« 永遠の憧れ | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »

2025年6月18日 (水)

覚悟が違う

 
6181_20250618221401
 
しろ美もくろ美もよく外を見たがる。
すりガラスなので、窓を開けろと言う。
ロックされた網戸ごしに外を眺める。外の匂いや風も好きなようだ。
 
窓の外には、車の通りが少なく散歩する人や犬がよく通る道がある。
 
6182_20250618221401
 
6183_20250618222201
 
開けっぱなしの窓から、道ゆく人の声がよく聞こえる。
 
6184_20250618222301
 
猫のために開けた窓だが、もう猫はそこにいない。
急いで閉め忘れた窓の方へ歩いて行くと…
 
6185_20250618222301
 
6186_20250618222601
 
6187
 
さすが、お義母さんの息子。私もそのくらいの覚悟で家族と会話していきたい(笑)
 
 
=======================
 
 
今年もnote創作大賞2025にエントリーしました!
今年は「オールカテゴリ部門」からエントリーしました。
❤️いいね!をしてもらえると、どんどん読みやすいポジションに上がっていくので、最後まで楽しく読めたよ、という方はぜひぜひその合図に「❤️いいね」よろしくお願いします!
 
エントリー作品はこちら↓
2025note_top
 
トップ画像と本文のイラストのギャップが大きいのですが、両方とも私が描きました(笑)
今までブログで書き留めた記事の中から自分の大好きな記事をリメイクして掲載しました。
 
拡散もよろしくお願いします!
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« 永遠の憧れ | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »

コメント

のぞき見趣味の人の厄介さとかは、
ファッジさんのほうがピンと来てそうだし、
別に気にしないっていうクリームさん的な考えもわかるんですけど

たぶん、バニラ家には、
「にゃおーーーーーーー。
  くろ美ちゃん、今日もかわいいなぁ。にゃおーーーーーー。
 にゃおにゃおーーーーーーーーーー。
  しろ美ちゃんも、今日もかわいいなぁ。にゃおにゃおーーーーーー。
 ファッジさん、今日もまた昨日より、よりいっそう美しいですぅ。
  アフロディーテ~~~~~(^o^)! 
   美のイデコ~~~~、じゃなくてイデア~~。
 クリームさん、今日もハゲてて、かわいいなぁ(^o^)
  ハゲーーーーーーー(^o^)! ハゲーーーーーーーー(^o^)!」

みたいな、バカな会話は少ないのかな?と思いました(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
O3は、若いってよく言われるんですけど(たぶん、あまり褒められてもいない。幼い)、
それは話の内容が中学生だからだと思います(汗)

投稿: O3 | 2025年6月18日 (水) 23時33分

何と器がでかい!さすが義母子さんの息子様ですこと!
そういう考え方もあるんだなと思った。私はファッジさん側の考えだからスパイでも公安でもないけど家の情報は漏らしたくない(笑)

投稿: ささこん | 2025年6月19日 (木) 08時10分

私もファッジさんと同じです
ご近所さんの話し声はさほど気にならないけど、こちらの会話は気になります。

クリームさんは常人にはなかなか辿り着けない境地ですね
他人の思惑を気にせず生きて行けたら楽でしょうね
すぐ、相手の感情を読んで、空気読んで、場を壊さないよう頑張りがちです
軋轢は産まない代わりに、たまにふっと1人になりたくなって、子供達も大学になってからはエアチケットのセールを見つけてはポチって一人旅に出たりしてます

投稿: のい | 2025年6月19日 (木) 09時20分

そうなんですよ、こちらが聞こえるということは相手にも中の会話が聞こえてるわけで。それに気付いたときゾッとしますけどクリームさんはそれは無いわけですか、義母さま風味満載ですね👀

投稿: peanosuke | 2025年6月19日 (木) 09時33分

会話は聞かれてもかまわぬ!とは清廉潔白な感じがします✨
私は外のうるさい音も気になるし、家の中の音が外に漏れるのも嫌だけど、換気はこまめにしたい派です😆

投稿: まるやん | 2025年6月19日 (木) 11時32分

言われてみれば…
自分はどっちだろ?と改めて考えてみた

私もファッジさん派だな🤭
密閉空間が耐えられないのと
外からの音は、あまり気にならないかな

面白いですね
新しい視点でした

投稿: らんまま | 2025年6月19日 (木) 20時44分

子ども達が小さい頃
鬼の形相で(声も鬼)叱っていた時
その声が四方八方に響き渡っていると
夫から指摘されました。
(2階リビングだから尚更)
今だったら通報されるかもレベルの声でしたので
「窓を閉め切ってから」なんて
おもうのですが、、、、いざ その時になると
そんな冷静さは無いので、また近所に声が響き渡るの繰り返しでした。
今より家も少なく、田んぼばかりだったので
救われていた?私です。
まぁ、義父母からは どうした?とか大きな声出してたね。とは
言われてましたが(^^;)

投稿: るんくま | 2025年6月20日 (金) 10時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 永遠の憧れ | トップページ | 「毎日が発見ネット」更新しました! »