« 趣味 | トップページ | 電話嫌い »

2025年6月21日 (土)

猶予は1日

 
6211_20250621221701
 
来客の予定が入る。
 
6212_20250621221701
 
6213_20250621221701
 
6214_20250621221701
 
6215
 
こういう時ほど、編み物やテトリスやギターの練習がはかどる(笑)
 
ダンナが退職してから、本当に外の空気が入らなくなった我が家。
自分たちだけの毎日が続くと、ご飯はマンネリになり部屋の掃除も疎かになる。
そして特に文句も言われない。
 
なのでたまに来客の予定が入ると慌てる。
でもそのおかげで部屋はきれいになるし、自分もきちんと化粧をする。
外の空気、本当に大事。
 
そんな慌てて猫の毛を掃除する時、めちゃおすすめするのが
 
昭和時代に、起毛した赤い布がついた洋服ブラシがありましたよね。
あの布が使われているお掃除道具で、ソファや布団l絨毯などの布製品にくっついた猫の毛やほこりを本当に気持ち良く取ってくれて、まとめてポイできる優れものです。繰り返し使えて、粘着シートのコロコロのような消耗パーツがないのもうれしい。
 
※本記事のリンクを経由して購入されると、当サイトに報酬が発生することがあります。
 
 
 
1741_20250619212101
 
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
 
 
=======================
 
 
今年もnote創作大賞2025にエントリーしました!
今年は「オールカテゴリ部門」からエントリーしました。
❤️いいね!をしてもらえると、どんどん読みやすいポジションに上がっていくので、最後まで楽しく読めたよ、という方はぜひぜひその合図に「❤️いいね」よろしくお願いします!
 
エントリー作品はこちら↓
2025note_top
 
トップ画像と本文のイラストのギャップが大きいのですが、両方とも私が描きました(笑)
今までブログで書き留めた記事の中から自分の大好きな記事をリメイクして掲載しました。
 
拡散もよろしくお願いします!
 
 
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
 
 
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
 
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
 
Note_bana300dpt
 
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
 
 

| |

« 趣味 | トップページ | 電話嫌い »

コメント

こんな時ほどテトリスや編み物がしたくなる…とってもわかる。
それは期末試験まであと2日しかないのに普段しない部屋の片付けとか掃除とかやっちゃう現象に似てますよねー(笑)
新しい風を迎えるためにも
頑張れファッジさん*\(^o^)/*

投稿: ささこん | 2025年6月22日 (日) 08時10分

クリームさん、出番だよっ(^o^)!
こういう時、「ボク手伝うよ」って言ってこないんでしょうか(^_^)?
言いそうな気もします(;^_^A
もしかして、その気持ちだけはホントありがたいんだけど・・・
・・・要するに使えないヤツなんでしょうか(汗)Σ(-᷅_-᷄๑)
全体が散らかってるのに、
狭い範囲だけをピカピカに磨き上げたり、
なぜかやたら作業の遅いタイプの人もいますし、
速い人が全部、やっちゃえっていうのもわかりますけど(;^_^A

投稿: O3 | 2025年6月22日 (日) 10時11分

赤い洋服ブラシ懐かしい〜。今は無き実家を思い出しました。

投稿: るんくま | 2025年6月22日 (日) 14時26分

今日は、庭のヤマモモの実を取ってみました。
少し、早かったかも。
人にあげようかとも思ったのですが、
こういうのは人を選ぶっていうか、
都会のお嬢さんなんかには
ゴミみたいに思っちゃうかもしれませんね(;^_^A

投稿: O3 | 2025年6月22日 (日) 20時39分

奥さん毎日、掃除をしないの?
旦那さんパソコンばかり構ってないで草むしりくらいやったらどう⁈
娘さんもいい歳なんだから家事ぐらいやったら?
猫の毛、嫌ねぇ.....飼ってる人って気にしないようだけどね。
趣味を楽しむのはやるべきことをやった後がよろしいのでは?

投稿: おばば | 2025年6月22日 (日) 23時32分

あらいやだ、昭和のドラマに出てきそうな空気の読めない方がいらっしゃってますのね。
森へおかえり……ここはあなたの住む世界じゃないのよ……

投稿: やだわ | 2025年6月23日 (月) 06時09分

来客・・・この歳になると
接待が億劫で嫌になります。
嫁いでから39年、本当に来客が多い家でした。
親戚、友人は元より自営ですので仕事関係の人まで
自分で言うのも何ですが本当によくやったと言いたくなります。
最近は、「もう、無理だから」と、堂々と言っています。
そして、外の空気を吸いに外へ出掛けます。
もう誰も接待したくない。毎日生きるだけで精一杯なんですもの。
ファッジさんも無理なさいませんように。
庭半分くらいコンクリートで固めておしまい~~。

投稿: るんくま | 2025年6月23日 (月) 10時44分

パクパクローラーの布部分がついた掃除機ヘッドを昔もっていました。
カーペットに付いた柴犬の抜け毛対策にとても重宝しました。
今でも有るのでしょうか?

投稿: aduki | 2025年6月23日 (月) 10時53分

パクパクローラー的なもの、我が家でも愛用しています。
猫の毛はコロコロだけで取ろうとすると大量消費しますね。

投稿: 京子 | 2025年6月23日 (月) 19時17分

ファッジさんのお宅は、めちゃめちゃ綺麗だと思います
で、我が家もつい先週末、大ピンチを迎えてました
突然、自室のエアコンが壊れたので翌日の仕事終わりに夫と量販店に出向いた所、たまたま枠が空いていたとのことで翌日の朝イチに設置の予約が取れてしまい…
猶予は数時間
玄関に廊下に階段に窓ガラスにベランダに、自室の部屋の欄間とかも気になる…

もうほどほどで諦めて、工事業者さんには施工していただきました
でもまぁこういう機会って、神様からの大掃除のチャンスと思って普段しないようなところをせっせと磨いてみました
エンジンがかかると、なんか、しばらくお掃除モードになって良いですよね

投稿: のい | 2025年6月23日 (月) 21時39分

工事業者さんが来るからってあっちもこっちも掃除しなくても😁
ほぼ2度と会わない人だと思うから

投稿: 蘭ちゃん | 2025年6月24日 (火) 09時29分

気になる人は気になるし
気にならない人は全く気にならないんでしょうね。
掃除もそうだし、例えばエアコンの取付だったら
エアコン周りを片づける人もいれば
何もしないでそのまま、、という人もいます。
業者さんはエアコンの取付の前にエアコンの下に雑多に置かれている
物の片付けから・・(-_-;)・・なんて場合もあるそうで。。。
そういうのも含めて業者の仕事だと言う
強者?もいます。。いや、いくら何でもそれは違うのでは。。。
あっ、話がそれてすいません。

投稿: るんくま | 2025年6月24日 (火) 14時25分

いろんな考え方があって面白いですね
私は、基本的に自分に恥じない行動を取りたいだけなんですよね
我が家で作業をしてくださる方がいるなら、気持ちよく出来るように窓ガラスやベランダや室外機周りも軽く拭き清めるくらいはしておきたい
2度と会わないとか、あんまり関係ないな
自分がそうしたいだけだから
怠惰さって、雰囲気に出ますよね
自己満足ですけどね

投稿: のい | 2025年6月25日 (水) 07時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 趣味 | トップページ | 電話嫌い »