« 励ます人 | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »

2025年2月21日 (金)

パンの有効利用

 
スーパーでお安い大袋のウィンナーを買ってきたら、家族に不評でどうやって消費しようか悩んだ結果、パンに入れて焼くことにした。小さいパンだったので生地も小さく分割してセッセと包んだ。
 
生地が余ったので、そのままロールパンにするのもいいが、何か包むものはないかと探してたら…
 
Photo_20250220234902
 
ひとくち大福でピンときた。
  
白玉とあんこを包んだパンが人気のパン屋さんをYouTubeで観たばかりだ。
美味しそうだなぁ、食べてみたいなぁ、と思ってた。
もう、このプチ大福包むしかない!
 
完成がこちら
 
Photo_20250220234901
 
奥のデコボコしたパンがソーセージパン。
手前の右4つが大福パン。左4つがチョコチップパン。
 
Photo_20250220234903
 
パンに包まれたソーセージは汚名(?)返上!
ソーセージの味が濃厚に感じられて、小さいけど食べ応えバッチリ!
 
そして大福パンは…
 
Photo_20250220234904
 
抹茶大福を包んだパンの中身が溢れ出た。求肥が溶けてる?
カットしてみると…
 
Photo_20250220234905
 
求肥は溶けたけど、あんこはあんこのまま。
食べてみると、そのまま食べるよりめちゃくちゃ甘い。
ソーセージ同様、パンに包むと味が濃く感じる。
とろりとした食感は、あまり味わったことのない不思議な感じがした。面白い!
 
【結論】パンは中身の味わいを増幅させる。
 
みなさんもぜひ、お試しください!
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« 励ます人 | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »

コメント

汚名→返上
挽回→名誉

投稿: | 2025年2月21日 (金) 01時49分

あ!上記コメに同感!!
汚名返上❗
名誉挽回‼️
でも、まぁ近年では汚名挽回という、違和感ある言い回しも増えつつあるとGoogleさんは申しておりますが…💧

投稿: | 2025年2月21日 (金) 04時43分

チュコチップパンが可愛くて可愛くて…
ぜひ直さずそのまんまにしておいてください。

投稿: | 2025年2月21日 (金) 09時18分

チュコチップになってます。😇
汚名返上が正しいというのは、たぶん20年くらい前から言われるようになったけど、その前はみんな汚名挽回って使ってましたよね〜、主にテレビかな?なんか実は間違ってたとされる言葉が最近すごく多くて、どの時代から間違って使ってきたのかと不思議です。
拡散力のあるうっかりさんが、古来からの伝言ゲームの間に入ってるのか…。テレビに出てた人が間違って拡散してきただけなのか。
私も普段使ってる言葉の中に、まだ間違ってる言葉があるんだろうな〜って、爆弾抱えてる気分です。

大福をパンに入れるという発想が、さすが愛知!

投稿: ぴよ | 2025年2月21日 (金) 10時17分

パン屋さんレベル。
いつ見ても美味しそう。

投稿: アジョコ | 2025年2月21日 (金) 11時10分

求肥って熱で溶けるんですね。
フォンダンショコラならぬ、「ふぉんだんあんぱん」な感じ。
(あんぱんなのでひらがなにしてみました)

トロトロとろける餡は最高においしそう!
皮に塩を乗っけたり、塩味の皮だと
甘さと塩っぽさで、悪魔のおやつになりそうですよね。

投稿: ぶぅ | 2025年2月21日 (金) 12時28分

気になったので、汚名挽回について少し調べてみたんですけど、どちらかというと汚名挽回の方が小説などでは使われてきていて、汚名返上が本来の言葉ではないかというのは、新説(1976年の本が言い出しっぺ説)っぽいんだなと感じました。
今となってはどちらも使用されているみたいです。(私も20年くらい前のテレビの影響で、間違ってたのかと思って直したクチ。)
三省堂国語辞典は、汚名挽回は疲労回復と同じ使われ方で、誤りではないと言っています。誤用説は使用が定着後、1970年代半ばから主張されたものと説いています。


間違ってませんでしたし、うっかりも居ませんでした。新説が出てきただけでした。
でも、使う時どっちを使うかは、私はまだ悩みそうだ〜。

投稿: ぴよ | 2025年2月21日 (金) 13時18分

コメントくださったみなさん!ありがとうございます!

汚名挽回→汚名返上
チュコチップパン→チョコチップパン
修正しました!

誤字やミスタイプで、読むテンポが狂わされるの辛いですよね
以後、気をつけます!(←ナン十回目の気をつけますで、すみません)

投稿: バニラファッジ | 2025年2月21日 (金) 13時46分

汚名と名誉の使いかた、、皆さん色々とお調べになって
勉強になります。
汚名挽回も間違いではないんですね。
私の周りでは汚名は返上で使う人の方が多そうです。
おっと、本題のパンですが、
美味しそうですね~。白玉と餡の入ったパンが流行ってるんですね。
パンの中には無限に色々なものが入れられそうです。
甘いものもいいですが、私は高菜漬け等の塩気のあるものも
好きです。
バニラ家ではそういうパンは不評でしょうか。
人気があるなら、ファッジさん作のが見てみたい気がします。
いつかは自分で焼いてみたい。
老後の夢になりつつあります。
(すでに老後の年齢ですが、まだ仕事が忙しく
 三度の食事の用意だけで手一杯の状態です)

投稿: るんくま | 2025年2月21日 (金) 13時55分

今回のパン制作にあたり、計画、立案、実践、結論までしっかり行うことができましたね💯💯
先生も嬉しいです←えっ、だれ?ww
見るからに美味しそう。工夫が素敵すぎる!
これじゃKing Gnu東京ガーデンシアターが当選しちゃいますよ😊
おめでとう🎉

投稿: ささこん | 2025年2月21日 (金) 17時28分

チョコチップパンじゃなくて、

「チュコチップパン!
  チュコチップパンが、食べたい(^o^)!」
って、しろ美やくろ美と同じ目線のところから、
顔を出しつつ、言い続ける(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

あるいは、「チュコチップパン、食べたいなぁ~」
って廊下を寝転がったまま移動して言うか、
はたまた、クリーム氏の背後に隠れて、
「また誤字か、そそっかしいな」
って腹話術的な感じで言う(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

自分で焼けると、好きな素材を入れられるからいいですねぇ(;^_^A
よもぎあんパンとか、黒ごまあんぱんとか、うぐいすパンとか、
豆パンが好きなんですが、豆パンはともかく、あまり売ってないんです(>_<)
売ってても、よもぎが薄かったりします。
見つけると、多少高くても買ってますが、自分で作れると、いつでも食べられますね(;^_^A

まぁ、それでも作らないんだけど(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

投稿: O3 | 2025年2月22日 (土) 15時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 励ます人 | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »