« note創作大賞2024にエントリーしました! | トップページ | note「親子別姓だった夫の話」第3話公開しました! »

2024年5月25日 (土)

いろいろ更新のお知らせ

 
 
 
 
1661
 
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
 
今年も「note創作大賞2024」にエントリーしました。
第2話を更新しました!
 
 
 
第1話はこちら!
 
 
「創作大賞」の締切日までには全4話描き上げる予定です。
楽しみにしてもらえるとうれしいです!
もちろん応援の「スキ❤️」クリックもお願いしまーす!
 
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« note創作大賞2024にエントリーしました! | トップページ | note「親子別姓だった夫の話」第3話公開しました! »

コメント

いろいろ拝見しました(;^_^A

高校の先生の反応は、意外だったかもしれませんが、
結果的には、鈍いくらいの先生で良かったのかもしれません。
ちょっと鋭いと、クリームさんがどういう状況にあるかまで、
だいたい分かってしまうんじゃないでしょうか。
でも、それはそれで、気まずいかもしれません。
口が軽い先生だったりすると、
帰ってから、思わぬ展開になりやしないか、
いらないことを言ってしまったかも?と、
思い悩むかもしれません(;^_^A

小学生の時点で、
自分とは何かを考えざるを得ないというのも
しんどいことだと思いました。
バニラ家の墓石に、六字名号を入れられた時も、
そんな思いが交錯したのかもしれません。
私は、倶会一処でもいいのでは?と書いたような記憶がありますが、
やはりご門徒さんなら、名号が一番いいかもしれません(;^_^A

それはともかく、少年時代のクリームさん、かわいい(^o^)!
そういえば、中学の時の担任がO3に
「お前は、勉強もできんし、かといって運動ができるかといえば、それもできんし┐('~`;)┌」って、
心底あきれかえって、おっしゃってました(汗)
今なら、ツイッターにさらされたりして、炎上案件ですね(汗)
「傷ついたーーーー」って、
2-3週間、不登校しておけば良かったかも(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
昔は、ひでぇなって話でございました(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2024年5月25日 (土) 23時47分

私はこの記事を読んで、それがいつの間にか脳内変換されて、クリームさんがお父さんの働いている高校まで会いに行ったと思いこんでいたようです。いつも義母の記憶違いにイラッとしている自分ですが人の事は言えませんね。私は母が再婚で父親違いの兄が二人いるのですが、6年生の時にそれを知ってかなりショックでした。その事を相談できた一人の友だちの言葉で、気持ちが軽くなったのを今でもよく覚えています。クリームさん辛かっただろうな…。

投稿: るんくま | 2024年5月26日 (日) 12時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« note創作大賞2024にエントリーしました! | トップページ | note「親子別姓だった夫の話」第3話公開しました! »