2011年8月 3日 (水)

実家にて

 
 
 
 

昨日の記事の続きをと思ったのですが

ちょっと小休止。

なんやかんや言っても、実家では…

 
 
 

831

832

 

 

こんな状態です。

 

 

アスリートがよく

「練習を1日休むと、取り戻すのに2週間はかかる。」

なんて言いますが、

いやいや、どうして、うん、マジでそんな気がする。

 

 

 

以前は子ども連れで帰省してたけど

一人で帰省だと

完全にただの次女と化す。

 

 

 

実家は三代続いた酒屋だが

量販店におされ、昔のような活気はない。

でも昔ながらのこんな棚や

 

 

 

82

 

 

 

こんな棚を

 

 

 

82_2

 

 

 

眺めているだけで、飲めないけど

心が落ち着く酒屋の娘(笑)

こんな復刻版のポスターでも

 

 

 

82_3

 

 

チープに貼ってあるのがうれしい(笑)

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪

人気ブログランキングへ

 

 

↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓

「僕の家族も君の家族も大切にしたい。」と

プロポーズされた、なのはなさんですが

これから先のことを考えれば考えるほど

鬱々としてしまいます。

今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!

20110328_163834

 

 

| | | コメント (25) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

夏休み

 
 
 

子どもたちが夏休みに入り、

忙しくなったママさんたちのブログを読んで

「そうそう!」と共感しながら笑っていましたが…

 
 
 

811

 
 

息子たちの受験やシスターズの介護が重なって

超忙しかったあの頃は、そんなに感じなかったが

今、ぽつんと疲れがでている自分に気がついた。

 
 
 

812

 

 

それでも呼ばれれば、身体はパブロフの犬のように反応し

走り回っていた。

 
 
 

最初に気がついたのはダンナだった。

「ファッジも夏休みを取るか?」

 
 
 

813

814

815

 

 

と、言うわけで

なんと、私、一人で帰省して3日目です(笑)

私のいない間に、いろいろな怪奇現象が起きてるようですが

なんとかなってるようです。

報告できる範囲内で、また記事にします(爆)

 

 

それではみなさん、よい夏休みを〜♪

 

 

↓いつも応援ありがとうございます!

711bana

↓携帯の方はこちらから応援お願いしま〜す♪

人気ブログランキングへ

 

 

 

| | | コメント (113) | トラックバック (0)

2007年4月30日 (月)

実は…

 

 

 

06c

 

 

 

 

07d

 

 

あっ!わかったっ!

今日が私の○回目の誕生日だから

だれかがバースデイプレゼントに

置いていったんだわっ!

 

 

 

…というわけで、ここからは昨日のお話。

 

 

毎年、この時期にはお寺の行事があり

朝早くからお手伝いににかり出されており

帰ってきた時はもうクタクタだった。

 

 

01a

02a

 

 

 

なんと机の上にはバースデーメッセージの書いた封筒が!

裏を見れば、お義母さんとおばさんの連名があった。

中身は、現金。

疲れも吹っ飛びお礼に走る!

 

 

 

03b

04b

 

 

 

05b

 

 

 

さすがに誕生日が明日だとは言いそびれた。

たぶん、お寺の行事の日がだいたい誕生日ぐらいの

記憶かもしれない(笑)

…と、思っていたら大間違いだった。

 

 

 

誕生日の日に好きな物が買えるように

前日に渡したのだということが

その後の調べで判明!

 

 

 

さらなる配慮に頭が下がります。

 

 

 

07d_2

↑自作自演↑にワンクリック!

 

 

 

| | | コメント (32) | トラックバック (0)

2007年1月30日 (火)

ひとこま

 

 

 

先週怪我したケンの足が良くなるまで

登下校は私が車で送迎している。

そのお世話係の名目の元にリュウも車で

一緒に登下校している。

  
  
  
  
  

昨日、早めに迎えに行ったら

お世話係のリュウはちゃっかり他の子と学校の裏庭で

走り回って遊んでいた。

しばらく見ていたら、友達がスルスルと木に登って行った。

  
  
  
  

03c

 

 

 

昔から子供の遊びの定番と言えば木登りだ。

しかし、私はリュウが木に登ったところなど見た事がない。

「まさか、 リュウも登る気か…?」と

固唾をのんで見守っていたら

 

 

 

 

01a_6

 

 

 

先生が職員室から走ってきた。

 

もちろん、リュウと友達は脱兎のごとく逃げて行った(笑)

リュウが木に登りそびれて

ほっとしたような、残念なような…

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓さらにひとこま↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

時々お世話になるコンビニでの憂鬱。


02b_3

 

 

問題はレシートをスルーしてさっさと帰るか、待って受け取るか。

おつりのある時は、おつりと一緒にレシートを受け取り

レシートボックスに(不要の時の箱)捨てる。

しかし問題は自分がぴったり、代金を払った時だ。

 

 

これは主婦の悲しい(?)性で

できるだけ小銭までぴったりと払う努力をしてしまう。

その後でレシートを受け取るかスルーするかの

わずか3秒くらいの間に、いつも軽くパニクる。

 

 

 

今朝も軽くパニクった。

 

 

 

なんかひとり言になりました。
↓ランキングクリック↓今日もお願いします!

Bana1_2

 

 

 

| |