カップラーメンの食べ方
偏食のリュウがカップラーメンを食べられるようになったのはつい最近。
デビューが遅かった分、食べ方が独特。
ラーメンは幼い頃から苦手で、インスタントも有名なお店のラーメンも食べない。
最近、やっと汁少なめのカップラーメンなら食べるようになってきた。
同じ食べ方の人、いますか?(笑)
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(63)好きは大事←NEW
| 固定リンク | 60
コメント
焼きそばや、つけ麺が好きだったりしないのかな?汁少なめの味濃いめだから…
私は3分まで待たないで食べる派かな。
麺硬めからスタートできるので。
投稿: ぴよ | 2025年2月12日 (水) 22時11分
徳島製粉のまわしもんや➰
なんてな金ちゃんラーメン
食べたなってまうやん😋
投稿: ひのえうままま | 2025年2月12日 (水) 22時32分
これ、安価なのもあって、
割とよく買ってます(;^_^A
節約旅行にカップ麺を一つ持っていくと便利なんです。
軽いし、形状的にもかさばらず、たいして荷物にもなりません。
ただ、あざといことに、乾燥ワカメ、クコの実、
ゴマなんかを少し持って行き、カップ麺に入れてます。
ワカメはともかく、ちょっと味は変かもしれません(汗)
汁を少なくすると、新境地なんですね(;^_^A
案外、美味しいのかもしれないですね。
次回、挑戦してみようと思います(;^_^A
投稿: O3 | 2025年2月12日 (水) 23時08分
アニメ「エヴァンゲリオン」のキャラクターが似た食べ方をしていたと思います。
お湯を少なめに入れて、カレーをかけて食べるという感じでした。
自分も、指定のお湯の量だと味が物足りないと感じる時は、少ないお湯で食べたりしてます。おいしいですよね。
投稿: 謎肉 | 2025年2月12日 (水) 23時49分
油揚げ中華麺を硬めで食べれるのは胃が丈夫なんだと思います。
私は逆に表示の倍の時間待ってから食べます。
柔らかくなって消化にいいです。
投稿: リラ | 2025年2月13日 (木) 07時32分
味が濃くて意外に美味しそうな気がします。
私は猫舌なので、汁無し麺好きだし。
今度試してみます(^^)
投稿: 遥 | 2025年2月13日 (木) 11時04分
以前働いていた職場の上司。ラーメン嫌いで世の中でラーメン嫌いの人っているんだぁと驚いたことがある。私はカップ麺のお湯はダクダクで食べてるけど確かに少なくして味濃くして麺固めっていう同僚はいましたね。だからリュウ君の食べ方もなくはないかも。
投稿: ささこん | 2025年2月13日 (木) 11時04分
私は逆にお湯多め、なんなら付属の粉末スープも全部は入れません。薄味志向です。しかも麺は柔らか目が好き。何かおばあちゃんみたい(-_-)
投稿: るんくま | 2025年2月13日 (木) 12時08分
私は汁ちょっと少なめで、お湯を入れたそばからもう食べたい人です笑
多分1分位で食べ始めているかも。
お湯少ないと味が濃い気がして好きだし、麺が硬めが好きなのです。
投稿: ななしちゃん | 2025年2月13日 (木) 14時59分
広島にまぜそば、というのがありまして、山椒でしびしび、天かす、ねぎ、半熟卵で汁少なめです。
そして、麺を食べたらその後にご飯を入れて食べるとさらに美味しいのですが、お好きじゃないかな〜と思って。
レシピもまぜそば 広島とかで調べるとでてきまして、天かすがサクサクで美味しいです。
投稿: こひめ。 | 2025年2月13日 (木) 15時59分
カレーと味噌の時はお湯少なめ
ドロッとしてた方が美味しい
濃い味が好きなのもありますね
麺は普通に3分待ちます
投稿: たぬきち | 2025年2月13日 (木) 17時29分
いつまで としをとり チキンラーメンがすきですなシンプルで
投稿: たぬきち | 2025年2月13日 (木) 19時29分