夫婦で買い物
よく行くスーパーマーケットはレジが2箇所あり、混んでくると3箇所になる。
ダンナはそのレジのことを言っている。
レジに並ぶ時、ダンナはその先にある詰め込み台のところで待っている。
私の並ぶレジの列の選択が悪いと指摘してくる。
うるせーや。
レジの列って人数が少ない方が早く進むというわけでもなく、私が並ぶ列は、だいたいレシートの交換が入ったり、お札が詰まったりして滞る(笑)
そういう運命なんだけど、ダンナにはなかなか伝わらない。
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(66)どんどん狭くなる世界←NEW
| 固定リンク | 59
コメント
クリームさんが代わりに並んであげてくださいな。
どこが早いレジか、クリームさんがわかるなら、せめて「ここに並ぶといいよ」って教えてから、サッカー台に行けばいいと思います。
レジの列の速さって、なかなか、思い通りには行かないものですよね。
投稿: ぴよ | 2025年5月14日 (水) 22時06分
あーわかります〰️
私も他の人のカゴの中身を見つつ、日々逡巡してます…
でも移ろうか考えても、なぜかすぐ行動できず…
そして、さっさとあっちの列に行けば私は今頃もう会計してる!とか後悔してます
でもそこを夫に『君の考察が~』なんて言われたらイヤだわ
私もファッジさんと共に運命を受け入れます!
投稿: そりはボブスレー | 2025年5月14日 (水) 22時16分
わたしも、今度クリームさんの選択眼でレジ行ってみたら?
って思ってしまいました。
あと、こんな漫画を思い出しました
(レジチョイサーよしえ)
いつも立ち寄るスーパーでは、このレジの人が早くて丁寧で確実!と
勝手に信頼しちゃってる店員さんのところに行きがちです。
それでも運ですよね~!
投稿: かるめっこ | 2025年5月14日 (水) 22時42分
ほんと!これからは「早いレジを選べるあなたの能力を活用しましょう。私がサッカー台で待ってるね♪」ってかごを渡して、ファッジさんはスマホでゲームでもしながら待ち時間を満喫しましょ!
投稿: HappyMD | 2025年5月14日 (水) 22時54分
並んでる人の様子よりも、店員さんで選んでます(;^_^A
めちゃめちゃ早いお兄さんがいるスーパーがあるんですね。
カゴからカゴに移す動作もリズム良く、もはや踊り(汗)
ソフトなソーラン節って感じです(汗)
他の店員さんもそこそこ早い人が多いですが、
その倍くらいの速度でかたづけていくので、
ちょっとくらい行列してても、荷物が多い人がいても、
結局、兄さんの列が早いです。
遅い人と比較すると、3-4倍くらい速いと思います(;^_^A
そこのスーパーに来る人、お兄さん狙いの人、結構多いと思います(;^_^A
とにかく速いし、愛想もいい(;^_^A
時給とか3倍にしてあげて欲しいです(;^_^A
私も店員してたので分かるんですけど、
クリームさんみたいなおっさんがたまに現れて、
無理難題をふっかけるわけです(汗)
店頭でごねるのは、だいたい、おっさんなんです(汗)
おばさんは、どこにいるんでしょうね。
クチコミサイトで、悪口とか書いてるんでしょうか(汗)
とにかく、店頭はガラの悪いおっさんが暴れます(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
でも、それを逆手に取って、
クリーム氏が、店頭で「遅いなぁ」とごねましょう。
運が良ければ、別室でお茶など御馳走になりながら、
お話もできます(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
投稿: O3 | 2025年5月14日 (水) 22時55分
あぁもう!
クリームさん、うるせーや。
投稿: アフロ | 2025年5月14日 (水) 23時18分
スイッチガール!という少女漫画でもこの問題が出て来た事があります
前の人のカゴの中身も重要だし、お金の出し方が早い客ゆっくりな客の傾向、店員さんの手際の良さを見極めるのがいいなどなど
行きつけのスーバーならレジさばきの早い店員さんがわかってくるかも?
自分の体感では店長さん、ベテランパートさん、正社員さん、中堅パートさん、バイト学生さん、新人さんの順に早い気がします
投稿: どちどち | 2025年5月15日 (木) 00時21分
こういう老後生活がずっと続くのはちょっと辛いかなぁー
投稿: 咲良 | 2025年5月15日 (木) 04時49分
自分で並ばない人ほどこういうこと言うんですよね~
投稿: ゆきんこ | 2025年5月15日 (木) 05時58分
最近では精算がセルフになって遭遇することがなくなりましたが、10年くらい前は自分のタイミングでレシートの紙が無くなり「少々お待ちください」と交換待ちすることが多かったです😅 ベテランさんでササっと済むのがほとんどでしたが、急いでいる時に限って紙が詰まったりして😭
クリームさん、早くレジを通過するだけが正義ではありませんよ。その時間を周りの人間観察に使ってみてはいかがですか?🤗
投稿: 杜若 | 2025年5月15日 (木) 07時57分
自分で並べよ
やってないことを偉そうに語るのは恥だと人生の終盤になっても学ばないとは…
この幼稚さは仕事でも家庭でもフォローされて甘やかされてきた人間ならではですね。
投稿: あー | 2025年5月15日 (木) 08時50分
私も、レジくらいでガタガタ言わないようにしてます(←自分へのダメだしやめた笑)
投稿: はな | 2025年5月15日 (木) 10時27分
あちゃー こりゃ駄目だ
ボーと待ってるからながく感じるのヨ
今度から クリームさんだけ並んで 会計の時に
ファッジさんが支払い
その間に クリームさんは品物を袋に詰める
これでいきましょう
投稿: ぱうぜ | 2025年5月15日 (木) 12時34分
皆様なかなか辛辣なご意見ですが私も同意見です。よほどでない限りレジに並ぶ場合は周りを見てどこが早いか考えてますよ。それにすら文句があるなら己れが並べ!です
投稿: peanosuke | 2025年5月15日 (木) 13時22分
多分、私はクリームさんよりせっかちだと思いますね。
計画性を持って効率重視。
時短には自信があります。
おっしゃる通り、レジはタイミングもありますよね
よく行くスーパーには、レジの達人と病的に遅い人がいます
遅い人はもう常連には知れ渡っているのか、誰1人並びません。うっかり並んだ素人は、隣のレジ4人分の時間拘束されてます。
こう言うパターンもあるから、レジの列を選ぶのはマジで真剣勝負
仕事の昼休憩に夕食の買い物を済ますこともあるので(更衣室に大型冷蔵庫完備)、レジ選びは真剣勝負です
それに、客側でも急げる場面は多いですものね
周りの人に、迷惑はかけたくないですね
投稿: のい | 2025年5月15日 (木) 13時22分
それにしても、ファッジさんご夫婦は仲良しですね!
私、買い物に夫を連れて行くと、足手まといになるからやんわり拒否し続けてます
一緒に走ったり、山を登ったりする時、夫は優しくペースを合わせて待ってくれるけど。それは別。
スーパーは、頭の中で献立作りつつ栄養バランスや家族の好み、自分の作業量とやる気、家の在庫と一定の予算と照らし合わせつつ、なる早でこなすミッションですから。
4日分を20分で終了するのがデフォです
端的に言って、夫は邪魔
ファッジさん、偉いですねえ。
ほんと、そうおもいます
投稿: のい | 2025年5月15日 (木) 13時30分
千葉ですが、昨年あたりから、あちこちのスーパーはセルフレジにリニューアルし、20台位並ぶレジにドンドン案内され、全く並ぶストレスが無くなりました。
投稿: サエグサ | 2025年5月15日 (木) 16時10分
そうそう、その通り!ファッジさんに一票です。
私もレジはいつも詰まるwww
高齢の方が慣れないアプリ出したり、持ち合わせないからこれ抜いてください。とか言ってレジをやり直したり。
まぁ、そんな運なのかなあと思って
ジッと静かに並んでます。
どんなに遅くてもちゃんと順番は来ますから、クリームさん安心してちょ。
投稿: ささこん | 2025年5月15日 (木) 18時02分
のい様
その達人さんの時給が高いことを祈りたいですね(笑)
投稿: もと | 2025年5月15日 (木) 19時55分
とぉーーーいうわけで。
性懲りもなく、再登場ですが(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
蛇の道は蛇。
おっさんの道は、おっさん。
おっさんの扱いは、おっさんが心得てるというのもまた本当で(汗)
おっさんあしらいのうまい、おっさんというのがいるんですよ(;^_^A
「まぁまぁ、まぁ、おっしゃることはごもっともでございます」
などとなだめつつ、ごねるおっさんを、別室へ案内して30分経過。
大親友のようになってるおっさん二人(汗)
はぁ?
あんたら、そんなに仲良かった?みたいになってる(汗)
推しとか、好きな曲、出身の高校・大学とか、
なんか共通の話題を見つけて、
ばっちりおっさんの懐に入って、おっさんアゲしてる(-ω-)
おっさん、ややこしい割には、ちょろいです(汗)
そんなんで誤魔化されるくらいなら、
最初からゴネないっていうタイプの人には、
理解が難しいことですが、ゴネるおっさんの心は
ふるえるウサギちゃんのように寂しいのです(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
投稿: O3 | 2025年5月15日 (木) 21時26分
クリームさんの だんだん人を追い込んでいくように言い方 滅入って来ます。
投稿: | 2025年5月16日 (金) 20時17分
クリームさんの物言いは、人を追い込むのは結果論で
実は自分の言いたい事を言っているだけ
相手の説明には聞く耳持たない(持てないor聞けない)かなぁと思いました
反論するだけ無駄
「そうだね、よく見てるね」 って受け入れたら満足しそう
「遅い列を選ぶ」と言うのも、別に要領悪いな、ちゃんと見てさっさと済ませろ的な非難じゃないのかも
目で見た事実として伝えてるだけ
それを伝えて相手が感情を害するとか、相手との関係が悪くなるとか、微塵も理解してないんじゃないかと
失礼ながら、そんな風にお見受けしてます
投稿: | 2025年5月16日 (金) 22時39分