« 全肯定 | トップページ | パンの有効利用 »

2025年2月19日 (水)

励ます人

 
 
2191_20250219220801
 
2192_20250219220801
 
2193_20250219220801
 
2194_20250219220801
 
静かにスマホをいじっていたので、リュウの存在に気づかず、大きな声で独り言を言ってしまった。
予期せず励まされ、無事味噌汁はワカメなしで堂々と食卓に並んだ(笑)
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« 全肯定 | トップページ | パンの有効利用 »

コメント

もう、独り言にも前向きに応援してくれるリュウ君最高すぎる👏👏👏

投稿: ささこん | 2025年2月19日 (水) 22時37分

前にスーパーで「わかめラー」というのを売ってました
多分「麺なしの具だけ」のカップラーメン(?)
早い話が「わかめスープ」

投稿: エンタ | 2025年2月19日 (水) 22時52分

昨日、お気に入りの皿を割ってしまった⋯
「オッケー!切り替えて行くよ!」って唱えてみようっと!

投稿: ででぽ | 2025年2月20日 (木) 01時56分

私まで励まされました。瞬時に気持ちが変わりますね。
お子さんたち、何気にいい言葉掛けができますよね~素晴らしいなあ。

投稿: まる | 2025年2月20日 (木) 05時51分

私もいろいろ励まされたい。

投稿: オバファン | 2025年2月20日 (木) 06時20分

わかります。いつも入れているワカメが無い時のショック。
グッジョブりゅう君。

投稿: なおなお | 2025年2月20日 (木) 08時05分

勢いと優しさのあるスーパーワード✨
言ってくれる優しい息子がいないから
自分で声に出して言うぞ!
実家のことで色々ありすぎて凹んでいるので
切り替えていくよ!!
リュウ君、きょうもありがとう( ;∀;)

投稿: うさぎのしっぽ | 2025年2月20日 (木) 08時14分

今朝、仕事が立て込んでイライラしている旦那から
八つ当たり的暴言を吐かれました
「オッケー!、切り替えて行くよ!」
(私に向かって言われたわけではありませんが)
泣きそうになるくらい励まされました。
今日一日頑張れそうです。
リュウ君ありがとう。

投稿: るんくま | 2025年2月20日 (木) 09時30分

昨日に続き何と優しいリュウ君のひと言、
瞬時に出てくるって素晴らしいですね。
お子様方ステキ過ぎです。


投稿: 腰椎折っちゃったおばさん | 2025年2月20日 (木) 11時11分

優しいなぁ〜

投稿: peanosuke | 2025年2月20日 (木) 11時53分

なんだか私にもエールをもらえたような気がした〜!
ありがとうございます♪🙏🏻💞

投稿: 杜若 | 2025年2月20日 (木) 16時49分

なんとイケメンな励まし…!
そのお言葉肝に銘じようと思います。そして我が子にもそういう声かけをしようと思います!

投稿: じゅん | 2025年2月20日 (木) 19時54分

長年ブログを読んでいますが、
初めてコメントします。

リュウくんの連日の発言にものすごく救われました。
そっか、私はずっと肯定されたかったんだなぁ・・・と(涙)

私も呪文のように唱えます(^^♪
そして、今日は早速息子にも声掛けしてビックリされました(笑)

ファッジさん、リュウくんありがとうございました(^^)

投稿: アキラ | 2025年2月21日 (金) 09時25分

「今日こそはワカメ買うぞ」とか思ってても
スーパーで特売品を見たりして、そっちに気を取られて
特売品はたしかにゲットしたんだけど
肝心のワカメをまた買い忘れたとかってなりますよね(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
忘れ癖がつくと、3回くらいは忘れますよねぇ(汗)
4回目は、それだけ買いに行くか、心に固く誓って脇目もふらず
ワカメを買うかしないと忘れますよね(汗)

リュウ君、優しいです(;^_^A
ファッジさんが、いつもそう言ってるんだと思いました。
また、リュウ君自身も、ファッジさんを励ましてる部分とともに
自分を励ましてる部分もあるのかもしれません(;^_^A
人を励ましつつ
「実は、自分自身に言ってるな」
と思ったことはあるのではないでしょうか(^_^)?
そう思うことが、私にはたまにあって、
それはカウンセラーさんなどでは、場合によっては一定の注意のいることにはなるのかもしれませんが、O3は「自分に言ってたな」と、
一瞬思うだけで関係のない話ですが、
全然宿題をしなかった親が、子供に宿題をしろと言うような
気恥ずかしさが交錯する場合はあります(汗)
たぶん、自分が言って欲しかったことなども、
言ってたりするんじゃないかと思います(;^_^A
ただ、リュウ君もケン君も、バニラ家の人々は品が良いです。
優しく、品とユーモアがあって、モテ要素がたっぷり(;^_^A
鼻の穴に、指を突っ込んで笑いとか取ってませんよね(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2025年2月23日 (日) 15時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 全肯定 | トップページ | パンの有効利用 »