« そこに弱点があった | トップページ | note創作大賞2024にエントリーしました! »

2024年5月23日 (木)

家系カレー

  
 
5231_20240523134601
 
好き嫌いが激しく、野菜が苦手なケンとリュウにとってカレーは神。
カレーならニンジンも玉ねぎも大丈夫。子どもの頃から大好き。

昨今、私やダンナはサラッとしたスパイスカレーやスープカレーが好きだが、ケンとリュウは昔ながらの固形ルーを割って作るカレーが好きで我が家ではそれを「家系カレー」と呼ぶ。
 
しかし最近、家系カレーを作ると…
 
5232_20240523135101
 
リュウ「卵かけご飯でも食べるよ」
 
5233_20240523135101
 
朝からリュウがカレーに付きっきり。
 
5234_20240523135101
 
火を着けたり切ったりを繰り返しながら、1日中煮込んでいる。
そしてついに…
 
5235_20240523135101
 
この仕上がりを写真に撮ろうと思ったが、どう工夫しても生ゴミにしか見えなかったので掲載自粛。
5杯分は残っていたカレーは2杯分くらいになってしまった。
ケンもこのカレーに大喜びで大絶賛で食べる。
私もひと口食べてみたが、濃厚過ぎて無理だった。
 
しかし、このカレーには特筆すべき優秀なところがひとつだけある。
 
5236_20240523135101
 
とにかく、鍋肌に残ったカリカリのところが大好きなので
ゴムベラでこそげ取って食べる。2人とも食べる。
 
おたくの家系カレーはどんな感じですか?うちより強いとこある?(汗)
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« そこに弱点があった | トップページ | note創作大賞2024にエントリーしました! »

コメント

人の好み、分からないですよねー。うちの兄もB型ですが、ソフトうどんをそのままかじりついたり、生肉を小さい頃から食べてました(よく何事もなく)。レモンも齧り付くし、炭酸大好き。刺激の強いものや味の濃いものが苦手な私には考えられません。面白いとは思いますが。B型男性の方には味覚が独特な方がたまにいるような気がするんですが、偏見でしょうか。

投稿: 紫煙 | 2024年5月23日 (木) 15時31分

何となくですが、水分がとんでドライカレー的な感じになるのかな?
と思いました。
私はゆるーいカレーが好きなので
衝撃の展開でした( ゚Д゚)。
でも、2人が好きなら良いですね。
一人分をこの状態まで持っていくのは焦がす恐れ大なので。
鍋肌のカリカリのところサラダのトッピングにいいのでは?
と、思ったのは私だだけ?

投稿: るんくま | 2024年5月23日 (木) 16時02分

生ゴミて(汗)
インドには、ありそうな気もします(;^_^A
カレーにすると、野菜を食べてくれるそうで良かったです(;^_^A
私は、その昔、1杯220円の学食カレーを、
クイズに答えて、タダ券をゲットして食べてました。
安いかわりに、ホントに何にも入ってないです。
ジャガイモやニンジンは見たことがありません。
タマネギは、2-3枚も入ってると運がいい感じ。
ほとんどルーだけ。
それでも、普通に美味しく食べられるって、
日本のカレー会社のルーは素晴らしいと思いました(;^_^A

最近は高級路線も流行なんですが、
ケチケチ生きてきた人って、
高級品の前に出ると、挙動不審になりますよね(汗)

投稿: O3 | 2024年5月23日 (木) 16時30分

ルーカレーでとろみが強いカレーをよく作るけど、好きなのはスープカレーかな。
札幌市内スープカレー屋さん数々あれど私が作ったスープカレーは具の多さといい辛さといいピカイチ!
だって自分好みで作るんだもん。
ファッジさんにもご馳走様したい!

投稿: ささこん | 2024年5月23日 (木) 17時17分

家系カレーバンザイ🙌🏻  鍋肌のカリカリも大好き💕 仲間がいて嬉しい🤝
少ししか残らない時は麺つゆでのばしてカレーうどんか蕎麦に、もっと少ない時はご飯を投入してカレーピラフ風に炒めつけるとお鍋はピカピカです✨ 1人分のお昼ご飯の楽しみです😋

投稿: 杜若 | 2024年5月23日 (木) 19時43分

カレーの好みはいろいろありますよね~!
私は、スープカレーがすきで~す。

たぶん、カレーの好みは、というか食べ物の好みは、血液型とは全く関係ないのではと思います。
AB型というだけで、ははーん、とか言われるのってなんだかかわいそうな気がしませんか?

投稿: ベイビー | 2024年5月24日 (金) 00時25分

私、野菜嫌いなので青汁買いました。
でことぼこという商品で気に入らなかったら飲んでる途中でも送料会社負担で返品できます。
返品しやすいように後払いで買いました。
私は味噌汁に入れて飲んでます。
ヨーグルトにかけたり色々な食べ方ができますよ。
dekotoboko で探してみてくださいね(=゜ω゜)ノ

投稿: さらさらささのは | 2024年5月24日 (金) 08時14分

自ら煮詰めるとは,よっぽど好きなのでしょうね。
かなり特殊な好みなのに,二人とも美味しいと思うとは,さすが双子だなあと思いました。

投稿: rika | 2024年5月24日 (金) 13時22分

ブログと皆さんのコメントを読んでいたら、今夜はカレーを作りたくなってきましたyo!

投稿: 3.5世帯完全同居 | 2024年5月24日 (金) 15時09分

うちはコクまろカレーに、ケチャップか、ハヤシライスのルーを混ぜて作ります
そして、玉ねぎ嫌いの娘の為に、玉ねぎはブンブンチョッパーで徹底的にミクロにして、煮込まれたら溶けるようにします。じゃがいもは小さめに切り、お肉は地元産の新鮮な豚肉が鉄則です。
週末ならニンニクも加えます

コクたっぷりのポークカレーになります。
家族には好評です

投稿: ララ | 2024年5月24日 (金) 21時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« そこに弱点があった | トップページ | note創作大賞2024にエントリーしました! »