勝手に見守っていた話
隣家の生垣の剪定をしていた庭師さんが脚立と一緒に道路に倒れていた!
お隣さんは留守で、その間に頼まれていた剪定作業中に庭師さんが脚立ごと落下した。その場面を目撃したのは私だけだった。
しかし庭師さんは、はずかしそうに、何事もなかったように、普通に立ち上がった。
めちゃくちゃ心配する私に、
めちゃくちゃ心配する私に、
「大丈夫です。本当に大丈夫です。」
とそのまま脚立を立て直し、作業を続けた。なんか強い。
しばらく隠れて見守ったが本当に大丈夫そうだった。翌日も作業していた。よかった。
note「ブログで描けなかったこと。」」更新しました!
【つまらないご報告】
毎年恒例の年賀状100名様プレゼントなんですが、年賀状の値上げがエグくてもう今年からやめることにしました。器が小さくホントすまん!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(61)思い出して泣くのではなく←NEW
| 固定リンク | 62
コメント
脚立、結構、危ないんですよぉ(>_<)
この絵だと、またいでますが、これは重心を崩しやすく
危ないから今は禁止になってたと思います。
またぐの、ちょっと怖いですよね。
でも、高いところを頼まれると、
分かってても、ついやっちゃうのかもしれませんね(;^_^A
あまり高いのは、職人さんの安全もありますし、
剪定を諦めても良いと思いますが(;^_^A
椅子に座ってた子供が、のけぞった拍子に
ものすごく勢いよく頭を打ってるのを見ましてね・・・(>_<)
親はどこかと見たら、向こうの方で
父親がボケーーーーっしてるわけですよ(汗)
当の子供は、平気そうな顔してましたけど、
父親には
どこ見とんじゃ、ハゲーーーーーーーーーーーっ(^o^)
じゃなくて(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
様子をよく見て、
病院に行っておいたほうが良いよとは言っておきました(;^_^A
投稿: O3 | 2024年12月 5日 (木) 22時48分
数年前、台風が近づいているとき、兄が脚立に乗って、作業をしていて、バランスを崩し、脚立ごと倒れてしまい、足を骨折して2か月くらい入院しました。バニラファッジさんのお隣の庭師さんの脚立より、もっと低い脚立でしたが・・・
気をつけなきゃ、と改めて思いました。
投稿: コロポックル | 2024年12月 6日 (金) 07時25分
我が家の柿も剪定を頼まねばと思っているのですが、庭が狭く足場超不安定💦
思わずどうしようかと思ってしまいました。
ともあれその庭師さんに大事がなくて良かったです。
投稿: 遥 | 2024年12月 6日 (金) 08時07分
ビックリなさったでしょう!
脚立、本当に怖いです。
知り合いの方の甥御さん(22歳)は木の手入れ中に脚立から
落ちて打ち所が悪くて亡くなってしまいました。
この庭師さんはだいじなくて本当によかったです。
年末、高い所のお掃除など注意したいものですね。
投稿: うさぎのしっぽ | 2024年12月 6日 (金) 08時17分
頭打ってたらと思うと怖いですよね。
病院に行っておいてほしいなあ…
投稿: ぴよ | 2024年12月 6日 (金) 08時27分
慢性硬膜下血腫になっていたら数カ月して症状が出る場合もあります。
知り合いの親族(仕事中)や友人(スノボ転倒)が頭部を強打直後はなんでもなく普通に生活していたそうですが、数か月後に倒れて救急搬送されたそうです。
幸いお二人とも手術後は後遺症などなく、仕事も含めて日常生活を送れているようです。
その方も症状がなくても病院に行って欲しいですね。
投稿: 以前のHN忘れました | 2024年12月 6日 (金) 12時24分
先週・先々週とボウボウになってしまった柿と金木犀を主人が1人で丸坊主に剪定していました。実家で実母の介護のために合法的別居中でして、SNSの投稿で結果を知るという😅
事故らずによく無事で済んだ、と記事を読んで思いました😅
職人さんのその後、痛みなど出ませんように🙏🏻
ファッジさんも見守りお疲れ様でした🌟
投稿: 杜若 | 2024年12月 6日 (金) 12時26分
そりゃビックリです。脚立🪜ごとでは音も大きかったでしょうね。大丈夫かどうかはお医者さんが判断するから病院に行ってほしいですけどねぇ〜
投稿: peanosuke | 2024年12月 6日 (金) 12時30分
5~6年位前、うちの夫も私の留守中に脚立に乗って、モチノキ(いたずらに大きくなって大困りしている)
剪定しようとして落ちました。
傍に大きな石があり、しかし運よくそれをよけた所に落ちたのは、
おそらく妻の心掛けが良いから天がお守り下さったものと思われます。
彼はのみの心臓なので病院直行でした、背中を強打しましたが幸い土のクッションで無事でした。
以来2度と脚立には乗りません。相当怖い思いをしたようです。
プロでもそんなんですもの、脚立は不安ですよね。
植木屋さんがご無事でありますように。
投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2024年12月 6日 (金) 13時29分
そりゃ、ビックリしましたね。
でも隣の庭師さんもファッジさんが駆けつけてくれて本当によかった。
いざとなればQQ車呼んだりとかしてもらえますからね。
庭師さんに何もありませんように。
そしてファッジさん、お疲れ様でした♪
投稿: ささこん | 2024年12月 6日 (金) 14時00分
ファッジさん~心配でしたね。
とりあえず無事で何よりでした。
高いところは怖いです。
ヘルメット被って作業して欲しいです。
投稿: るんくま | 2024年12月 6日 (金) 14時03分
通常は脚立が倒れないように木に括り付けたり
人間と木をロープで縛っておくなどの補助てきなことをしないといけない。
木自体がせり出ている場合は不可能だな。
うちの周りは植木屋さんだらけ。
猿も木から落ちると言うぐらい、危なくて骨折した人が多くて
頭を打って亡くなった人もいる。
木を付けてもらいたいですね。
投稿: あんりママ | 2024年12月 9日 (月) 10時54分