« 体温調節 | トップページ | 言葉が足りない »

2025年5月 3日 (土)

たんぽぽ

 
 
ゴールデンウィークは庭の雑草取りからスタート!
 
531_20250503202301
 
532_20250503202301
 
533_20250503202301
 
534_20250503202301
 
懐かしい思い出も情緒もあったもんじゃない。
あーもーこんな大人にだけはなりたくなかったよ。
 
雨と日差しの日替わり天気で、それはもう雑草イキイキ。
今年も雑草との戦いの火蓋が落とされた。
 
でも… 
 
536_20250503202901
 
537_20250503202901
 
535_20250503202901
 
こうして並べると、雑草も花壇の小菊も大差ない(笑)
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« 体温調節 | トップページ | 言葉が足りない »

コメント

ファッジさんが座ってるコロコロの付いた椅子(?)欲しいなぁ!
3つの画像のお花はどれも可愛い❤︎
以前「チコちゃんに叱られる」(NHK)で、「何を雑草と思うかは個人の自由(主観)」みたいなことを言っていたので
今年から我が家は「可愛い」と一瞬でも思った草花は抜かないことにして、「雑草」を減らしました(笑)

投稿: 2匹の猫 | 2025年5月 3日 (土) 23時07分

私もGWは草ひき始めでした(^^)/シンクロ~
以前、ファッジさんが紹介してくれた必殺草取りアイテムで今年も頑張ります

投稿: サト某 | 2025年5月 4日 (日) 08時23分

リュウ君、かわいい(^o^)!

くそ眠くて、
バニラ家の縁側で昼寝したいなぁと思ってました(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
なぜ、人の家かというと、自分ん家の縁側だと
「あら、こんなところに雑草が(-ω-)」って抜いちゃったり、
仕事を思い出したりして
何かと休まらないからです(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

くろ美ちゃんやしろ美ちゃんと、
一緒にゆっくりお昼寝して、夕方。
「おっさんも、迷惑そうな顔で、何かを言いたげだし、
そろそろ帰ぇるかな(;´д⊂)
ハゲーーーー(^o^)!」
ということで、帰名(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)

京都や東京への出張はさんざんやってるので、
旅行は猿投だの、湯の山だの、鳥羽あたりで
何もせずに、ゴロンとするのが良いですね(汗)
とりあえず、方向性としては、何もしないのが希望です(汗)
だんだん、高齢化社会になると
混んでる遠方旅行より、近場を選ぶようになって
昭和前半などに栄えた近郊の旅館とか復活するかもしれませんね(;^_^A

といいつつ、5月5日は昔は薬草を摘む日だったわけです。
天武天皇が、額田王に
「あんた、好きやで」って歌を送ったのが、旧暦の5月5日ですが
彼らのようなお遊びで薬草を摘む人とは別に、
血眼になって薬草を摘んでる人が別に居ます(汗)
5日が良いというのは、季節的にそうだというのと、
数字にも意味があるみたいです。
というか、タンポポは薬草の1つではありますね(;^_^A
ファッジさん、古式ゆかしく風流人(;^_^A

投稿: O3 | 2025年5月 4日 (日) 08時52分

繰り返す雨と晴天で我が家の庭はジャングルです。
でもよく見るとキュウリグサとか塔花とか小さくて
可愛い花ばかりで抜くのに躊躇します。
今はカラスノエンドウの豆がたくさんできてます。
と言っている間にすごいことに・・・(´;ω;`)

投稿: うさぎのしっぽ | 2025年5月 4日 (日) 09時57分

我が家は部屋の掃除から始まったゴールデンウィーク!
イェ〜イ。
確かに雑草のことなんか頭の片隅どころかな〜んにも考えずに雑草を見つけては、フゥーって吹いてたな。
あの頃の純真な心は何処に…
リュウくん、めんこいぞ♡

投稿: ささこん | 2025年5月 4日 (日) 10時17分

たんぽぽ、可愛いですよね
確かに種ですよね
庭でばら撒かれたら、ちょっと、平静じゃいられないわぁ…
我が家は子供が小さな頃から庭には持ち込み禁止にしてたなぁ
おそらく、私自身も親にそう言われて育った気がします
それだけちゃんと言い聞かせて育てても、ある日、庭の一角から何本も謎の芽が伸びて来て、引っこ抜いたらどんぐりが芽吹いてたって事もありましたっけ

なんだか、いつまでも童心で、可愛らしいですね^_^

投稿: のい | 2025年5月 4日 (日) 11時32分

園芸種の花と雑草の花は似ていても、増え方は段違いですよね。
雑草を可愛いと言って抜かないと、雑草で埋め尽くされますから・・。

投稿: ゆっちゃん | 2025年5月 4日 (日) 20時41分

タンポポの種は、吹かないでぇぇぇ〜〜〜
根が深くて太くて、ゴボウくらいのもあるんですぅぅぅ。抜くの大変ですよね。
連休は実家庭の草抜き手伝ってきました。

投稿: トマト | 2025年5月 5日 (月) 13時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 体温調節 | トップページ | 言葉が足りない »