グルメ・クッキング
2023年6月18日 (日)
さすがに自分もそう思った(笑)
しばらくバゲットを焼くのをやめて、もっと勉強してみようとレシピ動画を見たりレシピ本を読んだりしてみる。
見た先からわかったような気になって、またすぐ作りたくなるのなんとかしたい(汗)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
noteの「創作大賞」のエッセイ部門にエントリーしました。
多くの方に読まれているようでドキドキしてます。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」最新記事(有料)はこちら!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(44)家族会議←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
ゆうさんの中学生の姪っ子は
パパ(ゆうさんの実弟)が大大大好き。
今でも一緒にお風呂に入るし、夜も一緒に寝てます。
ゆうさんが思う女子中学生とはだいぶイメージが違います。
やはり姪っ子はファザコンなんでしょうか?
悩めるゆうさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2022年1月14日 (金)
ファッジおばさんのクッキーレシピ
<追記あります1/15>
ホットケーキミックスを使うので失敗しないです。
↑チョコチップを生地で包んだクッキー
【材料】
ホットケーキミックス 150g
無塩バター(室温で柔らかくしておく) 50g
卵 1個
砂糖 10g
アーモンドプードル 10g
チョコチップ 50g(お好みで)
仕上げ用溶かしバター 10g(有塩でも無塩でも)
【作り方】
1)オーブンを180度に予熱する
2)柔らかくしたバター50gに砂糖を加えてクリーム状に練る
3)そこに溶いた卵を加えてさらによくかき混ぜる
4)バターと卵が分離気味ですが、ホットケーキミックスとアーモンドプードルを入れるとあ〜ら素敵ひとつにまとまります
5)まとまったクッキー生地にチョコチップを加えてかきまぜ、手で1個ずつ丸めて好みの形に成形します
6)クッキングシートを敷いた天板に生地を並べ、180度15分で焼く
7)焼き上がったら溶かしたバターをハケで塗る
↑こちらはチョコチップと生地をまぜて焼いたクッキー
かき混ぜ具合とか卵の大きさなどで若干仕上がりは変わりますが
美味しさは一緒です!
仕上げのバターは面倒臭くてもぜひ塗ってね。
オーブンの焼成時間は調整してね。
はい、これであなたも「ファッジおばさん」です。
<追記>
お手紙くれたSさんへ
お気遣いいただきましたが問題なく届いていましたよ!
ありがとうございました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
インスタ更新しました!
いよいよリュウ爆誕!…
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
妊娠5ヶ月目のもちこさんですが
妊娠6週目くらいからつわりが始まり、空腹中も食事後も
ずっと気持ち悪い状態が24時間続いていました。
妊娠中期になれば楽になるという情報を希望に耐えていましたが、
18週の今もつわりは続きただただ苦しいです。
大好きな仕事も続けられなくなり、さらにコロナ禍で
この先のことを考えるとは不安しかありません。
悩めるもちこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
結婚して半年が経つむうこさんですが
結婚してから夫のモラハラ傾向が強くなってきました。
結婚前の男友だちのことで突然感情的に怒り出し
暴言、物を投げる、軽い暴力をふるうこともあります。
離婚を切り出すと
「う少し頑張ってほしい、俺も怒らないようにする」と
言ってきます。
2021年11月20日 (土)
オートミールの米化とお知らせ
話題のオートミールの米化をやってみた。
お米の代わりに食べるとビタミンやら腸内環境やらカロリーオフやら
いいことだらけと聞いて。
一般的なレシピは
オートミール30gに水50ccを加えてかき混ぜる。
それを電子レンジ500w1分加熱し、かき混ぜたら完成。
試食してすぐ思ったのは
「半殺しの食感と一緒!」
というわけで作ったのがこちら
あんころオートミール。
上記の分量に塩をひとつまみ加えると完成度がアップします。
知らずに食べたらあんころ餅。
知って食べるとあんころオートミール。
NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」絶賛視聴中なんですが、あれ観てるとあんころ餅食べたくなりますよね。
とても気軽に作れるのでぜひぜひお試しください!
そして稔さんどうかご無事で(祈)
そして稔さんどうかご無事で(祈)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、インスタ始めました。
古い記事を加筆しインスタ用に描き直しました。
こちらは子育てメインの漫画になります。おやすみの日、お時間があったらぜひ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ずいぶん間が空きましたが
note「ブログで描けなかったこと。」第27話「リュウの10月」更新しました!
今回も購読料100円になります。よろしければ、ぜひ。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(27)リュウの10月←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
ぺこさんの夫はいつもは優しいのですが、
子どもが産まれてからは、すぐ怒るようになり
特に同居しているぺこさんの母にひどく当たります。
そしてペコさんは、夫が10ヶ月の我が子に触ろうとすると
嫌悪感か吐き気すら感じるようになってしまいました。
悩めるぺこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2021年10月24日 (日)
サツマイモデイズ
思い出される去年の悲劇
その後、コメントやtwitterでたくさんのアドバイスをいただいたので再びチャレンジ!
40分くらい蒸した!
急に寒くなり、絶好の干し芋日和。
干して3日目には…
↓柔らかくとても甘くできました!
去年の悪夢が頭をよぎる…。
でもたくさんさつまいもを茹でたので今度はつぶして
砂糖と生クリームを加えてスイートポテトにした。
芋たっぷりのスイートポテトパイ。このためだけに黒ゴマ買った。残りの黒ゴマひと袋は使い切れるのか!?😅 pic.twitter.com/of8JfDuWY1
— vanilla fudge🍞バニラファッジ (@madam_gibo) October 24, 2021
こちらもとーーーっても美味しくできた!
サツマイモ大好き♡
サツマイモデイズはまだまだ続きそう。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第26話「少しずつ少しずつ」更新しました!
講読料は100円になりますが、無料部分にもたくさんの情報を書きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(26)少しずつ少しずつ ←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
どこに行っても嫌われるさんは、
人との距離感や関わり方でわからず学生の頃は
よくいじめにもあいました。
仕事で最初の職場9年、次の職場2年、現在1年と勤めましたが
どこでも私を嫌うことで周りに連帯感が生まれるように感じます。
どこ行っても上手くやれない自分が大嫌いです。
どこ行っても上手くやれない自分が大嫌いです。
悩めるどこに行っても嫌われるさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2021年3月 4日 (木)
カルピスホワイトパーーン!
カルピスのHPに
「カルピスでつくる、もっちりさわやかパン」のレシピがあった。
こちら→レシピ
気がついたら、台所で腕まくりしていた。
どーーん!
イメージ通りに仕上がって大満足。
(↓レシピの下に漫画が続きます)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【カルピスホワイトパン】の作り方
カルピスクリーム材料
●小麦粉 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●濃縮カルピス 50cc
●牛乳 200cc
小麦粉と砂糖を耐熱容器に入れてよくかき混ぜる。
真ん中を少しくぼませて、濃縮カルピスを注ぐ。
中心からゆっくりかき混ぜながら粉類を溶かす。
そこに牛乳をくわえ、よく混ぜたら
電子レンジ500w2分加熱し、取り出してよくかき混ぜる。
さらに500w1分加熱し、全体が滑らかになるまでかき混ぜる。
粗熱がとれたら、ラップをかけて冷蔵庫へ。
カルピスパン材料
●強力粉 220g
●砂糖 3g
●塩 3g
●ドライイースト 4g
●濃縮カルピス 80cc
●牛乳 100cc
●無塩バター 20g
以上の材料をホームベーカリーのパン生地コースで、
手捏ね派の方は、いつもの手捏ねで、
私は餅つき機のパン生地コースで
生地が約2倍に膨らむまで1次発酵させる。
1個22~3gで成形し、ベンチタイム。
ベンチタイム後は、ガス抜きをし、丸め直して約2倍になるまで
2次発酵させる。
オーブン130度25分を目安にじっくり焼く。
焼き過ぎて、焼き目がつかないように!
粗熱がとれたら、パンに切れ目を入れる。
カルピスクリームは絞り袋を使うとはさみやすいです。
仕上げに粉糖で白さ倍増!
リュウのOK食レポがあっても
ケンはこの甘酸っぱい匂いが無理だと食べられず。
たしかに、焼きたては独特の匂いがあって
冷めた方が美味しくいただけます(汗)
その後、メイにも食べてもらったが…
やはり、カルピスのホームページにあったような
テーブルパン的な方が美味しいと思います。
ちなみにカルピスクリームはとっても簡単だし
本当に美味しいので、
単独でもぜひ作ってみてください。
以上が、我が家の感想でした。
それでも食べてみたい方は、
レッツチャレンジ!
ちなみに、ダンナは甘いパンを食べましぇーーん。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お待たせしました!
(待ってなかった方も!!)
2021年度版「嫁好みな嫁暦」発売開始しました!
今年の発売をもって、販売終了となりますが
最後にふさわしい、めっちゃ可愛いカレンダーできました!
今年もウィークリータイプとテーブルタイプの
2種類発売です。
お買い上げの方全員に、デザインがリンクした
めちゃくちゃ可愛い卓上カレンダーをプレゼント!
カレンダー詳細はこちらから→お嫁さんな日々
↓ご購入はamazonからになります。
↓人気ブログランキング応援クリックよろしくお願いしまーす!
全20話。発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
22話目更新しました!
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
仕事一筋だったさちもんさんは40歳ですが
コロナ禍で職場が変わり、仕事への情熱も冷め
一念発起で結婚相談所に入会しました。
そこで知り合った男性からプロポーズをされ
さちもんさんも結婚したいと思いましたが
彼に持病があるため、家族からか反対されます。
悩めるさちもんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
ママさんは夫と2人の子どもの4人家族です。
共働きですが、夫は家事育児は全くしません。
引っ越し後、夫に子どものお迎えを頼んだら
逆ギレされました。
ママさんには働いてほしいが、家事育児の負担が
自分にくるのは嫌なようです。
悩めるママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2020年11月16日 (月)
大根おろし
ダンナとは食の好みがよくすれ違うんですが
実は…
しかし、2世帯住宅で息子たちと
別居がスタートしてからは…
堂々と追い払う(笑)
大根おろしが冷凍保存できると知ってからは
大きな大根を購入しては、全部すりおろすため
おろし金も大きめのおろしやすそうな器具を購入した。
しかし、それでも…
大根1本すりおろすのは本当に大変。
持ち変えたり、向きを変えたりするも
右手も右腕もすぐ悲鳴を上げる。
でも、何回もやっているうちに
楽にすりおろす方法を編み出しましたよ。
それではみなさん、紙と鉛筆のご用意を。
それは…
用意した紙には「DAIGOおろし」とでも
書いていただければよろしいかと。
大根の美味しい季節なので、ぜひ!
好きな音楽が流れていれば、なおのこと楽しいです。
ちなみに、大根おろしを冷凍保存する時は
すりおろした大根をざるにあけて
自然と落ちた水分は捨てます。
大根に残った水分は絞らずにラップに包んで小分けし
ジップ付きの保存袋に入れて、私は冷凍しています。
食べる時は自然解凍で。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
にもう1品エントリーしました。
その名も「シュガーバターラバーズ」。
また覗きにきてね!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
全20話。発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫の浮気が発覚し、現在、2人の子どもを連れて
別居中のなちさん。
家を出た時はすぐにでも離婚だ!慰謝料請求だ!
思っていましたが、別居のまま2年が経ちました。
慰謝料請求は、発覚してから3年以内なので
キチンと手続きをするべき、とも思いますが…
悩めるなちさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓素材に無限の可能性を示唆。
2020年11月12日 (木)
参加することに意義がある
他の鍋に変えようと思ったが
どれもこれも似たりよったりに汚い。
困った時は、納屋を検索すると何か出てくる。
開けてみたら…
昭和チックなホーローボウル。
大中小3個セットで出てきた。写真は「中」。
まさかのティファ○ル・シンデレラフィット。
正しい使い方ではないので、いい子は真似しないでね。
ワンカット撮影するだけで、随分時間を要した。
苦労の末、完成したレシピがこちら↓
にエントリーしたんですよ。
もう続々と素敵なレシピが投稿されてて
レベルの高さを痛感しています。
「参加することに意義がある」モードになってます。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
全20話。発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫の浮気が発覚し、現在、2人の子どもを連れて
別居中のなちさん。
家を出た時はすぐにでも離婚だ!慰謝料請求だ!
思っていましたが、別居のまま2年が経ちました。
慰謝料請求は、発覚してから3年以内なので
キチンと手続きをするべき、とも思いますが…
悩めるなちさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓素材に無限の可能性を示唆。
2019年11月 5日 (火)
秋のパン祭り
実はここ数ヶ月で
近所に「生食パン」の有名店から
聞いたことない「生食パン」専門店まで
乱立し始めた。
ダンナがお土産で買ってくほどなので
相当話題になっているんだと思う。
しかも、たまたま名古屋にでかけた先で
「生食パン」を私も買ってきてしまった。
秋のパン祭開催!
贅沢に食べ比べ。
ずっと1.5斤の角食パン型に
1斤分の材料でパンを焼いていた過去がある。
しかしついに、先日きちんと焼いた。
食感も風味もとてもいい感じに仕上がった。
しかし…
なに?この嬉しくない感じ。
デジャブーーーー。
→罰ゲーム
→救世主
母の失敗作を褒める父子。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
岐阜県御嵩町で講演会をやります!
詳細はこちら→講演会のお知らせです
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
現在17歳のアイさんは
派遣社員として働いています。
とても気の合う23歳の商業デザイナー
の男性にほんのり想いを寄せています。
そんな彼と2人で紅葉見物に行くことに
なりましたが
未成年と成人男性の交際で
気をつけることとは…
悩めるアイさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓ツイッターにも遊びに来てね!
↓ハロウィン表現の不自由展・その後。
去年の作品は確かに私が検閲した(笑)
2019年9月14日 (土)
美味しい秋
突然秋らしくなり
知らぬ間にコンビニでは
おでんや肉まんが出揃ってる。
そして我が家では、ミスドの新作を
メイが買ってきてくれた。
その名も「さつまいもド」シリーズ。
ちなみに私が食べたのは
「さつまいもド黒蜜きなこ」。
ドーナツじゃない!
ドーナツの形をした
安納芋!
ねっとり具合も安納芋と一緒。
ひと口食べると
「美味しい!甘い!美味しい!甘い!」
と次々と食レポが飛び出してくる。
しかし…
「ずっしり」って言っただけや。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
受講無料です!よかったら、ぜひぜひ!
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは2本です!
こまち37さんの実家は農業を営んでいます。
市内に住むこまち37さんも繁農期には
手伝いに行きますが
同居している兄嫁はほとんど手伝いません。
兄も両親も兄嫁には何も言えないようです。
悩めるこまち37さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
おかめさんの娘さんは
同性のパートナーと暮らしていますが
そのパートナーと家計のやりくりで喧嘩を
しているようです。
娘さんの悩みにアドバイスしてあげたいが
同性カップルゆえ難しいこともあります。
悩めるあかさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓愛知トレンナーレのがっかりポイントをヒトタマる。
バニラクリームの
「酒気帯び手記」更新しました。
今宵も酔っ払ってます。
↓お時間があったら、ぜひ。
2019年8月10日 (土)
あざまる水産よいちょまる状態
仕事の打ち合わせで担当者来訪。
乃がみ!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
もう、気になって気になって
打ち合わせどころじゃない。
できるだけ冷静を装ったがもう
あざまる水産よいちょまる状態。つつがなく打ち合わせも終了。
担当者をお見送りしたら
ダッシュでお仏前にお披露目し
そのままキッチンへ。
よくインスタで、
2つにちぎった写真を見ますが
もったいなくてできない。
パンを持ち上げた質感に、
なにかしら懐かしさを感じたのですが、
これは、あれだ、あの、なんか、
赤ちゃんのふくらはぎ。
柔らかさ、重さ、密度、湿度
筋肉があるような、ないような
あらゆる感じが赤ちゃんのふくらはぎ。
(あれ?食レポ失敗?)
気をとりなおして
まずはそのまま。
夜には、家族みんなに振る舞ったが
あっという間になくなりそうになり
翌朝のトースト分を死守。
パンと言えば、
カレーパンかメロンパンという
おこちゃま舌の息子たちにも
「このままでスゲー美味い」と
言わしめた、乃がみの高級生食パン。
しまいには、2斤で864円(税込)は
安いと思わせるほど。
ご近所にあったらリピートすると思う。
卵サンドも作ってみたが
卵ない方がいい(笑)
私の若い頃、高級食パンといえば
山型のイギリス食パンだったけど
これは、本当に別物。
お寿司や天ぷらに並んで
「日本食パン」として世界に
ぜひ発信していただきたい。
(まさかの世界制覇へ)
現場からは以上です。
↓応援クリックお願いします!
「お嫁さんな日々」本日のお悩みは1本です!
小学5年生の娘と一緒にいられないという
限界ママさん。
夏休みになり、娘のわがまま、逆ギレ
イライラに、もう耐えられません。
これは反抗期だからでしょうか?
悩める限界ママさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓「うちわもめ」口ずさみながらのパタパタクリーム。
バニラクリームの
「酒気帯び手記」更新しました。
今宵も酔っ払ってます。
↓お時間があったら、ぜひ。
より以前の記事一覧
- 桃とバニラ食パン 2019.08.07
- 新メニュー 2019.04.20
- 世界で一番好き 2018.09.11
- 名前はまだない 2018.07.06
- 作ってみた。 2018.04.19
- 老化防止のゲームと枇杷 2017.06.27
- アップデートまだか。 2017.02.05
- 気まぐれパティシエ♡季節のフルーツタルト 2016.05.02
- B級クッキング2種 2012.11.11
- 作ってみた 2011.12.19
- 流行グルメ 2009.09.16
- 回転寿司と給食 2006.12.17
最近のコメント