軽い気持ちでやってみた
しかし、かがんで髪を濡らした時点で
大後悔。
しかし、かがんで髪を濡らした時点で
大後悔。
「水を撒く」といえばお義母さん。
雨が上がった後、畑の様子を見に行った。
スポンサーリンク
うっとり。
ダンナに冷やかされる。
3日坊主と言われないようにしたい。
姑から伝わる我が家の家訓
「汚れる前に掃除する」
→生き甲斐
ついに嫁、小指の先ほど継承する。
↓応援クリックお願いしまーす!
↓ツイッターやってます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓
婚約中のチョコさんですが
彼の家族が入信している宗教が原因で
チョコさんの両親がこの結婚に大反対。
彼は2年前に脱会しており現在は無宗教です。
チョコさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
高校1年生の長男と
会話がなくなってしまったダメな母さん。
思春期だ、反抗期だ、と自分で言い聞かせますが
うまく息子とコミュニケーションがとれず
辛くて仕方ありません。
ダメな母さんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
みごせさんのご主人は
意にそぐわない事があると二言目には
「離婚する」と言います。
後で「本気ではない」と言いますが
言われるたびにみごせさんは不安に襲われます。
みごせさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓伸びないけど「のびる」に挑戦!
スポンサーリンク
4月に食い込んでも「嫁好みな嫁暦」!
↓詳しい商品紹介はこちらから!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「大きいばあちゃんにそっくり」
お義母さんはいつもテレビの前に立っていた。
その無防備な後ろ姿は私の脳裏にもありあり
でも高齢者はフィギュアスケートが苦手
気をつけよう。
↓応援クリックお願いしまーす!
↓ツイッターやってます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓
あんみさんの5歳になる娘さんは
顔見知りのおとなの人とおしゃべりするのが
大好きです。
幼い頃は人見知りが激しかったあんみさんは
娘さんの様子が不思議でなりません。
あんみさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
入社3年目、この3月に本社勤務になった
るんさんは、実は結婚が決まり結婚式も決めました。
しかし新しい職場、新しい上司、新しい同僚のため
結婚の報告を言い辛くなってしまいました。
るんさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓「放課後プリンセス」からのバスガス爆発
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お彼岸ですね。
「子育て」の話が続いたので
今日は「嫁姑」の話を、と思ったのですが
なかなか心温まる「嫁姑」話がないので(笑)
「子育て」と同じく、悩んでいた日々を。
今日のお仏壇には、お花と嫁お手製のパンが
お供えしてあります。
↓しろ美のようにクリックお願いしまーす!
↓ツイッターやってます!
スポンサーリンク
↓↓↓↓↓↓引き続き応援します!!↓↓↓↓
2歳児育児の真っ最中のasaさんですが
もう、家事も育児も自分のキャパを超え
ギリギリまで追い詰められていると感じています。
asaさんへのアドバイスは
↓こちらからお願いします!
↓チン◯ン菜はどーすんのさぁ。(゚A゚;)ゴクリ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お義母さんが残したたくさんの布に
翻弄される嫁。
結局この時は、布はそのままに戻しただけだった。
で、昨日クリスマスツリーを出すために
屋根裏に上がった時…
ここには、お節句の飾りや季節の装飾品のほか
昔使っていた画材がたくさんしまってある。
ここで…
B2サイズ(540×771mm)のPMパッドを発見。
30年前にグラフィック関係の仕事をしていた方が見ると
「おお!」ってなる。しかもB2サイズ!
B2サイズにラフデザインを描く機会は
なかなかなかった私ですが
PMパッドに鉛筆を走らせた高揚感は
今でもありありと思い出せる。
今はPCが主流なので、現場では使われていないのかも。
たぶんこの所有者はダンナ。
B2サイズ50ページ2冊は大きくて重い。
ああ、形を変えて
だんだんお義母さんに近づいていく。
お義母さんの捨てられない遍歴
読み返して、我ながら名作(笑)
↓応援クリックお願いしまーす!
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!!↓↓↓↓
ご主人もお子さんも胃腸風邪になってしまった
銀杏風さん。
おかゆ、うどん、雑炊と
どうしてもお決まりのメニューが続きます。
他にも胃腸に優しいメニューありませんか?
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
↓エモいノンフライで今日もオリジナル♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
美容院でシャンプーしてもらうたびに思い出すのが…
お義母さんのほおかむりの理由は
なんて人使いのうまい人だろう、と
思った記憶が蘇る。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨日の記事にはたくさんのコメント
ありがとうございました!
名古屋めし初心者の方に赤味噌は
ハードルが高そうですね(笑)
だんとつ人気の「ひつまぶし」ですが
実は私もまだ食べたことありません(^-^;
愛知県民失格。
また、後日談はブログでお知らせしまーす!
↓応援クリックは押してほしい(心の声)
スポンサーリンク
↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報!↓↓↓↓
離れて暮らす都子さんのお母さんは、
孫の入院や、都子さんが体調を崩したときに、
家事や育児に助けに来てくれます。
とてもありがたいのですが、そのたびに
交通費や大量の買い物の精算を要求してきます。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
奈々子さんは、お見合いした次男の男性と
順調に交際が続いていましたが
「婿養子」の話になったとたん、彼の両親から
大反対を受けました。
今日もみなさんからのアドバイスをお待ちしてます!
↓全ての食材が内側に矛盾を含んでいる。
スポンサーリンク
最近のコメント