note創作大賞授賞式おまけ
あまりにもボーーっとしているので、思わず声をかけたらNHKの人だった。
名刺交換をしたら、NHKの報道番組センターの人だった。
突然の饒舌アラカンにちょっと困り顔だった(笑)
調べたらもう13年も前だった。古い記事ですがよかったら→ありがとうございました!
2回目はこちら→PPAP
note「ブログで描けなかったこと。」」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(60)病院から始まる社会参加←NEW
| 固定リンク | 48
コメント
授賞式の裏話大好きです♡
ラジオ出演、13年前だなんて聞いていた私もびっくり🫢
つい、ついこの前の気がしました。
投稿: ささこん | 2024年10月28日 (月) 22時21分
ファッジさん受賞おめでとうございます♪
いつもブログ楽しみにしています。
NHKの若い職員さんを翻弄する姿は、義母子さんを彷彿とされました(≧▽≦)
義母子さんとおばさまも喜んでいるでしょうね。
投稿: 3.5世帯完全同居 | 2024年10月29日 (火) 07時07分
1.13年?!
時が経つのは早すぎてびっくりです笑
(驚きのあまり数年ぶりのコメントです😂)
投稿: めえ | 2024年10月29日 (火) 08時48分
ラジオ出演!懐かしいです。私ちょっとした手術で入院していてちょうど退院日でファッジさんのラジオまでに家に帰れるかな・・と心配していた思い出。13年ですかあ・・
note読者賞、本当におめでとうございます。
あのクリームさんのお話はとてもとても心に残っていて「こんな小説のような人生を歩んできた人がいるんだ・・」と失礼ながらとても驚いた記憶があります。
そしてクリーム少年の複雑な胸中も想像してしまいほろっときてしまったことも。
今はお二人穏やかに過ごされていますね・・
お子さんたちのことはまだまだ心配もおありでしょうがずっと変わらないファッジさんの「モチベーション保ちテク」をこれからも見習いたいです。
投稿: よっしー | 2024年10月29日 (火) 16時35分
あー、壁際にいるほうだ(汗)
ただ、なかなか不謹慎なことながら、
挨拶は自分からするものではなく、人にさせるもの、
と思ってるフシがある(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
(それはそれで、努力が必用なんですよぅ)
ラジオ出演は、詳しいことは覚えていませんが、
進行役のアナが、話のつかみとして
「クリームさんは、よろしクリーム、とかおっしゃるそうですね?」
みたいなことを言ったときに、クリームさんが困惑したような、
迷惑そうな雰囲気を出したらしくって、
「あぁ、このおっさん、うさぎちゃんハートのおっさんだ」
と思ったのは、覚えています(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
照れ屋さん(汗)
ファッジさんの声とか話し方は、イメージよりかなり落ち着いた
頭良さそうな雰囲気でした。
マンガから、サザエさん的な、平野レミ的な、
もっとかっ飛んでる雰囲気だと思ってました(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
ちなみに、O3、黙ってる時が一番、賢そうって言われます(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
投稿: O3 | 2024年10月30日 (水) 04時51分