お手伝い
町内トップに声をかけられた。
「バニラくん、どうしてる?」
と聞かれたので去年退職したと伝えたら…
帰宅後、その話をメイにしたら…
私と同じ見解だった(笑)
私はお手伝いが得意な方だけど、ダンナはできない。
言われた通りにやることが本当に苦手そうだ。
もしかしたら人類は、お手伝いができる人とできない人で二分できるかもしれない(笑)
今回のお話は<「絶対に着こなせない!!」高価な毛皮のコートを私に着せたがる義叔母。どう回避する?>というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(63)好きは大事←NEW
| 固定リンク | 48
コメント
私が恐れてるのは、
「お手伝いして欲しい」と言われて、行ってみたら、
「あとは任せた(実際には、丸投げスタイル(-ω-))」
なんことになって、最初に任せた人は、
どこかへ遊びに?行っちゃうみたいなヤツです(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
なので、クリームさんみたいなおっさんがいると大変、重宝します(汗)
進んでお仕事してくれて、任せておけば良いので(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
「時間ができたら手伝って」・・・こういうフワッとした言い方が、慣習なのか一般によくされますが、
それだとあまり良くない想像をしてしまう人が多くて(だいたいズルい人はこういう言い方をするので)、
実際にはほとんど、依頼に応じて来ないんじゃないでしょうか(;^_^A
投稿: O3 | 2025年2月22日 (土) 22時52分
あっ、わっかる〜
お手伝いが得意な人とそうじゃない人って別れますよね。
うちもそうです。まさにデコとボコ凸凹。だから夫婦で長〜くやっていけるのかなぁと最近思うww
メイちゃんの爆笑するとこ大好き。
投稿: ささこん | 2025年2月23日 (日) 10時34分
失礼な質問かと思いますが
ご主人は2月生まれか水瓶座ですか?
投稿: リラ | 2025年2月23日 (日) 11時15分
あ!うちのダンナに対して謎だったものが言葉として分かった!
そう、うちのダンナもお手伝いは苦手。 好きにやってと言われたほうが色々やる。
だから役員はダメかも?
自分方式でやるから、慣例なんて全部無視。(笑)
投稿: ゆっちゃん | 2025年2月23日 (日) 11時54分
私はファッジさんよりですかね〜。
これやってあれやってと言われたことをこなすのは良いのですが、自由にやっていいからと言われるとう〜むと悩んでしまいます(^_^;)
もっとも言われたことを忠実に守れるかと言うとそれも怪しいですがw
投稿: 遥 | 2025年2月23日 (日) 15時19分
同級生との関係性にもよりますが、仲の良かった同級生となら、意外と楽しく仕事ができるかもしれませんね?
投稿: ぴよ | 2025年2月23日 (日) 18時51分
今橋幸夫さんの「お母さんは宇宙人」という真面目な介護の経験を読んでるのですが、橋幸夫さんの奥様の名前は凡子さん、、(なみこ)。80歳過ぎて認知症を発症したお母さんは橋幸夫さんを浮気男と言いふらしたり、強姦魔と思い込んだりと、何とも切ない状況で、奥様と献身的に介護されるのです。
けど、橋幸夫というワードに可笑しみが湧き上がるのがどうにも我慢出来ないのは、お義母さんが橋幸夫さんにお礼を言いたいからご招待したいという記事を書かれたファッジさんのせいです〜
あの回は、最高でした。見つけて又読みたいです〜
投稿: ルコママ | 2025年2月23日 (日) 21時05分
ルコママさんへ
https://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-5ea9.html
↑こちらの記事ですね(笑)
お時間作って、また見に来て下さい・
投稿: バニラファッジ | 2025年2月23日 (日) 21時51分
お手伝いも自由にするのも、それぞれの難しさがありますよね。
私も夫も、どっちもそんなに苦にならないかも。
多分、苦手を感じる方は、向き合い方が真摯なんじゃないですかね。
自分で到達点を決めて取り組むライフワークバランスを重視するタイプは、仕事に関してドライなのかも。
投稿: のい | 2025年2月23日 (日) 23時26分
ファッジさん、ありがとうございました。再び爆笑させて頂きました😂
メキシカンロックが聞こえてきます。。
投稿: ルコママ | 2025年2月24日 (月) 00時56分
めっちゃわかります
わたしは手伝いの人
指示されたことを粛々と進めたい、自由にやってなんて言われたら困惑するし他の人に指示するなんて以ての外
だからそうじゃない人が羨ましいです
投稿: くろねこ | 2025年2月24日 (月) 08時14分
自由にやる方が難しそう。
クリームさん 流石クリエーターですね。
私は決められた通りをなぞる方が楽だと感じます。
でも、だいたいにおいて
自由にやると「前例がない」とかいちゃもん付けて
くる輩がいそうです。
うん?この台詞とこかで聞いたな。。あっ「光る君」か。。。
投稿: るんくま | 2025年2月24日 (月) 15時55分
ルコママの記事見て、義母様ワールド久々に笑っちゃった💦
私はお手伝い大好き派です。究極の指示待ち人間です。
投稿: けんけん | 2025年2月24日 (月) 23時20分
ありましたね、そんなお話。久々に読んでまた笑っちゃいました🤣今となってはギボ様のフェアリーの羽根も懐かしい
投稿: peanosuke | 2025年2月25日 (火) 12時39分