心と体
2023年9月27日 (水)
右手の人差し指の第一関節だけが痛かったが
調べたらちゃんと病名もあった。
40歳過ぎた女性に多いとのこと。
60年生きてきて、右利きの私の右手の人差し指は本当によく働いた。
とりあえず右手の人差し指に無理をさせず、安静にとのことだった。
動かせないほど痛いわけではないが
無防備でいると「いたっ!」となる時が多い。
しかしタイピングやマウスのクリックは痛くないし…
ピックでギターを弾くことも大丈夫。
あ、あと筋トレも大丈夫!
でも自分の身体、これからは指の先まで大事にせねば(汗)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(48)リュウのこだわり←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
子どもが小学校に進学し、ママ友からランチを
誘われるようになった匿名希望さん。
ランチは楽しかったのですが
次はもっと遠くのランチへ行くことを誘われて
迷います。
うまく断る方法はあるでしょうか?
悩める匿名希望さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
1階が夫の仕事場で2階が住居のベルさん。
女性スタッフが5人いますが
新しく入ったある女性スタッフに対してだけ
夫の態度が違うため
ベルさんはとても不快に感じることがあります。
悩めるベルさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
友人から
「11月に結婚式をあげるので来て欲しい」
と口頭で言われた花さん。
日にちを聞くと「わからない」と言われました。
以前も他の友人から結婚式に来て欲しいと
言われましたが、日にちを告げられないまま
結局結婚式がキャンセルということがありました。
日にちを言わないのはよくあることなのでしょうか?
悩める花さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2023年8月29日 (火)
心の支え
市が配布する歯科検診の無料受診券を初めて使ってみようと思った。
ここ数年、特に歯の不具合もなく穏やかに過ごしてきた。
それまでは何度か治療に通うこともあり
無料受診券の出番がなかった。
半年前に定期検診に行った時も特に異常なしだった。
そして、ついでに60歳過ぎてからの「歯列矯正」についても
聞いてみたいことがあった。
しかし…
何度も
「本当に無料券使うのか?いいのか?」
と、確認されているような気がしてきて
もしかして市の無料受診券を使うと
えらい面倒臭いことになるのかもしれないと
不安がよぎる。
(注※何もおきませんww)
予約当日…
サクっと検診していただき
こんな診断結果をいただいた…
今までの定期検診ではこんな紙もらったことなかった。
市から配布されている指定の診断書なのかな?
歯茎が健康なんて、めちゃくちゃうれしい。
特に治療の必要な歯もなく無事帰宅。
何かいやなことがあっても、しばらくはこの診断書が心の支えになりそう(…なくらいうれしかったww)
ちなみにネットで調べてみると
60歳過ぎてからの歯列矯正は可能とあった。
ただ、50万〜100万の予算をご準備くださいとあった。
しばらくはこの歯並びと生きていく。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い27年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(47)思い出の恋バナなど←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「井戸端会議」に新しいお悩みが届きました!
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
子どもの頃から活発だったうさぎさん。
イベントやお祭り、学校の行事でも常に前に出ていくタイプでしたが
母親からは「やめて、恥ずかしい!」と叱られてきました。
親と性格が違いすぎてギクシャクします。
悩めるうさぎさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
新婚のaymさんですが夫の精神面が不安定で
結婚早々に会社に休職届を出しました。
通院もしていますが、気持ちの乱高下が激しく
aymさんは夫を支えたいと思いますが
夫の怒りの矛先は常にaymさんに向かいます
悩めるaymさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2023年6月30日 (金)
もうすぐ7年目
通い始めて6年。今月から週2回のジム通いを4回にした。
その結果…
血圧が下がった。めちゃくちゃうれしい。
あまり宣伝のようになってはいけないので控えめに言いますが、
私が通っている筋トレジムは毎日通っても月会費は一緒。
本気の筋トレだと筋肉の損傷や疲労回復のため毎日やってはダメと聞きますが、そこは油圧式のマシーンなので個人差でゆる筋トレにもなり、気軽に毎日通っている方もたくさんいます。
要は自分のやる気次第。
いままでゆるく週2でやっていたけど、それを週4通えるよう時間のやりくりしたらなんとまあ!血圧さがりましたよ。めちゃ嬉しくてご報告。
若い頃は低すぎるほどの血圧だったので、測っても測っても高い値の日がくるとは思いもしなかった。
健康診断でも血圧だけがひっかかるここ3年間。でもついにクリアしましたよ。ホントうれしい。いつ測っても標準の数値なのうれしい。
通い始めた頃の記事も書いてました
やっと、通っててよかったなぁと思ったよ。
今日もがんばるよ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「毎日が発見ネット」更新しました!
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
noteの「創作大賞」では続々と傑作がエントリーされ
読み応えたっぷりです!#創作大賞で読めます!
私のエントリー作品は↓こちらです!
❤️スキ・クリックで応援よろしくお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓こちらの応援クリックもめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(45)6月のケン←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
祖父母に育てられたまよさんですが
祖父と祖母の仲が悪かったため
祖父との間にはいい思い出がありません。
しかし祖父の死後、残された祖父の日記を読んで
まよさんはいい孫ではなかった自分を責めます。
悩めるまよさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2022年12月12日 (月)
健康診断で感じたこと
ダンナと一緒に健康診断に行ってきた。
若い頃は、ただただ面倒臭くてやだなぁ〜と思っていたが
アラカンともなると、早期発見早期治療!と前向きだ。
ただ、健康診断の日は朝食が食べられないので
今も昔も朝食大好きな私は非常につらい。しかし…
年を重ねて、なんらかのプライドもなくなった。
そして、去年同様…
血圧測定は3回計った(汗)
そして、左右盲の最大のピンチ「胃のバリウム検査」!
最初のうちは、左右の指示に落ち着いて対応できたが
やはり1回転したあたりからおかしくなり、ついには…
恋愛ドラマの切ないセリフのようなこと言われた。
少し前は長く長く感じた健康診断だったけど
今年はあっという間に終わった。
バリウムの飲む量も以前より少なくなったような気がする。
案内してくれるスタッフの方もめちゃくちゃ丁寧で優しい。
この調子で、この先健康診断の負担がどんどん減るといいな。
あとは結果。どうかダンナも私も何もありませんように…
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
市川大楽園製茶店のビジュアル展開を
みなさまの(株)バニラデザインが担当しました!
このたび、商品パッケージ、新ホームページともに完成し
市川大楽園製茶の本当に美味しいお茶をたくさんの方に
紹介できることになりました!
ぜひぜひ、美味しいお茶をお探しの方はこちらのHPまで!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(39)ほんの少し動いた話←NEW
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
夫が一方的に、飛行機で1時間半程かかる自分の地元で
転職を決めてきてしまったというみつきさん。
子どもが来年の3月に卒園するので、その前に
夫が先に1人で引っ越すと話をどんどん進めていきます。
夫についていくことにメリットとデメリットがあり
みつきさんは答えがでません。
悩めるみつきさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2022年10月23日 (日)
コロナ療養期間最終日
ダンナが出勤するのを見届け…
柵を2回跨いだだけで、太ももが筋肉痛のようにプルプルと震えて痛かった。
アラカン、コロナで体力筋力激落ち(汗)
それでもメイとリュウと私の3人の中で、1番症状が軽かったのは私だと思う。
高熱の後、メイは咽頭痛とひどい咳で苦しみ
リュウは高熱の後、よく例えられる「割れたガラスを飲み込むような咽頭痛」と嘔吐で苦しんだ。
2人とも、症状が治まってからの回復はめちゃ早く
療養期間が終わる頃には食欲も出てきてひと安心でした。
ダンナとケンには感染することなく、最後に感染した私の療養期間は終わりました。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆‥…
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(株)バニラデザインのBLOG更新しました!
中学生の職場体験第2弾!
頑丈なバスケ部男子もバニラに来たら素敵なデザイナー!
ぜひ!ご一読ください。ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2022年10月 6日 (木)
その威力
今回のお話は、
というお話です。
「毎日が発見ネット」では他にもたくさんのお役立ち情報やみなさんの体験談が掲載されています!
ぜひ、遊びに来てください!
今日のブログ記事はまた後ほどアップします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
溶かしバターをたっぷりと塗ったレーズンシュガートップを焼いた。
自分の焼いた好きなパンランキング堂々の2位。
とにかくなんでも美味しく感じる季節になったが…
しかしカラダ測定は体重を測るだけではない。
秘密兵器→魔法のくびれ
買ったすぐは面白がって着ていたが、さすがにリラックスしたい時は避けていたら
だんだんタンスの肥やしになり始めていた。
しかし…
これにはコーチ以上に私が驚いた(笑)
去年の今頃はこんな感じだったから→体測定の怪
自慢じゃないが、でっかい双子(3100g+2500g)産んでいるので
お腹周りはいつまで経ってもボヨンボヨン。伸び切った皮は2度と戻らない(泣)
コーチがめちゃくちゃ驚いているので、さすがに
「着圧下着でズルしてます」と白状した(笑)
しかし、着ると着ないとではこんなに違うのかと驚いた。
体重は変わらず、ウエストだけ細くなるなんて(数字上はw)
うん、ちょっと若返った気がして、うれしかったよ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」更新しました!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆‥…
↓応援クリックめちゃうれしいです!!!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(株)バニラデザインのBLOG更新しました!
中学生の職場体験第2弾!
頑丈なバスケ部男子もバニラに来たら素敵なデザイナー!
ぜひ!ご一読ください。ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お嫁さんな日々にお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
てんこまさんの小6の息子さんは小4まで仲のよかった友人から
陰口を言われるようになりました。
塾でも「あいつ性格悪い」「うざい」と言っているのが耳に入るそうです。
てんこまさんがそのお母さんに直接相談をすると
「確認して、やめるように言う」と返事をもらいましたが
それ以後も一向に陰口はなくなりません。
悩めるてんこまさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
2022年2月10日 (木)
支配される
ひと晩明けて今朝はいつもの体温に戻り、なんとなく落ち着いたが
体温が上下している間は、やはり何も手につかず心細かった。
早く、本当に早くこのコロナ禍が落ち着くよう祈るばかりです。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
インスタ更新しました!
姑シスターズとの同居生活始まり始まり〜
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
妊娠5ヶ月目のもちこさんですが
妊娠6週目くらいからつわりが始まり、空腹中も食事後も
ずっと気持ち悪い状態が24時間続いていました。
妊娠中期になれば楽になるという情報を希望に耐えていましたが、
18週の今もつわりは続きただただ苦しいです。
大好きな仕事も続けられなくなり、さらにコロナ禍で
この先のことを考えるとは不安しかありません。
悩めるもちこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
結婚して半年が経つむうこさんですが
結婚してから夫のモラハラ傾向が強くなってきました。
結婚前の男友だちのことで突然感情的に怒り出し
暴言、物を投げる、軽い暴力をふるうこともあります。
離婚を切り出すと
「う少し頑張ってほしい、俺も怒らないようにする」と
言ってきます。
2021年11月21日 (日)
体測定の怪
通っているフィットネス・ジムでは
月に1回体測定がある。
だんだん変な体型になっていくよ???
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、インスタ始めました。
古い記事を加筆しインスタ用に描き直しました。
こちらは子育てメインの漫画になります。おやすみの日、お時間があったらぜひ!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ずいぶん間が空きましたが
note「ブログで描けなかったこと。」第27話「リュウの10月」更新しました!
今回も購読料100円になります。よろしければ、ぜひ。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い25年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。お時間がありましたら、ぜひ。
(27)リュウの10月←NEW!
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
ぺこさんの夫はいつもは優しいのですが、
子どもが産まれてからは、すぐ怒るようになり
特に同居しているぺこさんの母にひどく当たります。
そしてペコさんは、夫が10ヶ月の我が子に触ろうとすると
嫌悪感か吐き気すら感じるようになってしまいました。
悩めるぺこさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2021年8月10日 (火)
コロナワクチン接種してきた!
1回目は近所の集団接種会場で…
集団接種の名にふさわしく、10人単位くらいで移動。
初めてでドキドキだったが無事完了。
その3週間後の2回目の接種は、同じ会場はすでに締め切られてて
遠くの大規模な接種会場となった。
再びドキドキで接種会場へ。
全く不安も迷いもなく誘導されて
受付から接種まで5分ほどのできごとだった。
そして15分の様子見後、帰宅。
驚くほどスムーズで感動の2回目だった。
帰宅後の副反応ですが、若い人ほど強いと聞いていたけど
特に発熱もなく、接種した左腕がちょっと重いくらいだった(おかしいなぁ?)
でも家族にそこは内緒で翌日はずっと副反応を理由に食っちゃ寝ゲーム、食っちゃ寝ゲームの充実した1日を過ごしました。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
職場での愚痴が止まらないありさんの夫。
「また言ってるわー」
と聞き流しつつ適当に同意していましたが
毎日毎日事細かに聞かされてうんざりです。
話をはぐらかしても、すぐ愚痴や悪口になります。
楽しいはずの晩酌も苦痛でしかありません。
悩めるありさんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
2021年7月19日 (月)
早朝の叫び
早朝…
結婚して31年経っても知らなかった。
ダンナはこむらがえりで声を出す派。私は出さない派。
最近、ダンナのこむらがえりが頻繁で
朝は叫び声で起こされる。なかなかロック。
水分不足にならないよう気をつけているようだけど
運動不足も後押ししてそう。
みなさんは叫ぶ派?叫ばない派?
ダンナに飲ませる謎の赤い液体😎 pic.twitter.com/syLxHmmTN2
— vanilla fudge (@madam_gibo) July 16, 2021
↑これは枇杷の葉を煮出して作った枇杷茶です。
身体に良さそうなので作ってみたけど
みんな怖がって飲まない(笑)
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
note「ブログで描けなかったこと。」第25話「発達障害の息子たちと歯医者さん」
更新しました!
今回は無料の部分にも漫画を描きました。
興味のある方は、ぜひ無料部分だけでも読んでみてください!
有料部分は今回も100円になります。
↓応援クリックよろしくお願いしまーす!
発達障害、不登校、高校中退、大学中退、ニート。
長くて短い24年間の七転八倒を描いています。
気になる回の1話だけでもその時の状況や事件(!)が
伝わるように愚直に書きました。
お時間がありましたら、ぜひ。
お時間がありましたら、ぜひ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
↓ツイッターでも最新情報発信中!
お嫁さんな日々に新しいお悩みが届きました!
みなさんからのアドバイスお待ちしてます!
ウメさんの娘は小学5年ですが
最近、みんなに合わせるのがしんどいと
昼休みなど友人たちとの外遊びをしなくなりました。
急に娘の様子が変わり少し心配です。
最近、みんなに合わせるのがしんどいと
昼休みなど友人たちとの外遊びをしなくなりました。
急に娘の様子が変わり少し心配です。
悩めるウメさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
関西在住のゆきりんさんですが
引越し先でできた友人が、ランチの度に2千円前後の
ギフトをくれます。
「あげるのが好きだから気にしないで」と言われますが
一方的に受け取るのがしんどくなりゆきりんさんも
お土産を用意するようになりましたが…
引越し先でできた友人が、ランチの度に2千円前後の
ギフトをくれます。
「あげるのが好きだから気にしないで」と言われますが
一方的に受け取るのがしんどくなりゆきりんさんも
お土産を用意するようになりましたが…
悩めるゆきりんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
年内に結婚を考えているはるみさんですが
7歳年上の彼は、仕事の帰りがいつも遅く
休みの日も平日不定期です。
結婚してもすれ違いになることはあきらかで
家事や子育てのことを考えると不安になってきます。
7歳年上の彼は、仕事の帰りがいつも遅く
休みの日も平日不定期です。
結婚してもすれ違いになることはあきらかで
家事や子育てのことを考えると不安になってきます。
悩めるはるみさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
より以前の記事一覧
- 低気圧とわたし 2021.07.02
- 意外な行動がめちゃくちゃ評価される人 2021.07.01
- 検診結果 2021.06.30
- 真夜中のワクチン予約 2021.06.26
- 健康診断に行ってきた! 2021.06.16
- 大きな心配小さな心配 2021.06.14
- 2才若返る 2020.12.04
- 診察時間 2020.10.12
- 全国19位 2020.09.15
- 筋トレ再開 2020.07.03
- いびき直すぞ! 2020.06.11
- 長い1分 2020.03.31
- 顎変形症その後 2020.03.03
- 顎変形症2回目の入院(後) 2020.02.10
- 顎変形症2回目の入院(前) 2020.02.09
- 筋肉チェック 2020.02.07
- されど歯並び 2020.01.31
- 今年も筋トレがんばりますよ。 2020.01.08
- 更年期障害卒業 2019.12.27
- 近視と遠視 2019.12.02
- 結果発表 2019.11.27
- 生姜湯にたどり着くまで 2019.11.26
- 健康第一 2019.11.07
- 低気圧頭痛 2019.10.31
- 台風一過頭痛 2019.10.14
- 言葉に詰まった時の気まずさといったらもう 2019.10.10
- 蕁麻疹その後 2019.08.22
- 初めての蕁麻疹 2019.08.19
- 「頚椎椎間板ヘルニア」私の場合 2019.08.04
- 緊張と緩和 2019.07.09
- 顎変形症の治療(終) 2019.06.24
- 天国と地獄 2019.06.20
- 顎変形症の治療(7) 2019.06.17
- 顎変形症の治療(6) 2019.06.10
- 頚椎椎間板ヘルニア4週目 2019.06.09
- 顎変形症の治療(5) 2019.06.05
- 顎変形症の治療(4) 2019.06.04
- 顎変形症の治療(3) 2019.05.31
- 顎変形症の治療(2) 2019.05.29
- 顎変形症の治療(1) 2019.05.28
- 頚椎椎間板ヘルニア中間報告 2019.05.16
- 軽作業とは 2019.05.10
- それは「頚椎椎間板ヘルニア」 2019.05.09
- ゴールデンウィーク前倒しまとめ 2019.05.05
- アラカンタイム 2019.05.02
- 老人性色素斑からの回復 2019.04.02
- 春の始まり 2019.04.01
- 私は腰の痛みを知らない 2019.02.20
- 厳しい現実 2019.02.08
- 婦唱夫随 2019.01.31
- 筋トレ始め 2019.01.09
- 簡単エクササイズ 2018.12.22
- 気持ちよく歩く 2018.12.11
- 膝の痛いのジョジョに治ってきました 2018.12.05
- 師走は… 2018.12.03
- さざ波でした 2018.11.21
- さらに波(2) 2018.11.20
- さらに波 2018.11.19
- お悩み解消 2018.11.07
- お菓子作りと月曜断食 2018.11.04
- あれから婦人科は… 2018.10.26
- 月曜断食はどうなった 2018.09.30
- 第2次発酵マイブーム 2018.09.15
- 夫婦でがん検診 2018.09.09
- 鶏ハムなど 2018.09.06
- 「月曜断食」結果発表 2018.09.05
- 良食4日間 2018.08.23
- 「月曜断食」今ここ(2) 2018.08.07
- 更年期障害その後 2018.04.26
- 条件反射 2018.03.08
- 筋トレ初め 2018.01.06
- 締め切り 2017.12.15
- 不安な師走 2017.12.08
- 努力はいつか報われる 2017.12.04
- ザワザワ2 2017.10.14
- 対策はつづく 2017.10.10
- 2日に1回のフィトネスクラブ 2017.10.08
- 貼ってみた 2017.10.05
- 泣き止む 2017.08.30
- 3ヶ月に1回婦人科へ 2017.08.28
- フィットネス効果 2017.08.20
- 自撮り 2017.08.18
- 開脚 2017.08.09
- 試される50代 2017.08.03
- 肩こり 2017.07.31
- エール交換 2017.07.21
- 気分爽快 2017.07.16
- その後 2017.07.13
- レッスン 2017.07.11
- お見通し 2017.07.04
- 変わらない番組 2017.07.02
- 甘美な世界 2017.05.11
- お泊まり介護 2017.04.18
- 要介護3 2017.04.17
- 視力検査 2017.02.03
- 聴覚検査 2017.02.02
- 胃カメラなど 2017.02.01
- なんかやっぱり嫌で 2017.01.30
- 誤作動 2016.12.10
- 出てこない・その2 2016.11.28
- 出てこない 2016.11.28
- もったいない 2016.10.18
- 更年期2年目 2016.07.22
- 通じあう 2016.05.16
- 今日は通院日 2016.04.27
- 似た者同士 2016.03.05
- にわか健康志向 2016.02.13
- 母のこと(後) 2016.02.05
- 母のこと(前) 2016.02.04
- 実感50代・その後 2015.01.16
- 8月のトップ画像 2014.08.01
- 実感50代(3) 2014.07.31
- 実感50代(2) 2014.07.30
- 実感50代(1) 2014.07.29
- アラフィフ集まれ 2014.03.23
- アラフィフストレッチ 2013.11.08
- 痛いの痛いの飛んでけ 2013.04.17
- 本領発揮 2013.02.13
- 貼るタイプ 2013.01.28
- ため息 2012.12.20
- 入院あるある 2012.09.28
- 2ヶ月 2012.09.24
- 10年後 2012.05.10
- おかしーなー? 2012.01.08
- ブログ紹介 2010.05.28
- 甥っ子のバイト 2009.09.10
- 手術のお話(完) 2009.05.11
- 手術のお話2 2009.05.08
- 手術のお話 2009.05.07
- 水いぼの治療 2009.05.01
- 水いぼの思い出 2009.04.30
- 子離れ初級者編 2009.04.28
- 事件後 2009.02.05
- 事件です!(3) 2009.02.04
- 事件です!(2) 2009.02.03
- 事件です! 2009.02.02
- 憧れ 2008.03.10
- 委ねる 2008.02.18
- 合体! 2008.01.25
- プレッシャー 2007.12.15
- 年寄り百景 2007.12.14
- 健康診査 2007.09.19
- リコーダーテスト 2007.09.12
- 癒しの手 2007.09.09
- 帰省前 2007.08.19
- 老人とお盆 2007.08.15
- 静脈瘤その後 2007.08.09
- 歯は命 2007.08.08
- 最近のお義母さん 2007.08.01
- 自虐ネタ 2007.07.11
- 運気 2007.07.10
- PTA井戸端会議 2007.07.08
- 好きな言葉 2007.07.04
- 続・リュウの異変 2007.07.03
- リュウの異変 2007.07.02
- めーーーっ 2007.06.30
- 名医 2007.06.14
- 明日がある 2007.06.11
- 奇跡を待つ男たち 2007.06.05
- 心配はつきない 2007.05.19
- 心配 2007.05.18
- 気のせい 2007.04.06
- (続)あの人のその後… 2007.04.01
- あの人のその後… 2007.03.31
- 弱点 2007.03.19
- おまけ〜サイドストーリー〜 2007.03.18
- 本音が出たな。 2007.03.17
- 泣くな。 2007.03.16
- 長いな。 2007.03.15
- 重いな。 2007.03.14
- うそ 2007.03.09
- ひな祭り記念〜メイの誕生3 2007.03.07
- ひな祭り記念〜メイの誕生2 2007.03.05
- ひな祭り記念〜メイの誕生 2007.03.03
- 風邪のため 2007.02.23
- 不協和音(3) 2007.01.04
- 不協和音(2) 2007.01.03
- きれいなお姉さんは…どこ? 2006.12.27
- ケンの変か? 2006.12.23
- メイの変化 2006.12.22
- 視力 2006.12.19
- 今年の流行は… 2006.12.14
- 胃腸風邪の終焉。 2006.12.12
- 4コマ劇場(15) 2006.12.11
- 病気の弊害 2006.12.10
- 緊急事態発生! 2006.12.09
- まだまだ現役。 2006.12.06
- 早期発見? 2006.11.30
- いよいよ手術 2006.11.20
- メイの涙はどこへ? 2006.11.17
- 4コマ劇場(12) 2006.11.08
- おばさんの入院 2006.11.03
- メイの身長 2006.10.25
- いじめ対策(我が家風) 2006.10.24
- いじめ対策 2006.10.23
- 反抗期 2006.10.22
- 快挙! 2006.10.11
- 4コマ劇場(10) 2006.10.07
- 病人だらけ 2006.10.06
- する側さられ側。 2006.09.09
- 帰省サプライズ2 2006.08.15
- 席取りゲーム 2006.07.26
- メイの悩み 2006.07.24
- 昼間の不祥事!? 2006.06.15
- 柿の種 2006.05.26
- メイの反抗期? 2006.05.25
- 経過観察 2006.05.11
- お寺の行事 2006.04.30
- おまえ百まで… 2006.04.27
- 決戦前夜 2006.04.24
- もう一人のリュウ 2006.04.23
- 続・新たな戦いの予感 2006.04.22
- 新たな戦いの予感 2006.04.21
- ピンチ! 2006.04.20
- 想定の範囲内 2006.04.16
- リュウと歯医者の関係 2006.04.13
- 迷える怪我、鎖骨骨折 2006.03.08
最近のコメント