心配性
老眼のため書類の書き損じを心配するダンナ。
失敗しそうな時は、絶対に無理をしない。
いつも無理する私とは大違い。
頼んでおいてマウントとるのやめてほしい。
しかし、心配しているだけなのに、なぜ私が怒るのかわからないらしい。
そういうとこ、お義母さんにそっくり(笑)
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
| 固定リンク | 53
コメント
老眼鏡はないんですか(^_^)?
あっても、見えない、あるいは
はみ出るとかでしょうか?
あと、書類は間違えます(汗)
枠も小さいです。O3は、もともと書く字が目茶苦茶デカい(;^_^A
それで頑張って小さく書いても、書き切れないし
最後のほうは、字がつぶれて、見えなくなってたりします(汗)
みんな、書けてるんでしょうか。
間違っても、たいていの書類は、書き直すか、
訂正印を押しときゃ大丈夫(*^_^*)
でも、世の中、間違っちゃうと、一気に白ける場面があって、儀式や儀礼の場面なんですよね。冠婚葬祭、とくに結婚と葬儀で、名前を間違ったりすると、言い直せばいいってもんでもないので、気を使います。
違う人の名前なんかで、呼ばれちゃ、当事者は激おこでしょうしね(汗)
事務書類は、失敗がつきもの、やり直せば良いと思います(;^_^A
「ブログで書けなかったこと」の初回に、クリームさんの学性時代の通信簿の所見欄のことが書いてありました。今と違って、口の悪い先生が多かったと思いますので、キツい先生だったのかな?とも思ったのですが、かなり何か言いたい雰囲気が伝わります。
「これは、実際、どういう状況なんだ?」と思ったりもしたんですが、
ちょっとわかった気もします。
先生、ちょっと怒ってたかもしれません(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
でも、それなりによく見てたのかなと思います(;^_^A
投稿: O3 | 2025年3月10日 (月) 01時43分
あ、初回じゃなくて、五回目だ!
あー、眠い(汗)
投稿: O3 | 2025年3月10日 (月) 01時53分
やはり、親子のDNAは争えませんな(^-^;
義母子さ〜ん、クリームさんはどんどん似ていきますヨォ〜.
投稿: | 2025年3月10日 (月) 08時17分
↑私でした😅
先にコメント書くと名前忘れる。
アラカンあるある、お許しくださいませませ。
投稿: ささこん | 2025年3月10日 (月) 08時19分
私の夫は字が上手ではないので
領収書1枚書きません。
私がどんなに忙しくても、出先であっても(わざわざ電話して)
書き物を頼みます。
「おまえは日本人か?」と
心の中で突っ込みを入れながら
書いています。
自分で書かないのに私が忘れていたりすると
すごく怒ります。
最近は私の機嫌が悪いのを察知して自分で書くことも
増えてきました。
ただその字を見ると、『やっぱり私が書こう』と
思ってしまうのでした。。。
投稿: るんくま | 2025年3月10日 (月) 10時38分
血は争えないってことですね💦じゃあ自分でやれよ!と言いたくなるけどなんだかんだファッジさんは優しい
投稿: peanosuke | 2025年3月10日 (月) 12時26分
私もすぐに義母様を思い出しました。
実家の父のものの言い方が祖母に
そっくりになってきて母は頭を抱えています。
そして兄が段々と父に似てきて・・・(´;ω;`)
DNAって怖い。
投稿: うさぎのしっぽ | 2025年3月10日 (月) 16時14分
アハハハハ、もう大笑いです。
クリームさん、ファッジさんで良かった。
投稿: はやこ | 2025年3月10日 (月) 17時47分
ファッジさんからしたら、頼まれて面倒なことやってあげてるのに、注文つけてくるな!だと思うし、クリームさんからすれば、気をつけてよ〜気をつけてよ〜ミスしたら、全員電気攻撃を受ける〜!(受けない)って感じなんでしょうね。
投稿: ぴよ | 2025年3月10日 (月) 19時46分
仕事でもよく思うんですけど、すべては言い方なんですよね。
投稿: | 2025年3月11日 (火) 11時44分
プレッシャーかけられると、間違えちゃうなぁ
って返事したら、どうなりますかね?
投稿: のい | 2025年3月13日 (木) 22時14分