« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | そこら辺にいる »

2024年7月27日 (土)

しろ美かしろ美以外か

 
 
ずっと姿を見せなかったしろ美が、餌を置いている我が家の中庭に突然姿を見せるようになった。
生きていた(泣)
 
しかし私が近寄ることは許されず餌から1メートル以上は離れてじっとしていないとしろ美は餌を食べない。
なにはともあれ家に来てもらいたくて餌を置くがその匂いに誘われていろんな動物が来るようになった。
しかし、しろ美以外には食べさせてはいけないと餌の置き方を試行錯誤した。
 
7264_20240726233601
 
餌の匂いはさせて、でも食べられないようにした。
ダンナが中庭に3台の監視カメラをセットし動物が来るとアナウンスするようにしてくれた。
だいたい、夜の8時を過ぎると…
 
7261_20240726233101
 
7262_20240726233101
 
7263_20240726233101
 
しろ美以外の動物は、人が近づくとすごい勢いで逃げていく。
カメラには本当にいろんな野良猫が映った。毎日来る猫もいて、それぞれ名前をつけるほどだ。
 
そしてこのしろ美かしろ美以外か活動は夜通し続く。
 
7265_20240726234101
 
7266
 
7267_20240726234101
 
アライグマも人が来ると逃げる。
3回に1回くらいはしろ美も来るので、その時はザルをはずして食べられれようにする。しろ美は離れたところから私のその一連の動きをチェックして、私が餌から離れると食べに来る。離れても食べない時もある。そんな時、私はしぶしぶ部屋に戻る。
ただ、しろ美が食べている時にほかの動物が来るとしろ美は大急ぎで逃げていく。
「私が追払うから大丈夫だよ」
と言っても伝わらない。
 
しかし、他の動物たちは来てもしろ美が来ない日もある。
そんな日はどうして来ないのかと悪いことばかり考えてしまう。
しかし逆に寝てしまって気づかず、後でカメラの履歴でしろ美が来たことを知る時もある。
ザルが乗ったままの状態で、しろ美は餌が食べられなかったのかと思うと相当しんどくなる。
 
子どもたちも気にしてはいるけれど、ダンナと私ほどではない。
「早く帰ってくるといいね」
と声はかけてくれるが、やや冷めている。
家族全員、同じ熱量でいるのはそりゃシンドイだろうと思うので、特に彼らにしろ美のことで強制することはない。私もできるだけ日常が歪まないよう気をつけている。
 
今日はしろ美まだ来ない。
 
 
1701 
 
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
↓こちらは「note創作大賞2024」エントリー記事です
_top1_20240526111301
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓こちらは「note創作大賞2024」エントリー記事です
_top1_20240526111301
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
 
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« 「毎日が発見ネット」更新しました! | トップページ | そこら辺にいる »