今こそ別れめ
5年ぶりにスマホの機種変更をした。
写真データを削除したり、PCに移動させたり、LINEのデータはバックアップが必要とか、いろいろネットで調べながら…
無事、新機種にデータの移動ができた。
めちゃうれしい!がんばった自分ホメホメ。
しかしその後、出かけるたび…
いつも出かける時は、肌身離さず持ち歩いていたスマホ。
King Gnuのファンになって、一緒に東京や大阪のライブにも行った。
まさか、この子を自宅に置いて出かける日がくるとは…!
と、本当にここ数日、出かけるたびに後ろ髪を引かれている(笑)
朝から晩までずっとこのスマホと一緒にいて、少しでも姿が見えないと血まなこになって探し回ったことも何度かある。
新しいスマホはサクサクと反応もいいし、バッテリーの持ちもいい。
古いスマホに戻ることは絶対ないけど、時々切なくなるのはもう少し続きそう(汗)
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
今回のお話は<夫が食事の支度をしていたと言ってtいたはず…?すっかり忘れている毒舌の義母は…>というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(65)終わりだよ、もう←NEW
| 固定リンク | 54
コメント
わかります
こちらの勝手な思い込みなんですが、炊飯器を新しく購入し、粗大ゴミとして廃棄するまで、日にちが空いていたので、キッチンの隅に旧器を置いておいたら、夕方米研ごうとする度に、「私じゃないんですか?」と訴えかけられてるような気がして落ち着きませんでした
ごめんよー(泣)
投稿: 辛口お寅 | 2025年3月24日 (月) 23時05分
私、電話番号を2つ、携帯も2つ持ってます。
別に番号が2つあっても、1つの携帯にカードを2枚入れれば
1つにできるんですが、
予備があったほうが好都合なので、メインとサブにして使用してます(;^_^A
ラインは、メインの1台でしか使えないですが(;^_^A
でも、そんなに見たければ、パソコンにも入れても良いと思います。
2つあると、片方の調子が悪かったりしたときに、
たまに思い出してあげる機会もあるかもしません(;^_^A
電話といえば、昭和の回転式ダイヤル電話も、現役で使っています。
といっても、実用にはもう向かないです(;^_^A
壊れないので使ってるという感じです。
自動車は、私が子供の時のは、30年ちょっと乗ってました(汗)
そのあたりで、いっぺんに故障が出ました(;^_^A
投稿: O3 | 2025年3月25日 (火) 00時38分
前々機種はお返しプログラムとやらでショップにドナドナされていきました😭 その時の喪失感が半端なかったので前回は買取頑張りました💸 サブとして手元に残せたので時々起動させて眺めています。
今、実家の片付けをしていて、黒電話やらナショナルの掃除機や壊れている電子レンジ(謎⁇)が出てきて昭和にタイムスリップ中🫨
人生ゲームはたぶん2代目くらいの品で、現代との世相の違いに胸が熱くなりました😌
投稿: 杜若 | 2025年3月25日 (火) 08時28分
長い間生活を共にしてきた物には
愛着がわきますよね。
新車は嬉しいけど
愛車とお別れする時は切なくなりました。
今住んでいる家は、母屋へ移った後に取り壊す事に
なっていますが、それを想像しただけで
胸がギュっとなります。
投稿: るんくま | 2025年3月25日 (火) 11時37分
わかりますよ〜
機械だと分かっていながらも情はわいてしまいます。
いつもどんな時も誰よりも(か?)一緒にいましたもんね。
そんなもんで暫くは寂しいはずですよ。
投稿: ささこん | 2025年3月25日 (火) 17時20分
ちなみに、30年乗った自動車は、
親戚や見た人は、「まだアレに乗ってるのか (;゚д゚)?」
って驚いたり、「おしまり(倹約)なのも、たいがいだろう」
と呆れたりしてましたが(汗)
ともかく、最後はエンジンもかからない状態まで乗り潰した結果
とにかく限界いっぱいまで働いてくれたの大往生感がすごくて(汗)
合掌(^人^)
ということで、めでたく役目を終えました(汗)
投稿: O3 | 2025年3月25日 (火) 17時54分
特に家電を新しくするたびに強く感じます。
車を買い替えた時なんて角を曲がって行くのを
見送って泣けてしかたなかったです。
子どものころから物や生き物にすごく情が湧きやすいたち
のようでこれはこれでなかなか生きにくいです。
投稿: うさぎのしっぽ | 2025年3月25日 (火) 22時14分
長年いつも使ってきたものには、愛着がわきますよね。
日本には「大切にされてきた物には、魂が宿る」という付喪神(つくもがみ)概念もありますし。←自分で書いておいて、関係あるような無いような。
でもデータ移行できたのにって所がミソだと思いました。
私は、古い携帯とか、古いHDDレコーダーにデータそのまんまにしてるので、未だ捨てられず。古い携帯は、もう充電できなさそうだから、もう何も見れないのだけれど。
投稿: ぴよ | 2025年3月26日 (水) 08時25分
すごくわかります。
私も車を買い替えるのですが、本当に切ないです。嫌いになった訳でもないし、ずっと一緒にいたいのに、もう古くて無理なんだよ。涙です。
投稿: アキ | 2025年3月26日 (水) 11時11分