分