実家
2023年3月23日 (木)
京都の叔母さん(母の妹)から
「我が家の彼岸桜が咲きました」
と写真が届いた。
「春本番になりますが、姉を思い出して少し寂しさを感じる季節です」と写真の後につづきました。
その次に、その桜の木の下で母と叔母さんの2ショットの写真が添えらていた。
手を繋いだ2人が少女のような笑顔を映っていたのでイラストで描いてみた。
(左が母、右がすーさん)
そして叔母のメールは
「2枚目の写真は姉が亡くなる10日前です」
と続きました。
あの時は、桜の咲く時期がいつもより遅く
咲き始めてからは一気に満開になり、その後強風で
一気に桜が散った印象的な春でした。
癌の進行が早く、立ち上がるのも辛そうな母でしたが
「京都に行きたい」という母の希望で
1泊の京都旅行をした時の写真です。
しっかり手を繋いだ2人は
娘の私もやきもちを焼くほどの素敵な写真でした。
私も桜が咲き始めると母を思い出します。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日はケンとリュウの27歳の誕生日でした。
私は張り切ってケーキを焼くのみ(笑)
同じ材料だったのでチョコレートムースも作った!
誕生日当日はムースを食べて、今日ケーキを食べました。
めっちゃ綺麗に切れて大満足。
WBCでサムライジャパンも優勝し、家族全員盛り上がったいい誕生日でした!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(42)27歳もマイペースで←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
再婚同士の無気力さん夫婦は
夫の連れ子2人(男 大学2年、高校1年)と
無気力さんの連れ子2人(男 大学3年、女 高校3年)の
6人で一緒に暮らしていますが
夫の連れ子の高一の子が娘の下着を盗んでいた
ことが分かりました。
悩めるたぬこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2023年2月27日 (月)
実家へ
父の命日で、実家に行ってきた!
私が子どもの頃の記憶では、MAX9人家族だった実家も
今はお義兄さんと姉の2人暮らし。
来年は1人キャンプで北海道横断の予定(笑)
めちゃくちゃ楽しそうにファンヒーターの掃除を
2人でしていた。
なんなんだ、この平和な夫婦はwww
しかし、姉が
「パパね、また買ったのよ」
と目配せした先には…
SUZUKI 刀(KATANA)1100!!
知る人ぞ知る。知らない人は全然知らない幻の「刀1100」
もう動かなくなってしまったこの刀を買い取って
得意のレストアでお義兄さんが再生した。
「古くて部品がなかなか手に入らなかった」
と、苦労話もしていたが…
ここまで磨き上げて、エンジン音もとてもいい。
これで普通に走るなら相当の高値がつくのでは…
お宝探偵団にでも出して、鑑定していただきたい。
「刀」のロゴも懐かしい。
若い頃、カワサキのNINJAとスズキの刀は人気があった。
でも、400や750しか見たことなかった。
この1100をどこかで見かけたら、それうちのお兄ちゃんです(笑)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(41)どうして褒めなかったのか←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
新婚のぽんぽこさんですが、夫の検索履歴で
風俗のページが出てきました。
咄嗟のことで夫は「見てただけ」と言ってましたが
出張先での検索で、にわかに信じられません。
まだまだ新婚で、夫婦関係も順調と思っていたのに…
悩めるぽんぽこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2023年1月30日 (月)
酒蔵からベーカリーへ
今日のお話は昨日の続きです。
昨日の白扇酒造さんの酒蔵見学会は、ダンナと姉の3人でお邪魔しました。
帰りの車の中で…
ヒトミシラーのダンナが私の知らないうちに
MILTZさんにインタビューしてた!
しかも、ええ話し聞けてる。くやしー!
木村拓哉さんがテレビで紹介して話題になった
「白トリュフの塩パン」を売っている「mills」が
名古屋をすっ飛ばして、なぜか美濃加茂にオープンしたという。
またまた〜そんなご冗談を〜
あった。
東京では大行列でなかなか買えないとも聞いたのに
ここ美濃加茂では…
ドライブスルーもあった!
なんか敷居が低くくて、まるで昔からここにあったようだ。
まさかのここが1号店?(違)
いろんな種類のパンを家族のお土産に買ってもらったけど
(姉が全部会計してくれた。次女万歳!)
手前のロールパンが名物の「白トリュフの塩パン」。
中に白トリュフオイルを包んで焼いてあるようですが
生地が香ばしくて中フワフワですごく美味しかった。
我が家は白トリュフは食べたことないのでそっちの反応はやや薄かった(汗)
どちらかというと右端にある四角いクリームパンが好評で
デニッシュ生地の中に濃いめのカスタードクリームが入ってて
めちゃ美味しかった。
millsから帰って、姉がお昼ごはんにすき焼きを用意してくれた。
あ〜実家最高 ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
ちなみにミサちゃんもあっちゃんも去年結婚したよ。
お正月には家族一同大集合したらしい。
コロナ禍の3年間もあるけど
知らない間に時間がずいぶん流れていったなぁと
感じた帰省だった。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々に後日談が届きました!
2年前の井戸端会議にお悩み相談されたチャコさんから
お便りが届きました。
文面からも伝わる心穏やかなチャコさんの
あのお悩みからの後日談は↓こちらからぜひ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2023年1月29日 (日)
実家の骨太なコネで白扇酒造の酒蔵へ
私の実家は一応明治創業、姉夫婦が四代目になる酒屋で
白扇酒造さんとの付き合いもそれと同じ年月がある。
MILTZさんがその白扇酒造の酒蔵でアートワークしているとTwitterで知り
私の「MILTZさんに会いたい」の希望を
姉夫婦が秒で白扇酒造さんに話をつけてくれた。
相互フォローさせてもらっている白扇酒造のツイッターの中の人は
副社長の奥様で3人の男の子のママだった。
公式のツイートは本当に大切な広報活動で、今どきは社の命運がかかっていると言っても過言ではない大変なお仕事だと思うんですよ。
中には私のようなガヤが好き勝手に話しかけてくるのでその対応も相当だと思うんですよ。
でも白扇酒造さんの情報発信はこれからも楽しみにしていますので、両立大変かと思いますがこれからもよろしくお願いします(挨拶にかえて)
そして、副社長のエスコートで酒蔵へ…
どーーん!
そして俺たちのMILTZさん
このイラストで私の感じたMILTZさんのイメージは伝わるでしょうか。
BON DANCEはこちら…
そこに私以上に熱く語る副社長が…
3年続くコロナ禍により、飲み会や宴会などの「酒の席」はすっかり影をひそめ
若い人たちの日本酒離れも加速したとのこと。
だからこそ、これからはMILTZさんとタッグを組んで唯一無二の白扇酒造を
国内はもとより海外へもアピールしていきたいと話してくれました。
MILTZさんの本当に美しい手仕事を見てきた。完成までもう少し。この酒蔵の入り口に描かれた白扇酒造のシグネチャーはここから世界に羽ばたいていくこと間違いなしっ‼️ pic.twitter.com/dJ8PSPLY4S
— vanilla fudge🍞バニラファッジ (@madam_gibo) January 28, 2023
ちなみに上の写真にある酒蔵の扉に描かれた絵はアルファベットの
タイポグラフィで白扇酒造を表現されてます。
完成はまだですが、今日も脈々と制作が続けられてます。
興味のある方はぜひ、
MILTZさんのTwitterアカウント→MILTZ
白扇酒造さんのwitterアカウント→白扇酒造
をのぞいてみてくださいね!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々に後日談が届きました!
2年前の井戸端会議にお悩み相談されたチャコさんから
お便りが届きました。
文面からも伝わる心穏やかなチャコさんの
あのお悩みからの後日談は↓こちらからぜひ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2021年9月 1日 (水)
ミサちゃんとピアノ
姉とそんな会話をしたのが10年前。
その後も年に1回、ミサちゃんは誰もいないホールでグランドピアノを思い切り弾いていた。
しかし、3年前…
大阪からミサちゃんのピアノを聴きに1人の青年が来た♡
その後、彼は大阪から長崎に転勤になり2人の遠距離恋愛は
コロナ禍の中、とてもとても辛い状況になった。
が
そんなミサちゃんが、この度ついに入籍しましたぁーーっ!!
新人研修で知り合い、転勤転勤の彼と7年越しのゴールイン。
挙式は、このご時世で未定だけど、
入籍の報告に我が家も幸せをお裾分けしてもらってます。
↓コロナ禍の中、こんなこともしていました。
姪っ子のミサちゃんがオリジナルアレンジしたのよ、かっこいいから聴いて! #星野源 #うちで踊ろう pic.twitter.com/UEjnIb1bCF
— vanilla fudge (@madam_gibo) April 18, 2020
聴いてみて〜!姪っ子ミサのひとり連弾。ステイホームの産物(笑) pic.twitter.com/02vzzzE5i2
— vanilla fudge (@madam_gibo) May 2, 2020
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
前回の更新から1ヶ月以上経ってしまいましたが
note「ブログで描けなかったこと。」第26話「少しずつ少しずつ」更新しました!
講読料は100円になりますが、無料部分にもたくさんの情報を書きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(26)少しずつ少しずつ ←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
結婚6年目のうさぎさんですが
夫が浮気をしていると感じています。
しかし夫を追い詰めてもめたり
離婚したいとは思っていません。
4歳の1人娘もお父さんが大好きです。
それならこのまま気づかないふりをしていた方が
いいのでしょうか。
悩めるうさぎさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2021年4月 9日 (金)
母の命日に
両親の墓参りに、家族は誘わず1人でふらりと行ってきた。
実家に寄ると、さっそく姉が…
↓美しいたけのこ。冷凍保存もできるらしい。
姉の自家製味噌があって、
そこにふきのとうが刻んで入っているとのこと。
まだまだ私の知らない、
父と母の思い出がいっぱいある。
それを姉から聞ける私は幸せ者だ。
実家にふらりと寄って美味しい物を食べて
「また来るね〜」と言えるの本当にありがたい。
そして、「もうバイクは買わない」と言っていた義兄が
今までに見たことないような大きなハーレーの
メンテをしていた。
私の愛車(軽自動車)の約2倍の排気量。
うん、目の保養になったよ。
でもエンジン音は、ド迫力でちょっと怖いくらい(汗)
↓人気ブログランキング応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
お時間がありましたら、ぜひ。
(23)障害年金申請のあゆみ←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
両親に、彼を紹介したなりたさんですが
34歳の彼が、今は正社員ですが2年前まで
フリーターだったこと
結婚後は中古も安い物件を短期ローンで
買いたいと伝えたところ
新築物件でローンも組めない男はダメだと
結婚を反対されました。
悩めるなりたさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
同居している舅が毎晩、お酒を飲みながら
近所の人の悪口や愚痴をこぼします。
毎晩聞かされるチョコさんは
耐えきれず喧嘩になることもあります。
本気でやめてもらいたいのですが
どうしたら伝わるかわかりません。
悩めるチョコさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
子どもの園からフッ素洗口の同意書のお手紙を
受け取った匿名さん。
同意書が必要ということは
同意書が必要ということは
フッ素洗口に何か問題が起きることも
あるのでしょうか?
海外でも、フッ素洗口は主流なのでしょうか?
日本だけのビジネス案件ではないでしょうか。
正しい情報がなく、不安です。
悩める匿名さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2020年11月15日 (日)
柿食えば
私は柿が大好きなんですが
家族は誰も食べないので
キッチンでよく1人で立ち食いなんですが…
小さい頃から柿は大好きで
昔は母がいつも食べやすい大きさにカットし
種も全部はずして用意してくれた。
父も柿は大好きで…
丸ごと渡されて、よく2人で黙々と食べた。
黙々と立ち食い(笑)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
にもう1品エントリーしました。
その名も「シュガーバターラバーズ」。
また覗きにきてね!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
全20話。発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫の浮気が発覚し、現在、2人の子どもを連れて
別居中のなちさん。
家を出た時はすぐにでも離婚だ!慰謝料請求だ!
思っていましたが、別居のまま2年が経ちました。
慰謝料請求は、発覚してから3年以内なので
キチンと手続きをするべき、とも思いますが…
悩めるなちさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓素材に無限の可能性を示唆。
2020年1月 4日 (土)
2019年10月19日 (土)
初めての「栗会席」(前)
2週間前…
岐阜県恵那市は良質な栗の産地として有名。
何気に講演会告知をにじませた岐阜県マップ。
恵那市は、まだ記憶に新しいあのNHK朝ドラ
「半分、青い。」のふくろう商店街の
ロケ地でもありました。
もちろん五平餅も激ウマ!
こちらで、もっと名物の「恵那栗」を使った
「栗会席」を姉と姉の友人と3人で
食べに行くことに。
約束の日、まずは実家へ。
こんな田舎の酒屋まで、ついにペイペイ導入!
「ク、クイックペイも使えるのか!?」と
食いついたが、まだ導入されていなかった。
せっかく実践できると思ったのに、残念。
そうそう、私は前日に…
しかし、師匠から…
審議の結果…
私が参考にしていた食パンレシピが
1斤用の材料だった。
フワフワだけどもっちり感がないな、と常々思っていたが
強力粉380gいるところ、250gでずっと焼いていた。
そうとわかれば、今すぐ帰って
380gで焼き直ししたいところだが
いやいや、これから「栗会席」。
と、見慣れない物をキッチンで発見。
いくら、お義兄さんの梨が美味しいといっても
これはないだろと思ったら、なんと、これは…
その後、姉が「天然酵母」を滔々と説明してくれたが
詳しく知りたい方は、検索してください(笑)
ドライイーストだと2次発酵45分くらいだけど
天然酵母だと1日かかるそうで
なにからなにまで大変そう。
でも焼きたては、もっちりふわふわで
何度でも焼きたくなるそうだ。
わかりやすいとこでは
あのベーグルのモチモチ食感をだすには
絶対天然酵母がおすすめだそうですよ。
あ、「栗会席」を食べた自慢を書くつもりが
脱線しました(汗)
また明日のブログでたっぷりします。
ちなみに予約したお店はこちら
では、また明日!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
岐阜県御嵩町で講演会をやります!
詳細はこちら→講演会のお知らせです
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「くらしの夢をカタチに」でお馴染みの
DCMホールディングスさんの
運営サイトにて
が更新されました!
生活お役立ち情報も満載です!

今回のお話は「嫁と姑、食器洗いの戦い!」です。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です!
さつこさんのお兄さんが結婚しましたが
入籍だけで挙式はしませんでした。
両家も顔わせの食事会をしただけでしたが
来年に、友人だけを集めて結婚式を挙げると言われました。
この結婚式に親族は参列できず、もやっとします。
悩める子どもの笑顔が見たいさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
ぷんプンまるさんの近くに住む、
姑の妹が、ことあるごとに強引で
度々、嫌な思いをしてきました。
できるものなら我が家を出禁にしたいと
思っていますが…
悩めるぷんプンまるさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓ツイッターにも遊びに来てね!
↓人々に感動や夢を与えるのが芸術作品。
2019年9月19日 (木)
のぼり旗を見に美濃加茂市へ
姉と2人きりになるのは、とても危険で
すぐ母の話になってメソる。
この料理は母のオリジナルで
拍子切りにしたじゃがいもを
しょうゆと砂糖と酢で炒め煮にしたもの。
酢を使った料理が好きだった母が作る
酢の物や酢豚、お寿司はどれも絶品。
それを姉が忠実に再現してくれるので
まっことありがたい(笑)
さて、今回実家に来た目的は、こちら!
美濃加茂市には、こんな美術館かと思うほど
かっこいい建築物があるんですよ。
ここは…
この立派な建物の玄関に…
のぼり旗が2本。
近づいてみると…
「みのかも認知症つながる和」のぼり。
真ん中のイラストは私が描きました。
全体は…
美濃加茂市の認知症啓蒙運動の
スローガンを入れたのぼり旗です。
デザインはあの
「お客様の満足を超えて。」でお馴染みの
(株)バニラデザインでございます。
ありがとうございます。
高齢者にも優しいまち美濃加茂市を
のぼりとともにアピールしていきます!
2人でいると、すぐ泣くww
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「くらしの夢をカタチに」でお馴染みの
DCMホールディングスさんの
運営サイトにて
が更新されました!
生活お役立ち情報も満載です!

今日のお話は「お義母さん、猫にプリンはダメです」です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
岐阜県関市で「認知症」の講演会します。
現在、38歳のフィリピン人の彼がいますが
日本に住むアナさんのお母さんは
騙されているんじゃないかと
彼との結婚に大反対です。
シングルマザーで現在、妊娠5週目です。
望まれての妊娠のはずでしたが
パートナーは忙しいを理由に
会いに来なくなり、
「認知はできるけど結婚はできない」
と言われました。
悩めるあいぼさんへのアドバイスは
より以前の記事一覧
- 甲子園 2019.08.09
- 精霊馬も 2019.07.17
- お鈴(りん)を鳴らす 2019.07.13
- 母と比べて 2019.06.14
- ゴールデンウィーク折り返し 2019.05.03
- 母の希望 2019.04.15
- 別れの4月になってしまいました 2019.04.13
- 父の一周忌 2019.02.18
- 長良川温泉(後) 2019.01.23
- 長良川温泉で乾杯 2019.01.22
- 長良川温泉へ(前) 2019.01.21
- 寒い朝に思い出すこと 2019.01.10
- おせちを食べに実家へ 2019.01.05
- 京都でダンパ(前) 2018.11.26
- お留守番のお義兄さん 2018.10.21
- どんまい 2018.10.01
- 「半分、青い。」トークショーへ(前) 2018.09.03
- お墓まいりへ 2018.08.15
- 初盆 2018.07.16
- 大盛り 2018.06.26
- 元気注入 2018.06.25
- 新年会 2018.04.13
- 桜と卵サンド 2018.04.01
- もっとみのかも夢大使(3) 2018.03.19
- もっとみのかも夢大使(2) 2018.03.19
- もっとみのかも夢大使(1) 2018.03.17
- じいちゃん 2018.03.07
- 父からのDNA 2018.03.06
- 父との別れ 2018.03.05
- 美味しい三昧 2018.01.14
- 父のお見舞いへ 2017.11.22
- 講演会狂奏曲(最終楽章) 2017.11.20
- 講演会狂奏曲(5) 2017.11.19
- 講演会狂奏曲(4) 2017.11.18
- 講演会狂奏曲(3) 2017.11.17
- 講演会狂奏曲(2) 2017.11.16
- 講演会狂奏曲(1) 2017.11.15
- ミッション終了 2017.11.13
- ミッション(6)と私の講演会について 2017.11.11
- ミッション(5) 2017.11.10
- ミッション(4) 2017.11.02
- ミッション(3) 2017.11.01
- ミッション(2) 2017.10.31
- ミッション(1) 2017.10.30
- 実家にて(終) 2017.10.19
- 認知症啓発講演会に登壇します 2017.10.18
- 実家にて3 2017.10.18
- 実家にて2 2017.10.17
- 実家にて 2017.10.16
- フェアリー父さん暴れる 2017.10.12
- グランドフェアリー父さん 2017.09.08
- 父の介護 2017.08.08
- 実家へ 2017.08.07
- 50年目の真実 2017.04.19
- 帰宅 2016.05.27
- 出雲大社へ 2016.05.26
- 島根2日目 2016.05.25
- 島根1日目 2016.05.25
- きっかけ作り 2016.05.24
- お出かけです 2016.05.22
- 帰省哀楽 2010.01.06
- 実家だより 2009.01.27
- 糖尿病対策 2008.09.12
- 一方、実家では… 2008.04.23
- 帰省2008 2008.01.06
- おふくろの味 2007.08.23
- 帰省Vol.3 2007.08.22
- 帰省Vol.2 2007.08.21
- 帰省Vol.1 2007.08.20
- 実家だより2 2007.05.06
- 実家だより 2007.05.05
- 子供の可能性 2007.02.17
- もういくつ寝ると… 2006.12.18
- おいしい梨 2006.09.05
- チャレンジ! 2006.08.14
- 帰省サプライズ 2006.08.13
最近のコメント