距離的に遠いんじゃなくて、途中からダンナが何言ってるのかわからなくなって心が離れた状態をイラストにしました。
ダンナが買い揃えたのはこちら
(ring3点セット)×2
我が家は玄関が2つあってそれぞれにインターホンがありそれぞれに受信機がある。
それを家のどこに居ても受信できるようにしたいとダンナに言ったら
Wi-Fiでスマホやアレクサにつながるringに行き着いた。
この商品はネットで買うしかないけど、買っても自分では付けられない(汗)
いつもお世話になってる工務店に相談して電気屋さんを派遣してもらった。
ブツを見せたら、初めて見るインターホンで電気屋さんも一緒に取説読みながらやってくれた。
当初のダンナの狙い通り、室内にあった受信機を外したところに新しいインターホンの電源が確保ができた。
本体の電池の入れ替えしなくていいのはやはり楽。
室内の受信機があったところにコンセントをつけて、こんな感じに仕上がった↓
あとは、アプリを入れてスマホやアレクサで受信し、対応する。
母屋の玄関のWi-Fiが弱くて反応にムラがあるのが今後の課題。
それでも家のどこに居ても、郵便局や宅配便に対応できるのがありがたい。
自宅に居たのに再配達になってしまった申し訳なさから解放されて本当にうれしい。
同じ悩みの方がいたら、参考まで。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆‥
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆‥…
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(株)バニラデザインのBLOG更新しました!
中学生の職場体験第2弾!
頑丈なバスケ部男子もバニラに来たら素敵なデザイナー!
ぜひ!ご一読ください。ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫の従兄弟の子どもの結婚式に親子3人招待されたパン好きさん。
パン好きさん夫婦の結婚式には従兄弟一家は欠席で
ご祝儀として一家から1万円送って頂いています。
遠方のため交通費もかかり、親子3人(3歳児)出席するのに
ご祝儀はいくら包むのが妥当でしょうか。
悩めるパン好きさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
最近のコメント