« ムスタング | トップページ | 毎日が日曜日 »

2024年6月11日 (火)

オヤジギャグ

 
 
6111_20240611221601
 
6112_20240611221601
 
6113_20240611221601
 
6114_20240611221601 
 
ほどよく回復の兆しか(笑)
 
 
 
1679
 
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
今年も「note創作大賞2024」にエントリーしました。
_top1_20240526111301
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« ムスタング | トップページ | 毎日が日曜日 »

コメント

11個って言えるってことで良かったです。

投稿: タマちゃん | 2024年6月11日 (火) 22時27分

クリームさん、たくさん食べて、オヤジTシャツ着て、
新曲作らなきゃ(汗)
ていうか、ブログ開設以降、
新曲をまだ1個も発表してないんですけど(゚∀゚♯)


どこが面白いのか、全く分からないところが、
オヤジギャグだと思いました(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

これ、数百年くらい経過すると、
ほんとに意味が分からなくなります(汗)
なぜか、圧倒的権力を持つ父親似抑圧されて喜ぶ家族達・・
なんだこれは??、と困惑する000年後の読者とか(汗)

論理は、1000年、2000年経過しても、比較的そのまま理解できますが、冗談、比喩、習慣は、文化的な制約があるためか、意味不明なのも多いです(;^_^A
実は、「11」という数に意味があるとか、どんどん珍説が出てきます(汗)

投稿: O3 | 2024年6月11日 (火) 23時14分

よかった!日常の、ちょっとしたことを笑いに変えられる力ってすごく人生にとって力になりますよね。
ファッジさんと一緒にいると、その力がわけてもらえるんじゃないかと思います。だから一緒にいたい(ジムに行ってほしくない)のかもですね(笑)
かくいう私の夫も、仕事の役割変化と残業続きから、適応障害に。
ファッジさんみたいに日常を楽しく受け止める力を夫に分けてあげられたらいいなと思っています。

投稿: きなこ | 2024年6月12日 (水) 05時34分

よき、よき。順調に回復方向ですね
チキン11個摂取はクリームさんには体が、ウッっぷとなりそうですが🤭
そんな些細な一言が言えるほど良くなってきていますね。

投稿: ささこん | 2024年6月12日 (水) 09時34分

逆にこういうなにげない軽口もいえないほどメンタルが落ちてたのかと思うと鬱病の怖さを実感します。
少しずつでも回復していっていてよかったです。

投稿: とよこ | 2024年6月12日 (水) 10時03分

お父さんの変化に気づいてあげられる
優しい良き息子だ👍😌
チキン食べたい😋

投稿: らんまま | 2024年6月12日 (水) 16時36分

ケンタッキーフライドチキン風チキン・・・
そういえばファッジさんが以前レシピを公開してましたよね。
家族を元気にするファッジさんの料理
凄いです。

投稿: るんくま | 2024年6月13日 (木) 15時23分

旦那様、凄い👏
私も、言ってみたい!!

投稿: natume | 2024年6月19日 (水) 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ムスタング | トップページ | 毎日が日曜日 »